長雨が続いた9月の週末に、川崎大師へ御朱印を頂くために行ってきました。

川崎大師は全国的に厄除けで有名な場所なんですが、御朱印を集めている方にも種類が豊富と人気なんです。

今回は川崎大師の御朱印が頂ける時間や種類、とんとこ飴の由来について紹介します。

スポンサードリンク

川崎大師とは

今回は御朱印の他に、古いお守りを返すのも目的のひとつとしていました。

基本的にはお守りは頂いた場所に返納するのが一般的。

ただ私のように引越しをしてしまい購入した場所に行くことができない場合は、神社のお守りは神社へ、お寺のお守りは神社へ返納してもいいとされています。

川崎大師は神社かお寺かどっちなのか調べてみると、正式名称は金剛山金乗院平間寺で真言宗のお寺であることが分かり、無事にお寺で頂いたお守りを返納することができました。

川崎大師 御朱印 時間

川崎大師の起源はと言うと平安時代にさかのぼると言われています。

川崎で漁師として働いていた平間兼乗という武士は当時42歳の厄年だったため毎日厄除けの祈願をしていると、ある夜にお坊さんが現われて「私が掘った仏像が海にあるから拾ってきなさい」というお告げがあったそう。

そこで兼乗が海に出て光り輝く場所に網を入れると、木の大師のお像が引き上げられました。

これを大切にお祀りしたものが川崎大師の由来とされています。

厄除けで有名なのはこの為だったんですね。

参拝できる時間は?

川崎大師 御朱印

川崎大師に参拝できる時間帯は4月~9月は5:30~18:00、 10月~3月は6:00~17:30となっています。

毎月21日には縁日が行われ屋台が出て、特に新年初めての1月21日の初大師には多くの人が訪れてお正月のような活気になりますよ。

スポンサードリンク

4種類の御朱印が頂ける場所は?

川崎大師の御朱印は以下の4カ所で頂くことができます。

・大本堂
・護持志納金受付所
・不動堂
・薬師殿

ご朱印めぐりをしている方は真っ先に頂いてしまいがちですが、本堂で参拝をしてからにしましょう。

関東八十八カ所霊場や東海三十三観音霊場、関東三十六不動霊場の札所となっているお堂があるので、霊場の御朱印を希望される場合は受付でお伝えくださいね。

御朱印が頂ける時間は?

大本堂の御朱印が頂ける時間帯は6:00~17:30までとなっており、参拝時間帯であればいつでもお願いできます。

護持志納金受付所・不動堂・薬師殿御朱印が頂ける時間帯は9:00~16:00頃までとなっていますのでご注意ください。

川崎大師 御朱印
私は9月末の日曜日に行き、大本堂右手のお護持納金受付所でお願いすると全く待ち時間もなく書いて頂くことができました。(300円)

お正月の3が日にも同じ時間帯で御朱印をお願いすることは出来るそうですよ。

参道も楽しもう!

川崎大師 御朱印 時間

とんとこ飴の由来は?

川崎大師へ続く参道に響くのは「トントントン…」という小気味よいリズムです。

こちらの名物である「とんとこ飴」を包丁で切る音!

とんとこ飴のお店が並び両脇から試食を進めるお姉さま方がいらっしゃいます。

進められるがままにきな粉飴を一口頂くと、あっという間に無くなってしまうほどの柔らかさ。

名物のとんとこ飴も市販されている飴よりずっと柔らかくどこか懐かしい味なんです。

昔からお寺や神社周辺には多くの人が集まる場所では、日持ちがする飴は贅沢品として人気のあるお土産だったそうです。

「切る」と言うのは一般的には縁起が良くない言葉なんですが、川崎大師は江戸時代から厄除けで人気のお寺。

「飴を切る」を「厄を切る」にかけて人気が出るようになったそうですよ。

だから飴のパッケージに「開運」と書いてあるわけですね。

だるまがたくさん!

参道には「だるま」を売るお店もたくさん並んでいます。

350円程度の小さいものから選挙事務所でよく見る大きなものまで、サイズもたくさん。

川崎大師 御朱印 時間

だるまの目の入れ方は諸説ありますが、川崎大師では最初にだるまの右目(向かって左)に願い事をしながら目を入れ、願いが成就したら感謝の気持ちと共にもう片方の目を入れるそうですよ。

合格祈願用のだるまやキティちゃんだるまなど、種類も豊富なので自分のお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか?

まとめ

川崎大師は春には花まつり、7月には風鈴市が楽しめますし、定期的に写経会を開催しているので何度も訪れたくなる場所です。

周辺にはおまんじゅうや煎餅などのお店も立ち並んでいるので、ぶらぶら歩いているだけでも楽しむことができます。

初詣の混雑している時だけでなく、空いている時期に行ってゆったり楽しむのもおすすめですよ。

以上、「川崎大師の御朱印が頂ける時間や種類は?とんとこ飴の由来も!」について紹介しました。

【関連情報】
⇒川崎大師のおみくじの順番、大吉から凶の順位と凶が出る確率は?

⇒鶴岡八幡宮の御朱印が頂ける時間や場所は?夕方以降はココ!

⇒東京の初詣で屋台グルメが楽しめる穴場スポット3選!

スポンサードリンク