夏の定番フルーツは何かと聞かれたら、真っ先に スイカと答える方が多いのではないでしょうか。

暑い日に食べる、よく冷えた甘いスイカは本当に最高ですよね。

美味しそうなスイカが売られていたから、買って食べたら全然甘くなかった!…そんな残念な経験をした事がある方が結構おられるようです。

せっかくなら、よく冷えた甘~いスイカを味わいたいですよね。

そこで今回は、甘いスイカを見分ける方法や、美味しく食べる冷やし方や切り方などを紹介していきたいと思います!

スポンサードリンク

美味しいスイカの糖度の目安は?

スイカを美味しく食べるために知っておきたいポイントがいくつかあるのですが、まず抑えておきたいのは 「糖度」です。

糖度が高ければ高いほど甘いということになります。

スイカは、追熟することがなく、収穫された時点で成長がストップしてしまいますので、購入する時点で美味しく食べられる甘いスイカの糖度をチェックする必要があるのです。

スーパーなどで、「糖度○○度」と書かれているのを見たことはありませんか?

最近では出荷元やスーパーで糖度を計測して、スイカに限らず「この果物は糖度○○です」と表示しているところが増えてきています。

スイカの場合 「糖度12以上」となっていれば、甘いということになります。

13度となっていれば、確実に甘いスイカということになります。

ですが、熟し具合ではなく、あくまでも糖度の目安についてですので、中には熟しすぎているものもありますので、気をつけてくださいね。

糖度だけでは美味しいスイカを選べるかどうか不安…という方は、他にも甘いスイカの見分け方があります。

ここからは、甘いスイカを見分けるコツを紹介してまいります。

スポンサードリンク

甘いスイカの簡単な見分け方

糖度が12度以上のスイカは甘いと先ほど述べましたが、他にも甘いスイカの見分け方はあります。

いくつかありますので、甘いスイカを買いたい時に知っておくととても便利だと思います。

美味しいスイカを食べようと思って、いざ食べてみたら全く甘く無かった…なんて事態は避けたいですからね。

どれも簡単に甘いスイカを見極められる方法ばかりなので、参考にしてみてくださいね!

甘いスイカの見分け方①ツルがついていた部分を見る

1つ目の甘いスイカの見分け方は、ツルがついていた部分を見て判断します。

まず、ツルがついていたてっぺん部分が緑色になっているものが 甘いスイカといえます。

てっぺん部分が白いスイカは、あまり甘くないので、避けたほうがいいでしょう。

ツルがあったてっぺん部分が緑色で、さらに大きくへこんでいるものが甘いスイカです。

甘いスイカを食べたい方は、まずは頭頂部が緑色でへこんでいるものを探してみましょう。

甘いスイカの見分け方はまだありますので、続けて紹介していきたいと思います。

甘いスイカの見分け方②シマの色とうねり方を見る

2つ目の甘いスイカの見分け方は、シマ模様の色とうねり方を確認することです。

まずは、シマ部分の黒い色と、スイカの緑の部分の境目がくっきりしているかどうかを見ます。

くっきりしていればいるほど、熟していて甘いスイカだといえます。

次に、スイカの特徴であるシマ模様がうねっているかどうかを見ます。

シマ模様が真っ直ぐなものよりも、うねうねとしていてカミナリのように複雑な模様のほうが、甘いスイカだといえます。

最後に、もう1つ甘いスイカの見分け方がありますのでご紹介します。

甘いスイカの見分け方③シマ模様の盛り上がり具合を見る

最後の3つ目の甘いスイカの見分け方は、シマ模様が盛り上がっているかどうかを確認することです。

スイカの表面を撫でた時に、シマ模様の黒い部分だけが盛り上がっていれば、甘いということになります。

触った時に、なめらかなものよりも、 デコボコしているスイカを選ぶようにしてくださいね。

スポンサードリンク

カットした甘いスイカの見分け方

大玉で売られているスイカもいいですが、少しだけ食べたい時には カットされているものが便利ですよね。

カットされているスイカにも、甘いかどうかの見分け方のチェックポイントがいくつかありますので、まとめていきたいと思います。

■シマ模様をチェックする

大玉のスイカの甘いスイカの見分け方と同じで、シマ模様の黒と緑色がの境目がはっきりしているものが◎です。

境目がぼんやりしているものは、甘くないので避けたほうがいいでしょう。

■果肉と皮の境目をチェックする

果肉と皮の境目は、どのスイカも白くなっていますよね。

この境目がはっきりしているほうが、甘いスイカなのです。

スーパーなどでいくつか見比べるとわかりやすいかもしれませんね。

■種の色をチェック

熟していて甘いスイカは、種が黒くなっています。

白い種が多いスイカは、未熟で甘味がありません。

断面によって、どんな種が入っているかわかりにくい場合もありますが、わかりやすい見分け方なので、買う時には是非チェックしてみてくださいね。

■切り口をチェック

切り口が綺麗で崩れていないものは、美味しいスイカといえます。

切り口が綺麗じゃない場合、糖度が低かったり、カットされてから時間が経っていることが多いのです。

カットスイカを買うときは是非チェックしたいポイントです!

