日本といえば、伝統的な文化から最先端の技術まで、世界でも何かと注目を集める存在ですが、自分の国とはいえ意外と知らない事柄も多かったりしますよね。

という事で今回は、 日本といえば…をコンセプトに様々な日本のイメージをまとめてご案内致しますので、参考にしてみて下さいね。

スポンサードリンク

日本といえば文化は?

日本文化といっても漠然としていますが、どういった文化が日本という国を特徴づけているのかは、やはり気になるところですよね。

「和を以て貴しとなす」のが日本の文化!

日本といえば、周辺諸国の影響を受けつつも独特の文化が育まれてきた国で、その根底には 共同体の文化が古くから脈々と受け継がれています。

というのも、狭い国土に大勢の人が住む島国の日本は、昔から和を重んじる文化が広く浸透していて、互いを思いやり、調和を大切にしてきた背景があるためです。

現代の日本を特徴づけるといっても過言ではない高い道徳観念、秩序の順守、細やかな心遣い等は、相手を思いやり和を大切にする日本人の意識の高さの現れとも言えますね。

日本のポップカルチャーやサブカルチャーも人気!

日本といえば、伝統文化もさることながら、近年では 漫画やアニメ、ゲームに代表されるポップカルチャーやサブカルチャーも世界中で人気です。

特に、日本のアニメは世界中で放映され、高い評価を得ていて、若い人達の中には日本のアニメや漫画をオリジナルで楽しむために日本語を勉強するなんて方も少なくないのだとか。

そんなわけで、日本といえば、昔ながらの伝統と最先端のカルチャーが程よく調和しているのも他の文化と一線を画する特徴の一つといえますよね。

日本といえば伝統は?

日本といえば、世界的に見ても長い歴史があり、多くの伝統が今に残っていることでも知られていますよね。

日本といえばサムライ&忍者!

日本といえば、やはり サムライ、忍者などの印象が外国では特に強く、日本独自の伝統を特徴づける存在として広く知られています。

因みに、サムライや忍者は日本だけでなく、外国の映画やアニメに登場する事も少なくなく、ミステリアスでクールな存在として人気なんです。

また、サムライや忍者と並んで芸者も日本の人気キャラクターで、洋風ファッションとは一味違う艶やかな着物が魅惑的で、海外でも人気がありますよ。

武道や伝統芸術も人気!

日本といえば、 柔道や空手、合気道といった武道も世界中で親しまれる伝統文化としてよく知られていて、海外でも相当数の競技人口を誇っているんです。

日本の武道は、スポーツとしての側面もさることながら、特に外国の方達の間では、精神性にも共感する人が多いようですね。

また、日本といえば、 華道や茶道といった伝統的な芸術や 歌舞伎や能などの舞台芸術も、非常にポピュラーな独自の伝統文化として知られています。

スポンサードリンク

日本といえば国鳥は何?

日本といえば、国鳥を初め、象徴的な鳥もあるのでご紹介しておきましょう。

日本の国鳥はキジ!

意外と知られていませんが、日本といえば、1947年に日本鳥学会により 国鳥はキジと定められているんです。

因みに、日本の国鳥がキジに定められたのは以下のような理由との事。

・渡り鳥でなく、一年を通じ日本に生息する日本固有の種であるから

・キジのオスは優美な外観で飛ぶ姿は力強く、羽根が美しいから

・キジのメスは母性愛が強く卵やヒナを献身的に育てるから

・日本書紀や古事記、桃太郎等にも登場し、なじみ深いから

という事で、キジが国鳥というのが、いまいちピンと来なかった方も、こうして理由を聞くと納得という感じではないでしょうか。

トキも日本を代表する鳥!

日本といえば、天然記念物にも指定されている トキも国を象徴する鳥の一つで、中には国鳥と思っている方もいらっしゃるのでは?

因みに、日本でトキが大切にされるのはトキの学名がニッポニアニッポンだからですが、残念ながら2005年を最後に国産のトキは絶滅してしまいました。

とはいえ、日中友好の象徴として中国から贈られたトキがその後、日本で繁殖しているため、今日でもトキの姿を国内で見る事ができます。

八咫烏(ヤタガラス)は神話に登場する鳥!

日本といえば、サッカーの代表チームのエンブレムにもなっている三本足のカラス 八咫烏(ヤタガラス)も有名ですよね。

八咫烏は、日本神話で初代の神武天皇を大和へと導くために天照大神が遣わせた神聖な鳥で、太陽の化身とも言われています。

因みに、八咫烏の三本の足は、それぞれ天、地、人を表していて、神、自然、人は同じ太陽から生まれた兄弟との意味が込められているのだそうですよ。

日本といえば国花は何?

