ハワイで見かけることが多い、親指と小指の部分だけを立てる「アロハー」のポーズをご存知ですか?
ハワイ旅行を楽しむ方が、ピースの代わりに使っている方をインスタなどでよく見かけます。
実はアロハポーズの「アロハ」には、ちゃんとした意味があるのはご存知ですか?
また、アロハポーズには 2つの種類があることを知っている方は少ないと思います。
この記事では、アロハの意味やアロハポーズの意味や由来や種類、他にも海外にはどんなハンドポーズがあるのかを紹介していきたいと思います!
目次
ハワイ語のアロハとは
ハワイに行った時や、ハワイが出て来るテレビなどで見かける、アロハ~と言いながら親指と小指だけ立てるポーズ。
このハワイ語である「アロハ」の意味はご存知ですか?
実は、アロハにはいくつかの意味が含まれているんですよ。
以下にまとめてみましたので、ご覧ください。
アロハの意味一覧
■こんにちは
■元気でね
■さようなら
■ありがとう
■またね!
■アイラブユー
■ごきげんよう
アロハには、こんなにたくさんの意味があり、様々な場面で使うことができる便利な言葉なんです。
現地の方は、シチュエーションによって使い分けていて、日本で言う「どうも~」と同じような言葉として親しまれているんですよ。
アロハという言葉が生まれたきっかけ
このアロハという言葉がどこから生まれたのかというと、2つ節があり、1つ目は次の言葉の 頭文字を繋げたというものです。
■思いやりという意味…A:Akahai
■調和という意味を持つ…L:Lokahi
■優しさという意味を持つ…O:’Olu ‘olu
■謙虚という意味を持つ…H:Ha’aha’a
■忍耐という意味を持つ…A:Ahonui
もう1つの説は、次の2つの言葉を繋げた言葉であるというものです。
■アロ(ALO)…御前に
■ハ(HA)…生命の意欲
ハワイに住んでいる方にもよく使われているアロハという言葉。
アロハと言いながら親指と小指を立てるポーズをするのですが、実はこのお馴染みのアロハポーズには2つの種類があるんですよ。
アロハポーズは2種類ある
ハワイの定番とも言えるアロハポーズですが、よ~く見ると手の甲の向きが違うことに気付くと思います。
あまり広く知られていないようですが、実はそれぞれに違う呼び方と意味があるんですよ。
まず、手の甲を見せるアロハポーズには、 「shaka」(シャカ)という呼び名があります。
そして、手の平側を見せるアロハポーズには、 「hang loose」(ハングルース)という呼び名があるんですよ。
次に、シャカとハングルースそれぞれのアロハポーズのそれぞれの意味を詳しく見ていきましょう。
シャカの意味は?
まず手の甲を見せるアロハポーズである「シャカ」についてですが、「大丈夫」や「元気?」や「気軽にね」など励ます時に使うポーズになります。
シャカのアロハポーズは、 「全部なるようになる」という、ハワイの島のスタイルを表現しているんですよ。
前向きな明るいイメージと、ゆったりした生活や雰囲気のハワイにとても合っていますよね。
次に、手の平を見せるハングルースのアロハポーズの意味についてまとめていきたいと思います。
ハングルースの意味は?
先ほど、手の甲を見せて挨拶するアロハポーズのシャカは、主に励ます時などポジティブな気持ちの時に使うと紹介しました。
それに対して手の平を見せて挨拶するハングルースは、主に挨拶をする時に使われています。
「こんにちは」や「さようなら」や「ありがとう」など、何気ない日常で気楽に使われているポーズになります。
アロハポーズの由来は?
アロハポーズには、シャカとハングルースという2つの呼び方と意味があると紹介しましたが、これらのハンドサインができた由来をまとめていきたいと思います。
ハワイの人に昔から気軽に使われているアロハポーズの由来には、 3つの説があります。
■1つ目の説…ハマナ カリリという男性が製糖工場で働いていた時に事故が起きてしまい、人差し指と中指と薬指を失ってしまい、鉄道会社の従業員になります。
辛いことがあったのにもかかわらずハマナ カリリは、通り過ぎていく電車に向かって、笑顔で親指と小指だけになった手を振っていたそうなんです。
そんな彼の前向きな姿から、アロハポーズが生まれたという説があります。
■2つ目の説…ハワイに住んでいるサーファーが、海でサメに襲われてしまい、その時人差し指と中指と薬指を食べられてしまいます。
その後、そのサーファーが親指と小指を立てている様子から、アロハポーズが生まれたとも言われています。
■3つ目の説…ハワイに住む男性が、真ん中3本の指を失ってしまいます。
その後、その男性の息子が父親の指の様子を真似て近所に挨拶をしだしました。
それを、ハワイの人達の間でどんどん広まり、定着したという説もあります。
このように、アロハポーズには様々な由来が存在しますが、ハワイの人の間では気軽に使える 親しみのあるポーズとして認識されています。
これからも、現地の人にはもちろん、観光客など多くの愛され続けるポーズになるでしょう。
海外のハンドサインをご紹介
海外にはアロハポーズだけじゃなく、他にも様々なハンドポーズがあるんですよ。
その中から一部のハンドポーズを一覧にしてみましたので、ご覧ください!
