ハワイを特集した番組やハワイのお店でよく聞く言葉に 「ALOHA(アロハ)」があります。
「アロハ」は「愛しています」「おはよう」「さようなら」などたくさんの意味が含まれている万能な言葉なんですよね。
「アロハ」を言う時には親指と小指を立てた「アロハポーズ」もよく使われているのですが、手の平と手の甲のどっちを相手に向けるのか知ってる人は意外と少ないのではないでしょうか?
実は私も今まで特に意識せずにジェスチャーしていました。
違いを理解して「アロハ!」とポーズもつけて元気よく挨拶したいですよね!
そこで今回は、アロハのジェスチャーの手の向きの意味やアロハシャツ、ハワイアン柄のオススメアイテムをご紹介します。
目次
アロハの手の向きによって呼び方や意味が違う!
ハワイのレストランやホテル、洋服屋さんやオプショナルツアーに参加した時など、様々な場所でスタッフの皆さんが笑顔で「アロハ〜!」って声をかけてくれますよね。
そんな時に一緒に手のジェスチャーもしてくれたりします。
アロハポーズは親指と小指を立てますが、 手の向きによって呼び名が違うんです!
●手のヒラを相手に見せるアロハを「hang loose」(ハングルース)
●手の甲を見せるアロハを「shaka」(シャカ)
と呼ばれています。
しかも、この2つはそれぞれ意味が異なるんですよ。
手のヒラを見せるアロハ「hang loose(ハングルース)」の意味は?
手のヒラを見せるアロハ 「hang loose(ハングルース)」には 「アロハ」「マハロ(ありがとう)」「じゃあね」「気楽に行こうぜ」といった感謝やあいさつと、幅広い意味があります。
手の甲を見せるアロハ「shaka(シャカ)」の意味は?
手の甲を見せるアロハ 「shaka(シャカ)」には 「元気?」「がんばろぜ!」といったような励ましの意味があります。
シャカの由来は?
手の甲を見せるシャカサインの由来には諸説あるようですが、1900 年代前半、オアフ島の製糖工場で働いていた ハマナ カリリという男性のお話があります。
彼は工場での作業中に事故で人差し指、中指、薬指を失ってしまいました。
その後、鉄道会社の従業員になった彼は街を通り過ぎる列車に向かって笑顔で3本失った手を振っていたそうです。
そんな困難な状況でも明るく、みんなに優しい彼を思う気持ちから地元の人によってこのアロハポーズが生まれたと言われているようです。
他の言い伝えでは、ハワイのサーファーがサメに真ん中の指を食べられた後に、小指と親指を立てたという言い伝えもあるみたいです。
色々な由来がありますが、シャカは特別なアロハの精神とされていて、ユニークな意味を持ちながら、多くの世代を越えて引き継がれているんですね。
アロハの手の向きはどっちが正しい?挨拶のやり方は?
先ほどお伝えしたように、それぞれの手の向きに意味があることがわかりましたね。
そして、 どちらの向きも正しくて伝えたいメッセージによって使い分けることがベスト!なんです。
なので、手の甲、手のひらのどちらを見せるかで気持ちを表現してみてくださいね。
実際にハワイの人たちは日常的に使っているんですよ。
友達に遭遇した時や別れ際のバイバイの代わり。
道を渡るとき車に止まってもらったらお礼に。
運転していて道を譲った時なども車窓からハング ルースが出てきますよ。
道路を挟んだ先にいる友達にシャカを見せたら、ハングルースが返ってきたというように 手の向きで会話ができるって素敵ですよね。
ハワイではアロハシャツが正装
ここからは「アロハ」繋がりで、アロハシャツに関してもご紹介したいと思います。
ハワイでよく見かけるアロハシャツ。
最近ではアロハシャツのような柄が日本でも流行ってたりしますよね。
アロハシャツはシルクやレーヨン、ポリエステル、綿などの生地を用いて作られる開襟シャツが一般的。
パイナップルやフラを踊る女性などのトロピカルなモチーフや、金魚、虎などのオリエンタルなモチーフ(和柄と呼ぶ)を華やかでカラフルな色彩で染め上げられているのが特徴的です。
ハワイの有名なアロハシャツのメーカーでは、オヒアレフア(花の名前)やパンの木、モンステラなどハワイ特有の植物をモチーフにしたデザインで生地から製作しているところもあります。
私たちからすると、カジュアルなイメージがあるアロハシャツですが、ハワイでは式典や冠婚葬祭でも着られる男性の正装なんです。
おしゃれなレストランでは、ドレスコードが指定されていることがありますが、そんな時にはアロハシャツでおしゃれに決めてお出かけすると素敵ですよね!
次はアロハシャツのルーツや歴史について紹介していきたいと思います。
アロハシャツのルーツや歴史
1800年代の終わり頃に日本からハワイへ移住が始まりました。
その時に持ち込まれた日本の着物は、ハワイの気候に適さなかったため、着古されたものからシャツに仕立て直されました。
その時にお手本にしたのがポルトガル人が持ち込んだパラカと呼ばれる開襟の作業着。
労働着として使われていた着物の種類の絣(かすり)などに混じって、派手な女性の晴れ着もシャツに仕立て直されました。
そして出来上がったのが「エキゾチックな派手な色使いと大柄の開襟シャツ」、これがアロハシャツの元祖です。
今となっては、ハワイの象徴とも言えるアロハシャツが日本の人々から始まっているなんて何だか嬉しいですよね。
人気なハワイアングッズを紹介
「ハワイへ行きたいけど、なかなかチャンスがない!」というあなた、身の回りのものでアロハな気分を盛り上げてみませんか?
ということで、手軽に取り入れやすくて人気のあるハワイアングッズをご紹介します。
メンズに人気なアロハシャツ
普段はモノトーンな服を着る方も、今年の夏はカラフルなトップスにチャレンジしてみませんか?
少し派手に見える柄でも裏地使いの場合は色味が抑えられ、意外と取り入れやすいですよ。
ジーンズとの相性は抜群ですし、チノ素材のショートパンツに合わせてもおしゃれですね。
ハイビスカスやホヌ(海ガメ)といった柄には意味があるんだそうです。
意味を知ってから柄を選んでみるのも楽しそうですね。
女性が少し大きめのシャツを着ても可愛いと思いますよ。
袖をロールアップしたり、裾を結んだりしてオリジナルの着こなしを楽しんでくださいね。
ハワイアン柄の長財布
服だと何だか気恥ずかしい、又は夏だけじゃなくてもっと長い期間ハワイ気分を味わいたいあなたは身の回りの小物に取り入れてみてはどうでしょうか?
お財布なら毎日のように手にするので、その度に ハワイ気分を楽しめますよ。
ハワイでは海の守護神と言われいるウミガメは幸運や金運を運んでくると言い伝えられており、お財布のモチーフにはピッタリ。
ウミガメの柄以外にも、プルメリアやレイなどハワイを感じられるものばかりですので、チェックしてみて下さいね。
アロハの手の向きについてのまとめ
アロハの手の向き、相手に手のヒラを向けるか手の甲を向けるかで意味が違うことを初めて知った方も多いのではないでしょうか。
相手へメッセージを込めてジェスチャーをしてみてくださいね。
私も次回からハングルースとシャカを「アロハ!」の声と一緒に挨拶として使ってみようと思います。
飛行機の便数が増えたと言っても、なかなか現地に行けない時は着るものや身の回りの小物でハワイ気分を楽しんでみてくださいね。
以上、「アロハは手の向きによって意味が違う?呼び方や正しい挨拶のやり方!」について紹介しました。