小学校や中学校の林間学校は、子供達にとってクラスメイトとずっと一緒に過ごせる思い出深い1日になると思います。
そんな楽しい林間学校を盛り上げるには、 キャンプファイヤーの時に大人数でできるゲームがおすすめです。
この記事では、林間学校のキャンプファイヤーをより思い出深いものにするための、大人数で楽しむことができるゲームを紹介していきたいと思います!
目次
落ちた落ちたゲーム・キャンプファイヤーのゲーム
子供達が先生に、「落ちた落ちた。何が落ちた?」と問いかけて、その問いに対して答えた先生の言葉に対して 子供達がリアクションするという楽しいゲームです。
ゲームの流れをわかりやすく解説していきます!
■ゲームの流れ
①音楽に合わせて、まずはみんなで手拍子をします。
②先生が「落~ちた落ちた。」と子供達に言います。
③子供たちは、「な~にが落ちた?」と答えます。
④先生が「りんご」と答えたら、子供達は胸の前でりんごを受け取るリアクションをします。
先生が「げんこつ」と答えたら、子供達は頭をかばうリアクションをします。
先生が「かみなり」と答えたら、子供達はおへそを隠すようなリアクションをします。
他にも、
「雨」…カサをさすリアクション
「いがぐり!」…よけるリアクション
「犬のふん!」…悲しい表情をする
などなど、盛り上がる内容を考えてみてくださいね!
猛獣狩りゲーム・キャンプファイヤーのゲーム
小学生におススメの大人数で出来るキャンプファイヤーゲームです。
■ゲームの流れ
①音楽に合わせて先生が「猛獣狩りに行こうよ。」と言います。
②子供達が同じように「猛獣狩りに行こうよ。」と言います。
③先生→猛獣狩りに行こうよ 子供達→猛獣狩りに行こうよ
(こぶしを上げた振り付けをする)
④先生→猛獣なんて怖くない 子供達→猛獣なんて怖くない
(腕を組んでエッヘンという振り付けをする)
⑤先生→槍だって持ってるもん 子供達→槍だって持ってるもん
(槍を投げる格好をします。)
⑥先生→鉄砲だって持ってるもん 子供達→鉄砲だって持ってるもん
(鉄砲を撃つ格好をします。)
⑦先生→友達だっているもん 子供達→友達だっているもん
(腰に手を当てる振り付け)
⑧先生→動物の名前を言います。
子供達→動物の名前の文字数のお友達と、グループ作り手を繋ぎます。
(ネコなら2人、ライオンなら4人、トカゲなら3人です。)
と、リーダーが言った動物の名前の文字数の友達と、グループを作って手をつなぎます。
振り付けは、好きなように考えてみてくださいね!
キャンプファイヤーで大人数で盛り上がれるゲームなので、取り入れてみてくださいね。
フォークダンス・キャンプファイヤーのゲーム
こちらは、キャンプファイヤーの大人数で出来る定番の フォークダンスです。
小学生でも中学生でも気軽に出来るので、取り入れてみてはいかがでしょうか?
一見難しいかもしれませんが、小学生でも何度か練習をすれば大丈夫だと思います。
この動画は「オクラホマ・ミキサー」の振り付けで、とてもわかりやすいので参考にしてみてくださいね!
また、キャンプファイヤーには定番の「マイムマイム」も人気ですよ。
じゃんけん列車・キャンプファイヤーのゲーム
このゲームは小学生でも中学生でも、大人数で楽しめるゲームです。
先生も一緒に参加して全員で盛り上がっちゃいましょう!
■ゲームの流れ
①音楽をかけて、自由に動き回ります。
②音楽が止まったら、近くの人とじゃんけんをします。
③負けた人は、勝った人の後ろにつきます。
④ ①から③を繰り返して、列をどんどん長くしていきます。
震源地はどこだ?・キャンプファイヤーのゲーム
こちらは、小学生でも中学生でも楽しめる大人数向けのキャンプファイヤーゲームです。
震源地役は誰なのか当てるのですがルールは簡単なので、小学生にもすぐに理解できると思います。
■ゲームの流れ
①まず、鬼を1人決めます。
②次に、鬼以外の人同士が相談して「震源地役」を決めます。
③鬼以外の全員が鬼を囲んで丸になります。
④震源地役は、鬼にばれないようにいろんな動きをします。
⑤鬼以外の人は、震源地役の動きを真似します。
⑥鬼が、周りの動きを見て震源地が誰なのか当てます!
