関西で行われるだんじり祭りと言えば、大阪の岸和田で行われるものが有名ですよね。

しかし兵庫県の芦屋でもだんじり祭りが行われているんです。

岸和田の様に規模は大きくありませんが、地元の人に愛され受け継がれています。

今回は芦屋だんじりの日程や見どころ、練り回しや交通規制について紹介します。

スポンサードリンク

芦屋だんじりとは

芦屋のだんじりは「あしや秋まつり」と同時に行われるため、期間中は吹奏楽によるパレードやビンゴ大会が行われて賑わいをみせます。

芦屋市民が楽しみにしているのは迫力のあるだんじりで、6基が広い道や一方通行の狭い道を練り歩きます。

戦前は8基のだんじりがあったものの、戦火により焼失したり解体されてしまったという過去が。

昭和36年~48年にかけては交通事情や曳き手不足により断続的に行われましたが、芦屋だんじりを継続したいと愛好会が発足し毎年行われるようになりました。

最近では、地域の方や子供達に向けてだんじりの歴史や成り立ちについて勉強会を行っています。

これからもこの伝統を絶やさず続けていってほしいですね。

2017年の日程と基本情報

芦屋だんじりは毎年10月中旬に行われていて、今年は10月7日(土)・8日(日)に開催が決定しています。

小雨決行、荒天中止のため、悪天候の場合は開催の有無を確認してからお出かけくださいね。

中止の場合は芦屋市ホームページでお知らせされます。

芦屋だんじり2017
■日程
10月7日(土)・8日(日)あしや秋まつりは10月8日(日)に開催

■だんじり練り回し会場
精道小学校グラウンドの東側道路

■問合せ先
芦屋市市民生活部
0797-38-2033

スポンサードリンク

芦屋だんじりの見どころ!

練り回しは必見!交通規制あり

現在、芦屋のだんじりは三条・山之町・打出・西之町・精道・濱之町の6基。

2日間とも各小屋からだんじりが出て、市内を練り歩きます。

一番の見どころは2日目の9時40分~10時50分に精道小学校東側道路で行われる「だんじりの練り回し」です。

6基のだんじりが会場に集合。

威勢のいい掛け声そして鳴り物と共に引き廻される様子は迫力満点です。

会場である精道小学校グラウンドの東側道路は10月8日(日)9:00~12:00の間交通規制されますので、ご注意ください。

芦屋だんじり 2016

夜のだんじりも!

6基のだんじりは21:00頃まで市内を練り歩きます。

日が暮れるとだんじりの提灯が灯り、また違った雰囲気に!

「だんじり練り回し」に比べると、かなり人出も少なくゆったりと見学することができますよ。

各だんじりの運行経路は芦屋市のホームページに掲載されるので、こちらを参考にしてくださいね。
⇒だんじり運行コース

規模は小さいものの間近で見ることができるので、芦屋だんじりも大迫力!

今年は芦屋でだんじり祭りを楽しんでみてはどうでしょうか?

以上、「芦屋だんじりの日程や見どころ!練り回しや交通規制は?」についてまとめました。

スポンサードリンク