女子の手作りお菓子の定番といえば、 クッキーです!
バレンタインにはもちろん、ちょっとしたプレゼントや小腹がすいた時にパッと作ってみたり。
一度にたくさんの数を作れるクッキーだからこそ、生焼けで失敗してしまった時のガッカリ感は大きいですよね。
そんな女子たちの悩みを解決すべく、今回はクッキーの生焼けで焼き直しはできるのか、そして判断基準と対処法や腹痛の心配はないのかについてご紹介します。
目次
クッキーが生焼けかどうかの判断方法
クッキーを焼いていると、オーブンからはあま~い良い香りがしてくるのってたまらないですよね。
出来立てのクッキーを食べてみて、なんだか生焼けっぽい気がすると思ったことありませんか?
でもその判断、もしかしたら間違っているかもしれません。
なぜなら 出来立てアツアツのクッキーって、しっとりしてますよ!
まずはしっかり冷ましてあげることでサクサク感が出てきます。
「クッキーが生焼けしたかも?」と思ったら、クッキーを冷ましてから食べてみて、粉っぽさが残っている場合は生焼けと判断するといいですね。
これを踏まえた上で、クッキーが生焼けの時の対処法をご紹介します。
クッキーが生焼けの時の対処法
せっかく時間をかけて作ったのに、クッキーが生焼けの場合は1から作り直ししなくちゃいけないの?
いいえ、そんなことはないのでご安心くださいね。
私自身お菓子作りが大好きで、今まで何度もクッキーを作り何度も失敗してきました。
失敗を重ねたことで私が発見した対処法や、大学で栄養学を専攻していた私の妹からの情報もお伝えします!
焼き直しする・クッキーが生焼けの時の対処法
クッキーが生焼けの場合は、もう一度焼き直しをしましょう。
とは言っても、やたら滅多にやって良いものではありません。
クッキーも鉄板も冷めた状態でオーブンに再度入れてもうまく焼けないので、 しっかりと余熱をしましょう。
クッキーを焼くときの温度は170~180度で10~15分が目安です。
余熱の温度は実際の温度よりも20度高めの設定をすることが望ましく、生地を入れてからは設定を20度下げます。
ただ、今回の場合は既に一度焼いているクッキーの焼き直しなので、少し低めの温度の140~150度で10分程焼きます。
「高温で短時間焼けばいいんじゃないの?」と思った人もいると思いますが、 焼き直しを高温にすると焦げてしまいます。
150度くらいの温度はほとんど焼き色が付かないので、こちらをオススメします!
トースターを使う・クッキーが生焼けの時の対処法
クッキーが生焼けで失敗したらかといって、また余熱をして焼き直すのは面倒臭いという人には、トースターでの焼き直しをおすすめします。
朝食で食パンなんかを焼くとき、あっという間に焦げ目がついてカリカリのトーストが作れますよね。
それだけ火力はあるので、短時間で焼き直しすることが可能です。
しかし、トーストの例からわかるように数分で焦げてしまうので、せっかくのクッキーを台無しにしてしまう恐れも。
焦げを防ぐには、 クッキーを並べた上からアルミホイルを被せてあげてください。
このやり方はアルミホイルを外さないと焼き加減がわからないので、こまめに確認をしてくださいね。
別のお菓子にアレンジする・クッキーが生焼けの時の対処法
クッキーが生焼けで失敗した場合、いっそのことクッキーは諦めて別のお菓子にしちゃいませんか?
生焼けのクッキーを使った パウンドケーキのレシピをご紹介します。
◎失敗したクッキー…180g
◎ホットケーキミックス…100g
◎サラダ油…60g
◎砂糖60g
◎卵…2個
【作り方】
①オーブンを180度に予熱します。
②失敗したクッキーを砕きます。(ジップ付きビニール袋に入れて叩くと簡単です。粉々にしすぎず、ざっくりで大丈夫です。)
③全部の材料をボウルにいれてよく混ぜます。
④型に流し込みます。
⑤しっかりと予熱したオーブンに入れて180度のまま30分焼きます。
⑥完成!(クッキーがプレーンの場合は手順③でドライフルーツやチョコチップを入れると更に美味しさUP!)
生焼けで失敗したクッキーを入れることで、ザクザクとした触感が楽しめるパウンドケーキになります。
ある程度の大きさが作れるので、カットすればプレゼントもできるし、生焼けだったクッキーにもう一度火が通ります。
ただ、今度はパウンドケーキが生焼けになってしまうこともあるので、 分量・温度・時間は必ず守ってくださいね。
クッキーの生焼けの原因は?
せっかく心を込めて作るクッキーなので、生焼けになってから後悔はしてほしくありません。
失敗には必ず原因があります!