■肩をすくめて両手の平を天井に向ける。…困った時や、驚いた時や、わからないことがあった時に使います。
海外ドラマなどで見かけたことがあるのではないでしょうか?
■両手の平を下に床に向けてヒラヒラと動かす…「まぁまぁ」という状態の時に使います。
良くも悪くもない時に使うハンドポーズになります。
■木でできたものをコンコンとノックする…悪いことが起きてほしくない時にするハンドポーズです。
例→翌日大事な用があって、雨が降ってほしくない時に木をノックする。
■顔の横で両手の人差し指と中指を曲げる…皮肉っぽい表現をする時に使います。
裏に何か意味がある時にするハンドポーズになります。
■人差し指と中指をクロスする…「幸運を祈る!(グッドラック)」という意味を持っています。
海外の方とコミュニケーションをとる機会があれば、使ってみてくださいね。
ハンドサインには、このように役立つものもたくさんありますが、知っておきたいNGのサインもありますので、次に紹介していきたいと思います。
海外ではNGなハンドサイン
次に、海外でやってはいけない NGハンドサインの一覧を紹介します。
海外旅行に行く方は、知っておくと安心ですよ。
■中指だけを立てる…これは、相手を強く侮辱する意味があり、冗談半分でもやらないほうがいいでしょう。
■手の甲を相手側に向けてブイサインする…これは、日本で写真を撮る時に使うことがありますが、オーストラリアやイギリスでは侮辱を意味しますので、気をつけたほうがいいでしょう
■ピースサイン…日本では写真を撮る時に普通に使うポーズですが、ギリシャでは「くたばれ」という意味があります。
■親指を立てる…アフガニスタンやイランやイタリアやギリシャの一部では、相手を侮辱する意味があるので、注意が必要です。
■小指を立てる…これは、中国やると「あなたは出来が悪い人間だ」と言っていることになりますのでNGです。
■人差し指と親指で◎を作るOKサイン…トルコやフランスやブラジルでは、数字のゼロ=役立たずを意味し、NGとされています。
■手の平を相手に向けるストップ!という仕草…ギリシャでは相手を侮辱する意味があります。
■相手の頭をポンポンする…仏教国であるタイなどの国では、頭=神聖な場所とされており、子供相手でも触るのはNGです。
アロハポーズのように、ポジティブで友好的なものもあれば、このようにやってはいけない NGなハンドサインもあるので、旅行先や、海外の方と会話する時には気をつけたいですよね。
ここからは、アロハな気分を味わうことができるおすすめのハワイアイテムを紹介していきたいと思います!
アロハ気分が味わえるハワイアイテム①
こちらは、ハワイのパンケーキを自宅で気軽に楽しむことができる「ハワイの人気パンケーキミックス」です。
このパンケーキミックスと水を混ぜて焼くだけで、気軽に アロハ気分を味わうことができます。
ごろっとしたドライフルーツが入っていて、日本のパンケーキとは一味違う味を楽しむことができるんですよ。
ホームパーティーや、普段のおやつタイムにいかがですか?
アロハ気分が味わえるハワイアイテム②
次に紹介するおすすめハワイアイテムは、ハワイ産の食材が盛り込まれたシュリンプマリネードというソースです。
たくさんニンニクが入っているので、食欲も湧くと高い評判を得ています。
これを使えば、ハワイの人気ローカルフードである 「ガーリックシュリンプ」を簡単に作ることができるんですよ。
作り方についてですが、下処理した海老をこのシュリンプマリネードのソースに2~3時間漬け込んだら、フライパンで海老とソースを一緒に炒めるだけで完成です!
ハワイの味を自宅で楽しんでみたい方は、1度試してみてくださいね。
アロハのポーズのまとめ
→アロハは手の向きによって意味が違う?呼び方や正しい挨拶のやり方!
→ロコの意味や使い方は?ハワイアンとの違いやロコモコとは関係ある?
ハワイでよく見かけるアロハポーズの由来や種類や、他のハンドサインをまとめてまいりましたが、いかがでしたか?
これまで、見たことや実際に使ったことがあっても、意味や由来を知らなかったという方は多いと思います。
シャカとハングルースの違いを知っていれば、意識して使い分けることもできて便利ですよね!
ハワイに住んでいる方達はとても温かいので、皆さんアロハポーズに対して笑顔で返してくれますので、恥ずかしくて使ったことがない…という方も、これからは積極的に使ってみてはいかがですか?
楽しい旅行が、 より思い出深いものになると思います!
以上、「アロハのポーズの意味や由来は?海外のハンドサインのやり方のまとめ」を紹介しました。