日本といえば、これという多くの方が思い浮かべる花がやはり国花になっています。

日本といえば何といっても桜!

日本といえば、やはり春に咲き誇る 桜が象徴的な花で、国花としても広く親しまれている存在です。

「花は桜木、人は武士」とも言われるように、ぱっと咲き誇り、散り際が潔い桜は、サムライと共に、国内外を問わず多くの人が思い浮かべる日本のシンボルですね。

因みに、桜は「稲坐」とも書かれていた例があるのだそうで、古来より稲の神様が宿る木と信じられてきた存在なんです。

そんな桜は、稲の神様が木に宿ると花が咲くと解釈され、稲の豊作を願って桜の神様を楽しませたのが、日本のお花見の起源になっているとの説もあるのだそうですよ。

和歌、俳句、小説、歌、絵画といった幅広い分野で題材となっている桜は、まさに日本といえば、多くの方が思い浮かべるわが国の象徴的な存在ですね。

菊も日本を象徴する国花!

日本といえば、パスポートの表紙にもあるも古くから人々に愛されてきた花で、桜と共に国花として広く親しまれている存在ですね。

皇室の紋でもある菊は、平安時代に中国から伝わった花で、日本の固有種ではありませんが、古くから多くの歌などにも詠まれてきたポピュラーな花でもあります。

そんな菊は、仏様にお供えする仏花としても知られていて、神聖で高貴な雰囲気を持つ広く愛される花となっています。

スポンサードリンク

日本といえば人気の食べ物は?

日本といえば、ヘルシーでおいしい食べ物も国内外を問わず人気ですよね。

日本といえば食べ物は寿司が王道!

日本といえば、健康的な食のイメージが強いのも特徴で、特に お寿司は、国内は勿論、海外でも人気の高い和食の代表です。

最近は特に、ヘルシー志向が世界的に高まっていることもあり、ほぼオイルフリーでおいしく食べられるお寿司は、身近な日本食として世界中で人気があるんです。

老舗の高級すし店から手軽な回転ずしまで、それぞれのニーズに合った形で楽しめる寿司は、日本といえば、まず誰もが思い浮かべる国民食といえますね。

日本風にアレンジされた洋風グルメも人気!

日本といえば、和食だけでなく、神戸ビーフに代表される極上の牛肉を使った鉄板焼きやフレンチも人気で、外国人へのアピール度も高い食べ物です。

また、ラーメンやカレーといった元々は外国の料理を 日本風にアレンジしたB級グルメも人気が高く、今では本家とは別物の日本を代表する食べ物になっています。

特に、カレーに厚切りのカツをトッピングしたボリューム満点のカツカレーは、海外のスーパー等でも見かける日本初の人気グルメですよ。

緑茶や抹茶は海外でも話題!

日本といえば、 緑茶や抹茶も代表的な味覚で、その豊かな風味は、国内だけでなく、最近は海外でも人気が高まっています。

特に、抹茶は日本発のスーパーフードとして世界中で人気の食材で、飲みやすい抹茶ラテは日本だけでなく多くの国のスタバのメニューにもなっているんです。

また、日本といえば、様々な抹茶のスイーツも販売されているので日本土産や日本に来た外国の方に贈ると喜ばれる可能性大の食べ物ですよ。

スポンサードリンク

日本といえば風物詩は何?