人数が多いと当てるのが難しくなると思いますが、そのぶん面白くなりますので大人数のキャンプファイヤーゲームに取り入れてみてくださいね!
ロープ潜りリレー・キャンプファイヤーのゲーム
6人ずつ位のグループを作って行うゲームです。
とても簡単ですが、キャンプファイヤーが盛り上がるゲームなので、楽しい思い出作りに役立ててくださいね!
■ゲームの流れ
①まず、6人ずつのグループに分かれます。
②輪になって、手を繋ぎます。
③ゲームスタート!
用意した「輪っかにしたロープ」を1人ずつ手を離さずにくぐっていき、1番早く1周りしたグループが勝ちです。
おもちゃのチャチャチャゲーム・キャンプファイヤーのゲーム
こちらも、大人数で楽しむことができるキャンプファイヤーが盛り上がるゲームです。
みんなが幼い頃から聞き馴染みのある童謡「おもちゃのチャチャチャ」に合わせてゲームをします。
■ゲームの流れ
①まず、「おもちゃグループ」と「チャチャチャグループ」に分かれます。
②おもちゃのちゃちゃちゃを歌いながら、「おもちゃグループ」は、曲の「おもちゃ」の部分でしゃがみます。
③「チャチャチャグループ」は曲の「チャチャチャ」の部分でしゃがみます。
みんなで歌を歌いながら行います。
だんだん慣れてきたら、 歌のスピードを早くするとかなり盛り上がりますよ!
結構体力を使うゲームなので、ご飯を食べた後の腹ごなしになります。
ジェスチャーゲーム・キャンプファイヤーのゲーム
このゲームは、小学生から中学生まで楽しめるゲームです!
チーム対抗形式なので、かなり盛り上がりますよ~。
■ゲームの流れ
順番に1グループずつ行い、その間他のグループは観客席で見ます。
①代表が1人、回答者のいる席の後ろに立ちます。
②ジェスチャーをする人に、紙に描いておいたお題を見せます。
(鳥とか、芸能人の名前など)
③ジェスチャーをする人は、何も言わないで、動きだけでお題を表現します。
④回答者は、お題を当てます。
正解するまで何回答えてもOKです。
わからなければ「パス」と言って次のお題へ。
正解したら、「正解!」と言って次のお題にいきます。
制限時間を1つのお題に対して「1分」などと決めるとテンポよくすすめることができます。
1つのグループが終わったら、次のグループが行います。
テレビ番組でよく見かけるゲームだと思いますが、実際に自分達でやってみるとかなり面白いんですよ。
キャンプファイヤーのゲームには ぴったりだと思います!
風船ラリー・キャンプファイヤーのゲーム
このゲームは、年齢問わずできるゲームで、小学生にも中学生にもおすすめです。
■ゲームの流れ
①5人ずつのグループを作って、輪になって手を繋ぎます。
②各グループに2つか3つずつ、風船を渡します。
③ゲームをスタートして、手を離さずに風船をぽんぽんと弾ませます。
④先に風船が地面に落ちたグループが負けとなります。
小学校・中学校におすすめなキャンプファイヤーのゲームのまとめ
→キャンプ ファイヤーはダンスで出し物!定番の曲から盛り上がる楽曲は?
→キャンプファイヤーのレクのネタ!大人数でも楽しくて盛り上がる企画
→林間学校のバッグの大きさは?女の子と男の子別に人気なリュックサック
→バーベキューのゲーム!子供も大人も盛り上がる企画や人気の遊び道具も
→体育祭で目立つメガホンの作り方は?ナイキ風の名前シールや花アレンジも!
小学校・中学校の林間学校のキャンプファイヤーが、楽しい思い出としていつまでも心に残るように、今回紹介したようなゲームを取り入れてみてくださいね。
どれも簡単なゲームばかりなので、気軽に挑戦していただけると思います。
以上、「キャンプ ファイヤーのゲーム!大人数向けで小学校や中学校で使えるネタ」を紹介しました。