子供が書道の授業で、墨汁を服につけて帰ってきた!
お気に入りだった服が汚れてショック…お子様が小学生になると習字の授業があるので、そんな経験をするママは多いと思います。
外で遊んでいる時についたような汚れとは違い、乾いた墨汁は綺麗にに落ちるのかと 不安になりますよね。
乾いた墨汁で汚れたら、もう諦めないといけないの…?と思うかもしれませんが、対処法はいくつかあります。
この記事では、乾いた墨汁で汚れてしまった服を元に近づけるためのいくつかの方法を紹介していきたいと思います!
服についた乾いた墨汁の落とし方のコツは?
服に墨汁がついた場合、すぐに洗えればある程度は落ちてくれそうな気はしますが、完全に乾いている場合落とすのが難しい気がしますよね?
「洋服についた墨汁はすぐに洗えばなんとかなるけど、乾いた墨汁は落ちない」
そんな話を聞いたことがある…という方もいるのではないでしょうか。
一般的に、洋服について完全に乾いた墨汁の場合、落ちないと言われているんです。
でも、お子様の服に乾いた墨汁がついて完全に乾いてしまっていたとしても、諦めて洋服を捨てる前に 試していただきたい方法がいくつかあります。
自宅にあるもので簡単に落とせる方法ばかりなので、諦めてしまう前にまずは試してみてくださいね。
歯磨き粉・乾いた墨汁の落とし方
墨汁が洋服についてしまった場合、油性でも水溶性でもないので、水や油では落ちてくれません。
特に完全に乾いた墨汁はとても手強い汚れだと言えるでしょう。
そんな強力な乾いた墨汁の汚れを解消する方法をいくつか紹介していきます。
まず1つ目に紹介する乾いた墨汁の落とし方は、 歯磨き粉を使うという方法です。
乾いた墨汁は溶けないので、研磨効果を狙って綺麗にするという方法が効果的なのです。
歯磨きなら、たいていの自宅にあるものなので、すぐにでも試していただくことができるのではと思います。
ではさっそく歯磨き粉を使って完全に乾いた墨汁の落とし方を説明していきますね。
まずは洋服の下に、汚れてOKなタオルや布を敷き、歯磨き粉を乾いた墨汁がついてしまった部分につけて、塗らした歯ブラシで叩くように落としていきます。
繰り返し叩くことで、乾いた墨汁が徐々に薄くなっていくと思います。
ただ、この方法は デリケートな生地には適していません。
綿やポリエステルで作られた洋服の場合に限り効果的な方法ですので、ご注意くださいね。
キッチンハイターを使う・乾いた墨汁の落とし方
次の乾いた墨汁を落とす方法は、「キッチンハイター」を使うというものです。
キッチンで使える漂白剤の定番商品なので、自宅に常備しているという方も多いのではないでしょうか?
泡が出ないタイプと出るタイプがありますが、おすすめは布に行き渡りやすい泡タイプです。
キッチンハイターを使って、洋服について完全に乾いた墨汁を落とすには、まず汚れ部分につけて、そのまま 30分程度放置します。
その後、お湯で流せばOKなのですが、完全に落ちなかった場合は、再度キッチンハイターをつけるところから繰り返してみてくださいね。
この方法で、諦めていた乾いた墨汁による汚れが綺麗に落ちたという声が多くありますので、是非お試しいただきたいです。
ちなみに、この方法は色柄の洋服には適していませんので、ご注意ください。
色柄の洋服にこの方法をすると、墨汁だけじゃなく洋服自体の色素まで抜けてしまいますので、気をつけてくださいね。
乾いた墨汁が色柄の洋服についてしまった場合の落とし方については、後に紹介していますので、そちらをお試しください。
クレンザー・乾いた墨汁の落とし方
次に紹介する乾いた墨汁を落とし方は「クレンザー」を使うという方法です。
キッチンに1つは置いてるというご家庭が多いのではないでしょうか?
