保育園の0歳児の発表会やお遊戯会などの出し物では、みんなに成長した姿を見せたいですが何をすればいいか迷いますよね。
まだできることが少ない0歳児にもできるような、発表会の出し物を知りたいという人は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、0歳児の発表会のおすすめの出し物や可愛い衣装、登場の仕方などまとめて詳しくご紹介します。
目次
0歳児の発表会の出し物〜登場のアイデア〜
0歳児の発表会の出し物1:1人ずつ自己紹介をする
参照元URL:https://youtu.be/ukBj_rMTx1M
0歳児の発表会の出し物その1は、「 1人ずつ自己紹介をする」
かわいい衣装をみんなで着て、しっかり一列に並んで自己紹介をしましょう。
子どもたちの自己紹介の前に、先生が紹介文をナレーションしてあげると親近感がわいてみんながあたたかく見守ってくれますよ。
0歳児は、まだまだやっと歩き始められるようになった子ばかりなので、登場シーンも1人ずつゆっくり子どもたちのペースに合わせてあげてくださいね。
0歳児の発表会の出し物2:手作り段ボールバスに乗って登場
参照元URL:https://youtu.be/vTgYj3MbsaI
0歳児の発表会の出し物その2は、「 手作り段ボールバスに乗って登場」
まだ、歩くことができない0歳児の子どもにもおすすめの、出し物の前の登場の仕方。
お座りができる子であれば、手作りバスに乗って、かっこよく登場できますよ。
バスも子どもたちが楽しく乗れるように、カラフルにかわいく作ってみてくださいね。
0歳児の発表会の出し物3:たまごから生まれて登場
参照元URL:https://youtu.be/qnKrEk3O4zw
0歳児の発表会の出し物その3は、「 たまごから生まれて登場」
ひよこや恐竜に扮した0歳児の赤ちゃんたちが、段ボールで作ったたまごから登場します。
衣装にリンクしている登場の仕方は、ストーリー性があっておもしろいですよね。
たまごの柄を変えて、いろいろな生き物が登場するなど工夫を加えても楽しいですよ。
0歳児の発表会の出し物〜手遊び〜
0歳児の発表会の出し物4:トントンぱちぱち
参照元URL:https://youtu.be/eDaulaCwwV0
0歳児の発表会の出し物その4は、「 トントンぱちぱち」
トントンぱちぱちと手を叩きながら歌い、頭や鼻などをタッチしていきます。
持ち時間と相談しながら、5か所前後の部位を選んでタッチしてみてくださいね。
0歳児はまだ手を動かせる範囲が狭いため、顔中心を選んであげるとやりやすいですよ。
0歳児の発表会の出し物5:こぶたが道を
https://youtu.be/La1Nm-MB7-U
参照元URL:https://youtu.be/La1Nm-MB7-U
0歳児の発表会の出し物その5は、「 こぶたが道を」
こぶたさんやウサギさんやぞうさんなどの、マネをしながら歌います。
繰り返しの動きをたくさん入れることによって、0歳児の赤ちゃんもやりやすいですよ。
動物の鳴きまねなどを入れることで、みんなで楽しくお遊戯できます。
0歳児の発表会の出し物6:ひっつきむしむし
参照元URL:https://youtu.be/wtdzQyVM1Y0
0歳児の発表会の出し物その6は、「 ひっつきむしむし」
振り付けは、両手の人差し指を出すだけなので簡単にできますよ。
自分の服や、段ボールなどで作ったプレートなどにひっつきむしをしたらかわいいですね。
はらぺこあおむしの衣装も、似合いそうです。
0歳児の発表会の出し物〜絵本〜
0歳児の発表会の出し物7:だるまさんが
0歳児の発表会の出し物その7は、「 だるまさんが」
巷で大人気の、だるまさんシリーズ。
だるまさんシリーズを、出し物に選んでいる保育園も多いですよ。
0歳児の子にも馴染みがあるので、発表会の出し物でもやりやすいはずです。
みんなでおそろいのだるまさんの格好で、お披露目してみてくださいね。
0歳児の発表会の出し物8:うずらちゃんのかくれんぼ
0歳児の発表会の出し物その8は、「 うずらちゃんのかくれんぼ」
愛子さまのお気に入りの絵本として紹介されたこともあり、人気は高いですよ。
うずらちゃんとひよこちゃんがかくれんぼ遊びをしながら、いろいろな体験をするなんだか気持ちがほっこりするようなお話です。
途中うずらちゃんとひよこちゃんは、びっくりしたり泣き出してしまったりすることも。
発表会で泣き出してしまう0歳児のハプニングも、お話の1部になりますよ。
0歳児の発表会の出し物9:はらぺこあおむし
0歳児の発表会の出し物その9は、「 はらぺこあおむし」
これも0歳児の子どもにも大人気の絵本の、はらぺこあおむし。
他の園内のお友達にも、馴染みがありますよね。
いろいろな食べ物も登場するので、カラフルで楽しい発表会になりそうです。
