和歌山の那智の扇まつり、京都の鞍馬の火まつりと並び、日本三大火まつりに数えられている福島の松明あかしは、特に観光客が多く毎年11万人もの人出で賑わいます。

松明あかしは400年以上もの歴史を持つ伝統行事で、巨大なたいまつに次々と点火し燃え盛る様子はまさに圧巻!

今回は須賀川松明あかしの日程や由来、駐車場や見どころについて紹介します。

スポンサードリンク

須賀川松明あかしの由来

松明あかしの起源は、400年以上前である天正17年にさかのぼります。

戦国武将である伊達政宗が須賀川城を攻撃しようと策略していました。

この時の須賀川城主は二階堂盛義の未亡人である大乗院でしたが、実は大乗院は伊達正宗の伯母にあたる人でした。

城主である大乗院と家臣そして民衆は押し寄せる伊達正宗の大群に立ち向かったものの、須賀川城内にいた伊達正宗の内通者が火を放ち城と城下町は火の海に包まれて落城しました。

この戦いで命を落とした多くの人々の霊を偲ぶために、松明を燃やしたのがこの祭りの由来だと言い伝えられています。

須賀川松明あかしの日程

松明あかしは毎年11月第2土曜日に行われて、2017年は11月11日(土)に開催されます。

前夜祭として11月10日(金)には、岩瀬八幡神社でかがり火設置や小松明行列が行われます。

松明あかしの詳細
■日程
11月11日(土)
■大松明点火
18:30~
■会場
松明通り周辺・五老山
福島県須賀川市翠ケ丘公園内五老山
■問合せ先
松明あかし実行委員会
0248-88-9144

アクセス方法

電車の場合

最寄駅はJR須賀川駅です。

駅から会場までは16:00~21:00の間は10分間隔で駅から会場までシャトルバスが運行(片道:200円)。

駐車場

駐車場は合計で2000台ほど準備されていますが、来場者数に対して駐車台数が少ないためできるだけ公共交通機関を利用した方が良さそうです。

・JA夢みなみ本店 100台(五老山まで徒20分)
・福島病院 280台(五老山まで徒歩5分)
・須賀川高校 200台(五老山まで徒歩10分)
・牡丹園 1000台 (シャトルバスで10分)
・市文化センター 100台(シャトルバスで15分)
・阿武隈小学校 545台(五老山まで徒歩20分)
・市武道館 50台(五老山まで徒歩15分)

スポンサードリンク

シャトルバス

牡丹園と市文化センターからは有料シャトルバスが16:00~21:00の間10分間隔で運行。

・牡丹園駐車場⇒松明あかし会場間が片道170円

・JR須賀川駅⇒松明あかし会場間が片道200円

・須賀川市文化センタ前ー⇒松明あかし会場間が片道310円

会場である五老山に近い駐車場から埋まっていきますので、時間に余裕を持って会場入りするのがおすすめですよ。

見どころは?

巨大な大松明

最大の見どころはこの大松明に点火するところ。

巨大な大松明は高さ10m、直径2m、重量約3トンにも及びます。

その年に選ばれた男性1人が大松明によじ登って、一番上に着火するのですが、てっぺんに到達するまでに10分近くかかりかなり体力を消耗するんだとか。

男性がてっぺんに辿りついたら松明の先端にある滑車とロープを使って火種を下から引き上げて、竹製の点火棒に火を移して松明に点火します。

大松明の次は一回り小さい姫松明に点火。

さらに約30本もの松明に火が灯され晩秋の夜空が焦がされる様子はまさに壮観です。

19:15からは武者の形をした仕掛け松明が点火、19:30からは須賀川城の形をした仕掛け松明が点火

これもまた迫力があるので一見の価値があります。

上の動画ですと、2分45秒くらいから須賀川上の仕掛け松明の映像を見ることができますよ。

強風が吹くことがあり近くで見ていると火の粉が飛んで服などに穴が開くことがあるので、十分注意してくださいね。

過去の松明あかしの口コミ情報

2015年は雨の中行われましたが、それでも多くの観光客で賑わいをみせました。

雨でも荒天でない限り決行するんですね。

以上、「須賀川松明あかしの日程や由来は? 駐車場や見どころ!」について紹介しました。

【関連情報】
⇒日光そばまつりの日程!駐車場や混雑状況と渋滞を回避するには?

スポンサードリンク