クレンザーには、 研磨剤が入っているので、汚れを削り落とすイメージです。
やり方は、まずいらないタオルなどを汚れの下に敷き、汚れ部分にクレンザーをつけて塗らした歯ブラシで優しく叩いていきます。
それでも落ちそうにない場合は、布同士をごしごし擦り合わせていきます。
あまりに激しくこすると、布が傷んでしまいますので、力加減に注意が必要です。
汚れが浮いてきたら水で流し、落ちていなければ、またクレンザーをつけてこすって…を繰り返していきます。
ただ、綿やポリエステルの服はOKなのですが、デリケートな生地には向いていません。
デリケートな布に乾いた墨汁がついてしまった場合は、クリーニング店に見てもらったほうがいいかもしれません。
チューブ入りの糊&中性洗剤・乾いた墨汁の落とし方
乾いた墨汁を落とすコツとして次に紹介するのが、チューブ入りの糊と中性洗剤を使う方法です。
昔からある、白くて粘り気のあるタイプの糊のことです。
さっそく落とし方を説明していきますね。
乾いた墨汁がついた部分に、チューブ入りの糊をつけ、よくもみ込みます。
次に、台所の中性洗剤をつけてさらにもみ洗いし、水で流します。
これで落ちなければまた糊をつけて…と、乾いた墨汁が薄くなるまで繰り返し行います。
チューブタイプの糊にはでんぷんが含まれており、 墨の粒子を吸い出してくれるという仕組みになっています。
期待以上に乾いた墨汁が落ちてくれたという声が多く、効果が高い方法なので、試してみてくださいね。
マジックリン&固形石鹸・乾いた墨汁の落とし方
次に紹介する乾いた墨汁を落とし方は、「マジックリンと固形石鹸」を使う方法です。
マジックリンは掃除に欠かせない定番グッズなので、自宅に常備している方は多いのではないでしょうか。
では、乾いた墨汁を、マジックリンで落とす方法を説明していきます。
まず、乾いた墨汁がついた部分に、水で2倍に薄めたマジックリンをつけます。
その上に、固形石鹸をつけ、もみ洗いし、水で洗い流します。
1度で落ちなかった場合は、またマジックリンをつけて…と繰り返します。
この方法で乾いた墨汁が落ちた!という方は多く、一押しの方法です。
色柄の洋服の場合・乾いた墨汁の落とし方
色や柄がついている洋服に、乾いた墨汁がついてしまうこともあると思います。
この場合、色柄まで取れてしまうことなく、乾いた墨汁のみ落とす必要がありますよね。
洋服の色柄を守りながら、 乾いた墨汁だけを落とす方法としておすすめなのが、「ご飯粒&中性洗剤」を使った方法です。
ご飯粒に含まれたでんぷんが、乾いた墨汁を吸い取ってくれるのです。
やり方は、まず乾いた墨汁がついた部分にご飯粒をよくすり込んで、台所で使う中性洗剤をつけ、もみ洗いをして水で流します。
1回で落ちなければ、ご飯粒をすり込むところからまた繰り返します。
自宅にあるもので簡単にできますし、洋服の色柄にも影響しないので、試してみてくださいね。
墨汁の汚れ対策&グッズ
お子様が習字の授業を受ける日には、あらかじめグッズを用意したり、対策を練っておくと安心ですよね。
「子供も自分も、習字の授業がある日を安心して過ごすことができる方法はないの?」そんなママの声が多くあるようです。
最近は、習字の日にも心配しなくて済む 便利グッズがあるんです!
ここからは、習字の授業の日にあったら便利なグッズや、おすすめの対策法を紹介していきたいと思います。
洗濯で落ちる墨汁
洋服についた乾いた墨汁を発見した時、ショックで頭が真っ白になるママは多いと思います。
そんな想いを二度としないためのグッズがあるので紹介します。
それは、なんと「洗濯で簡単に落とせる墨汁」です。
墨汁としての機能はちゃんと果たしながら、洋服についても大丈夫という、画期的なグッズなんですよ。
洋服に、もしついてもちゃんと落ちるとわかっていれば、お子様も安心して 習字の授業に集中できると思います。
ママも、お子様が洋服を汚して帰ってきても怒らなくて済みますよね。
乾いた墨汁を落とすのは手間がかかるから面倒…という方におすすめのグッズです!
専用のシミ抜き剤
次に紹介するのは、乾いた墨に効果があると評判の「スミノン」です。
名前の通り、墨を落とす専用のシミ抜き剤なので、洋服についた乾いた墨汁に高い効果を発揮します。
使い方は乾いた墨汁がついた部分にスミノンをつけてもみ洗いして、つまみように洗っていつも通り洗濯するだけです。
もみ洗いする時に、 固形石鹸も併用すればさらに落ちるという口コミが多々ありましたので、試してみてもいいですね!
墨汁だけでなく、口紅にも効果があるので、1つ家に置いておけば使えるグッズだと思います。
習字専用の服を着させる
「この子供服は汚したくない!」という、ママもお気に入りの洋服ってあると思います。
そんな洋服が墨汁で汚れたことを考えるだけで憂鬱になってしまいますよね。
悲しい事態を避けるために、汚れても全然大丈夫な洋服をあらかじめ用意しておくことをおすすめします。
汚れてOKな洋服だとわかっていれば、ママも不安になる必要がありませんし、お子様も安心して伸び伸びと習字を楽しむことができるのではないでしょうか。
習字の授業の時はこの洋服を着せよう!と決めておけば、乾いた墨汁の汚れに悩まさせることも無くなりますよ~。
乾いた墨汁の落とし方のまとめ
→バーベキューの食べ物で子供が喜ぶ定番やおすすめな変わり種を紹介
→バーベキューのコーデ!ママ世代の30代と40代に人気でおすすめの服装!
→ストッキングは日焼け止めの効果はある?日焼け対策やUVカット商品も!
乾いた墨汁が洋服についてしまった時の対処方法をいくつかまとめてみました。
汚れを見た瞬間は、絶対落ちない気がして絶望的な気分になるものですが、案外対処方法はあるんですよ。
自宅にあるもので落とせる方法から、墨を落とすための頼もしい専用のグッズを使うなど、やり方まで様々です。
小学生になると、 習字の授業は避けて通れない道なので、墨汁による汚れに悩まなくて済む方法を熟知しておきたいもの。
乾いた墨汁の汚れは放置せず、なるべく早く対処することが大切です。
習字の授業がある日に子供が帰宅したらすぐにでも、洋服や持ち物の汚れをチェックし、いち早く発見するようにしたいですね。
以上、「乾いた墨汁の落とし方!服の汚れをとる方法や色柄の洋服の場合は?」について紹介しました。