事前に理解しておいて、クッキー作りの参考にしてくださいね。
生地が分厚い・クッキーの生焼けの原因
型抜きする前に伸ばした生地が分厚いと中の方へ火が通りづらく、クッキーが生焼けになってしまいます。
生地の厚みは 5~8mm位を目安にしましょう。
薄く感じますが、焼くと1,5倍くらいに膨らむので安心してくださいね。
生焼けを恐れて5mmよりも薄く伸ばすとヒビや割れる原因になってしまいます。
オーブンの温度が低い・クッキーの生焼けの原因
クッキーを焼くときの温度は170~180度のオーブンで10~15分が目安です。
さらに余熱もしっかりしなくてはいけません。
余熱は生地を焼くときの温度よりも20度くらい高めに設定してほしいので、 190~200度の高温にしてくださいね。
余熱を怠ってしまうと、最初の5分くらいは焼いていないのとほぼ同じことなので、生焼けになってしまいますよ。
お菓子作りをするときに 温度管理はとても重要ですが、焼き時間と温度さえしっかり守れば、厚め生地のカントリーマアムのようなしっとりしたクッキーも作れちゃいます!
レシピの分量を守らない・クッキーの生焼けの原因
材料を入れてボウルの中で記事をコネていると、なんだか粉っぽくボソボソしていて不安になり、バターや卵を足したくなってしまいます。
でもその行動はNGです!
まだコネが足りないだけなので、しっかり時間をかけてコネコネすれば大丈夫ですよ。
自身の判断で分量を変えてしまうのは、お菓子作り初心者さんにありがちな行動なので、 レシピは守るようにしましょう。
材料を計って混ぜるというのが苦手な方は、クッキー作りの救世主、ホットケーキミックスを使うのもおすすめです。
ホットケーキミックスの原材料は小麦粉、砂糖、ブドウ糖、粉末水あめ、食塩、ベーキングパウダー、香料、着色料(ビタミンB2)等なので、クッキー作りに必要な材料が既に配合されているんですね。
分量を計って混ぜるのが苦手な方のために、材料たったの3つで作れる簡単クッキーをご紹介します!
◎ホットケーキミックス…120g
◎バナナ…1本
◎オリーブオイル…30g
①材料を全てジップ付きビニール袋に入れます。
②粉っぽさがなくなるまで揉みます。(バナナも一緒に揉むことで生地に馴染みます。)
③袋の角をカットして、クッキングシートを敷いた天板に絞り出します。
④フォークで上から抑えて平たくします。
⑤余熱後180度のオーブンで15分焼いて完成!
触感はふんわりしっとり、柔らかめのクッキーが出来ますよ。
クッキーの生焼けを食べると腹痛になる?
生焼けのクッキーを食べて腹痛になるか?というのも気になりますよね。
結論から言うと、クッキーはしっかりと加熱しない場合にお腹を壊す可能性もあります。
クッキーが生焼けの時、お腹を壊す原因は材料に含まれる小麦粉。
小麦粉はしっかりと焼けていない生の状態だと、消化できなくて腹痛になる可能性もあります。
もちろん胃腸が強い人弱い人が様々いますが、特にプレゼントとして渡すときは最新の注意を払いましょう。
手作りクッキーを安心して食べるにはきちんと火を通すこと、そして賞味期限の切れていない材料を使うことも大切ですよ。
クッキーのラッピングアイテムをご紹介
クッキーをプレゼントするならラッピングもこだわりたいですよね!
最近ではバレンタインの時期以外でもギフト用ラッピングが売られていて、とても充実しています。
今回は通販で購入できるラッピングをいくつかご紹介します。
中身が見える透明の袋・クッキーのラッピングアイテム
手作りクッキーが良く見えるように、透明の袋に入れるのは定番です。
でもサイズが合わなかったり、思っていたようなラッピングにならない場合もあるので、そんな方におすすめなのはコチラ。
いろんな形の透明の袋が10種類、各10枚ずつ入っているんです。
クッキーの形やサイズに合わせて好みのラッピングをすれば喜ばれること間違えありません!
クッキーの大きさや形に合わせた使用例も記載されているので見てみてくださいね。
ギフト用シール・クッキーのラッピングアイテム
実はこれ、私も持ってるんです!
透明の袋に1つ付けるだけでグッと可愛さが増します。
クッキーのラッピングだけでなく、私は旦那さんのお弁当のおにぎりにラップの上から1つ付けてます。
手書き風のメッセージがまた可愛いですよね。
クッキーの生焼けで失敗した時のまとめ
→マカロンのラッピング方法!100均の袋や箱を使って簡単可愛く!
→ドーナツのラッピング方法!100均アイテムや箱で簡単可愛い包み方!
いかがでしたか?
クッキーが生焼けになるのは誰にでも起こりうる失敗です。
でも焦らずに対処することで、必ず防げますよ。
素敵なプレゼントに、楽しいおやつタイムに、クッキーを作ってみてくださいね。
以上「クッキーが生焼けで焼き直しはできる?判断基準と対処法や腹痛になる?」の記事でした。