衣装もあおむしの緑が鮮やかで、みんなでお揃い出来たらかわいいですよ。
0歳児の発表会の出し物〜歌や曲〜
0歳児の発表会の出し物10:ぴょんぴょんぴょん
参照元URL:https://youtu.be/B-y-wdgt5FQ
0歳児の発表会の出し物その10は、「 ぴょんぴょんぴょん」
うさぎさんのマネをしながら、かわいいダンスをする曲です。
ぴょんぴょんは、0歳児の赤ちゃんもやりやすいですよね。
うさぎさんの衣装も、ふわふわであたたかく、かわいいところがおすすめ。
0歳児の発表会の出し物11:ボウロのうた
参照元URL:https://youtu.be/r1Omdkzm1uA
0歳児の発表会の出し物その11は、「 ボウロのうた」
「はみがきのうた」でお馴染みの、東京ハイジの曲です。
かわいい歌声が特徴の東京ハイジの曲は、0歳児の発表会の出し物の曲にぴったり。
赤ちゃんが大好きなボウロの気持ちになって、歌ってくれます。
クリーム色の衣装でボウロになりきって踊りましょう。
0歳児の発表会の出し物12:とんとんアンパンマン
参照元URL:https://youtu.be/S7vizK7JzlM
0歳児の発表会の出し物その12は、「 とんとんアンパンマン」
「とんとんとんとんひげじいさん」の歌のアンパンマンバージョン。
手をとんとんやる振り付けは、0歳児でもやりやすそうです。
子どもたちに大人気のアンパンマンの衣装も、盛り上がりますよ。
0歳児の発表会の出し物13:ジブリオルゴール
0歳児の発表会の出し物その13は、「 ジブリオルゴール」
オルゴールの曲は、オープニングにおすすめ。
1歳以上の子どもたちより、出来ることが少なめなのでナレーションや自己紹介などは長くなることも多いと思います。
0歳児の赤ちゃんの紹介のナレーションや自己紹介をする際は、邪魔をせずに、華やかな雰囲気になるオルゴールは最適ですよ。
オルゴールの優しい音色は、0歳児の緊張もほぐしてくれるかもしれません。
もし長めのナレーションがある場合は、使ってみてくださいね。
0歳児の発表会の出し物で衣装の決め方は?
0歳児の発表会の出し物での衣装にも、 いくつかのポイントが。
このポイントを押さえておけば、0歳児の発表会の出し物もばっちり決まりますよ。
こちらもまとめて、ご紹介します。
0歳児の発表会の出し物の衣装1:手作りのもの
0歳児の発表会の出し物の衣装その1は、「 手作りのもの」です。
園によって、保護者が作ったり先生が作ったりとまちまちですが、発表会の衣装は、手作りが基本。
材料も、100円ショップなどでそろえられる、リーズナブルなものを使いましょう。
0歳児の発表会の出し物の衣装2:軽いもの
0歳児の発表会の出し物の衣装その2は、「 軽いもの」です。
0歳児は、園の中でも一番小さく力も体力もないので、衣装は極力軽いものを選んであげましょう。
カラフルなポリ袋は、布よりも簡単に作れて、0歳児の赤ちゃんにも軽いのでおすすめ。
0歳児の発表会の出し物の衣装3:簡単にそろえられるもの
0歳児の発表会の出し物の衣装その3は、「 簡単にそろえられるもの」です。
発表会の衣装は基本的に手作りですが、1からすべてを作るのは大変ですよね。
また、全て手作りだと全員分をそろえるのは難しく、バラバラになってしまったなんてことも。
衣装ベースや帽子などの既製品などを使って、上手に手作りしてくださいね。
0歳児の発表会の出し物の衣装4:明るい色のもの
0歳児の発表会の出し物の衣装その4は、「 明るい色のもの」です。
せっかくの0歳児の発表会なので、しっかりと目立つ明るい色の衣装にしましょう。
ステージのバックの色と、被らないようにするのもポイント。
ステージの背景の色で多いのが、肌色や黒色なので気を付けてくださいね。
見て目立つだけでなく、写真やビデオで見たときもわかりやすい色だといいですよ。
0歳児の発表会の出し物の衣装5:思いっきりかわいい衣装で
0歳児の発表会の出し物の衣装その5は、「 思いっきりかわいい衣装で」です。
園児たちの衣装はどれもかわいいのですが、0歳児の衣装は格別ですよね。
着ぐるみのような衣装は、かわいさが倍増なのですが1歳児以上はなかなかできません。
ハチやひよこなどの、着ぐるみのような衣装は0歳児の時が1番おすすめですよ。
0歳児の発表会の出し物はアイデア次第!
→0歳児の室内遊び!雨の日におすすめな楽しみ方、季節別のアイデアは?
→赤ちゃんには腕を枕にしてもいい?注意点とスッと寝かしつけるコツ!
0歳児の発表会のおすすめの出し物や可愛い衣装、登場の仕方などご紹介しましたがいかがでしたか?
0歳児のかわいい成長をみんなにはお披露目する機会に、 素敵な発表会の出し物ができるといいですね。
以上、「0歳児の発表会の出し物!手遊びや絵本、歌や曲、可愛い衣装と登場のアイデアは?」の記事でした。