以上が、カットされた美味しいスイカの見極め方です。

割とわかりやすいポイントばかりだと思いますので、是非抑えておいてくださいね。

スポンサードリンク

食べごろのスイカの見分け方

スイカをいつ食べれば美味しいのか判断する方法を知っておくと、買う時にも安心ですよ。

また、大玉スイカが美味しく食べられる時期は7~8月で、小玉スイカの場合は、大玉よりも少し早い時期になります。

ではさっそく、スイカの食べごろの見分け方を見ていきましょう。

スイカの食べごろの見分け方①お尻部分のへそを見る

1つ目のスイカの食べごろを見分ける方法は、底部分にあたるお尻のへその大きさを確認する方法です。

へそが 大きいほど、そのスイカは熟しているということになります。

へそが小さいものは、まだまだ未熟である可能性があるので、避けたほうがいいでしょう。

5円玉よりも大きいへその場合は、熟しすぎていることが多いので、避けたほうがいいと思います。

スイカの食べごろの見分け方②叩いた時の音で見極める

2つ目のスイカの食べごろを見分ける方法は、スイカを叩いてみて、その時ので確認する方法です。

スイカに両手を置いて、片方の手で叩いて音を聞きます。

スイカを手のひらで叩いた時に、「ぼんぼん」と透き通った音の場合、熟していて食べごろということになります。

また、跳ね返ってくるような、弾むような感触があります。

ですが、熟し方が足りない場合「ポンポン」と高い音がして、跳ね返る感触もないでしょう。

また、熟しすぎているスイカを叩いた場合は、つぶれたような「ぼたぼた」という鈍めの音がします。

慣れていればとても便利な方法ではありますが、慣れない方にとってはちょっと難しい方法かもしれませんね。

食べる前にどんな音だったか覚えておいて、食べた時の味と同時に記憶しておくといいでしょう。

また、スイカの食べごろの時期を見極めて購入した場合、時間を置かずに食べることをおすすめします。

購入してから1週間も経過すると、かなり味が落ちてしまいますので、できるだけ早めに食べてくださいね。

スイカを美味しく食べる冷やし方は?

スイカを美味しく食べるには、冷やし方にもこだわることをおすすめします。

スイカは冷蔵庫で冷やすという方は多いと思いますが、美味しく食べるには冷えすぎてしまう可能性があります。

ベストな冷やし方は、水温で 8~10度位の温度になるように冷やすのが美味しくなるポイントです。

タオルを上半分スイカに被せて、水道の水を少しずつ出して注ぎながら冷やしていきます。

大きなナベやボウルに入れて冷やせば節水にもなり、効率もアップしますので、あったら利用してくださいね。

スポンサードリンク

スイカを美味しく食べる切り方は?

スイカを美味しく食べるには、切り方にも コツがあります。

おしゃれで隅々までスイカを食べられる切り方がありますので、まとめていきたいと思います!

①真ん中から真っ二つに切ります。

②まな板に、スイカの実のほうを下にして、皮をそぐように上部分のみ皮を残して切り落としていきます。

③5cm程の幅に、まずは縦にカットしていきます。

④さらに5cm幅に、次は横にカットしていけば出来上がりです!

このスイカの切り方は最近流行っていて、手も汚れずに食べやすいと評判なんですよ!

キャンプの時など、大人数が集まる場所やお子様がいる集まりの時にもおすすめの切り方です。

甘くて美味しい人気のスイカ

 

最近は、甘くて美味しいスイカを通販で買うことができます。

自分で甘くて美味しいスイカを選ぶ自信が無い…という方におすすめしたいのが、こちらの山形県産のスイカです。

山形県の尾花沢市で栽培されているこのスイカは「 尾花沢スイカ」といって、人気を集めているんですよ。

甘くて、しゃりしゃりとした瑞々しい食感がたまらない!と全国のスイカファンから高い評価を得ています。

間違いないスイカを食べたい方に食べていただきたい一押しのスイカです。

スイカの見分け方のまとめ

甘いスイカの見分け方や、美味しく食べる切り方や冷やし方を紹介してまいりましたが、いかがでしたか?

夏になるとスイカを食べる機会がたくさんあると思います。

大玉スイカはカットして食べるまで、どんな味かわかりませんので、 食べごろで甘いスイカを選ぶコツを知っておくと、美味しくないスイカに当たる心配も少なくなります。

スイカを買う時には、この記事を参考にしてみてくださいね。

以上、「スイカの見分け方!甘いものや食べごろを簡単に見極める方法を紹介!」について紹介しました。

スポンサードリンク