日本といえば、四季がはっきりしている事も大きな特徴ですが、どういった風物詩がそれぞれの季節にはあるのでしょうか。

春の日本といえば:ひな祭り、桜、卒業、入学、端午の節句

春の日本といえば、なんといっても 桜が一番の風物詩で、全国各地の桜の名所は、例年、大勢の花見客で賑わう季節でもあります。

また、日本といえば春が学校や会社の年度初めなので、卒業式や入学式には桜のイメージがつきものでもありますね。

その他、春といえば、ひな祭りが3月、5月には端午の節句があり、子供の健やかな成長を願う日本の伝統行事となっています。

夏の日本といえば:蛍、花火、夏休み、海、浴衣

日本といえば、高温多湿の夏も大きな季節的特徴ですが、昔から長く厳しい夏を少しでも涼しく過ごす工夫が日々の生活の中にも根づいていますよね。

例えば、夏の日本といえば、初夏の蛍狩り 夏の夜の花火大会や夏祭り等、夕涼みを兼ね楽しめる風物詩が多く、日本の夏の定番となっています。

また、日本の夏といえば、夏休みの定番の海水浴、川遊びなど、暑いながらも豊かな自然が満喫できる風物詩が存在しているのも特徴ですね。

秋の日本といえば:月見、紅葉、文化祭、木枯らし

春の桜と並んで、 秋の紅葉も日本といえば、多くの方が思い浮かべるイメージで、燃えるような日本の紅葉は大変美しく印象的ですよね。

また、秋の日本といえば、9月のお月見や学校生活では体育祭、文化祭などのイベント、そして秋が深まれば木枯らし等も季節の風物詩です。

因みに、日本人にも耐え難い夏の日本の気候なので、外国人の方に日本を訪れるのにおすすめのシーズンを尋ねられた場合、秋か春と回答するのが妥当かもしれませんね。

冬の日本といえば:正月、節分、こたつ、雪

日本といえば、四季それぞれの美しさがある国ですが、冬は 雪やお正月、こたつ、また2月の節分等のイメージがやはり強いですよね。

特に、お正月や成人式のとても華やかな振袖は、外国の方にも大変喜ばれる和の風情溢れる冬の日本の風物詩ですよ。

因みに、日本は近年、スキーリゾートとしても人気で、北海道や長野は多くの外国人スキーヤーで例年賑わっているので、特に外国の方にとっては雪が日本の代表的な冬の風物詩といえますね。

日本といえば人気の名所はどこ?

日本といえば、様々な観光名所にも事欠きませんが、どういった名所が人気なのかも要チェックですね。

日本といえば古都:京都、鎌倉、奈良、金沢

日本といえば、やはり京都や鎌倉等の歴史的な景観が残る 古都が日本人にも外国人にも人気の高い観光地ですよね。

由緒ある神社仏閣を訪れたり、趣ある古い町並みを散策したりと、名所が目白押しの古都は日本ならではの観光のハイライトでもあります。

また、京都や鎌倉の他にも、奈良や金沢などの歴史ある都市も名所が揃っていて、味わい深い観光スポットとして人気がありますね。

日本といえば大都市:東京、大阪、名古屋、横浜

日本といえば、歴史的な景観と近代的な大都市が絶妙に調和しているのも大きな魅力で、東京、大阪、名古屋、横浜等の 大都市も人気ですよね。

最先端の技術を駆使したアトラクションにも事欠かない日本の大都市は、まさに現代日本の象徴でもあります。

近未来的な景観と伝統的な街並みのコントラストも、特に外国の方にとっては、日本の観光の醍醐味として人気ですよ。

日本といえば大自然:北海道、沖縄、富士山

日本といえば、北は北海道から南は沖縄まで、バラエティに富んだ 豊かな自然が楽しめるのも特色で、国内外を問わず人気があります。

特に、まるでヨーロッパのような景観が楽しめる北海道やトロピカルな雰囲気の沖縄諸島は外国人にも人気の名所となっています。

また、日本といえば、 富士山も忘れてならない名所の一つで、日本の象徴として広く知られている存在ですよね。

スポンサードリンク

日本といえばお土産の人気は?

日本といえば、どういったお土産が人気なのかもチェックしておきたいポイントですね。

日本といえば和菓子や抹茶スイーツが人気!

日本といえば、繊細な和菓子や抹茶風味のスイーツ等が外国の方にも喜ばれる人気のお土産の定番ですね。

特に、食べるのがもったいない位の美しい和菓子は、日本ならではのスイーツとして外国の方にも大好評なんです。

因みに、上生菓子は余り日持ちがしないので、お土産向きではありませんが、 上記の半生菓子の詰め合わせなどは外国の方へのお土産にもピッタリですよ。

伝統的な和柄のアイテムも人気のお土産!

 

日本といえば、食べ物もさることながら芸術性の高い日本独特デザインを施した雑貨も人気のお土産で、海外でもとても好評なんです。

高価な伝統工芸品なども勿論人気ですが、 和テイストを取り入れた文房具や生活雑貨などは特にコスパも高い上、実用的で喜ばれるお土産ですよ。

日本といえば様々な魅力がある国!

という事で、日本といえば…をコンセプトに、様々なテーマを集めご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

世界でも有数の長い歴史と文化を持つ国、日本なので、ぜひ理解を深めるヒントとしてお役立てくださいね。

以上、「日本といえば?文化や伝統・国鳥や国花、人気の名所と食べ物のまとめ 」を紹介しました。

スポンサードリンク