四季折々の花の名所が揃う京都ですが、初夏に咲くあじさいも大変趣深く、例年、季節のレジャーとして人気を集めています。

京都には、見事なあじさい園をもつ 『あじさい寺』を始め、美しいあじさいが楽しめる定番や穴場のスポットが数多くあり、初夏の観光や旅行でも要チェックですよ。

という事で今回は、 京都のあじさいの名所について、あじさい寺の別名を持つ定番の名所から知る人ぞ知る穴場まで詳しくご案内して参りますので、ぜひ参考にお役立てくださいね。

スポンサードリンク

京都のあじさいの名所1:三室戸寺『あじさい寺』

住所:京都府宇治市菟道滋賀谷21

見頃:2018年6月1日~7月8日 ※あじさい園開園

時間:8:30~16:30

ライトアップ:6月9日~24日の土日 19:00~21:00

料金:大人800円、小人400円

備考:あじさいの時期は京阪宇治駅又はJR宇治駅より直行バス運行

三室戸寺のHP

京都の『あじさい寺』として名高い宇治市の三室戸寺は、例年、6月中旬頃に見頃を迎えるあじさいの名所で、数ある京都のあじさいの名所の中でも断トツの人気を誇るスポットです。

50種一万株のあじさいが咲き乱れる三室戸寺は、近年、ハート型のあじさい見つかった事でも話題で、恋愛成就のご利益もあるパワースポットなので、デートにもおすすめなんです。

因みに、三室戸寺のあじさい園にある花の茶屋では、あじさいパフェやあじさい氷等、 あじさいをイメージした涼し気なスイーツも楽しめ、散策の合間に立ち寄るにも最適ですよ。

杉木立の中に咲き乱れる三室戸寺のあじさいは、京都の名所の中でも特に筆舌に尽くしがたい美しさで週末のライトアップも大変人気があります。

京都であじさい見物といえば、第一に名前が上がる三室戸寺では、あじさいの時期の終盤にはハスの花の開花も始まり、多くの見所がある人気のあじさい寺となっています。

●関連記事
→三室戸寺のあじさい、見頃の混雑状況は?

スポンサードリンク

京都のあじさいの名所2:善峯寺

参照元URL:http://photo53.com/

住所:京都市西京区大原野小塩町1372

見頃:6月中旬~7月上旬

時間:8:00~17:00

料金:大人500円、高校生300円、小中学生200円

善峯寺のHP

西国三十三カ所の札所としても知られる 善峯寺は、京都の街を一望する西山の中腹にあり、初夏には8000株余りのあじさいが咲く名所で、京都の第二のあじさい寺と言っても過言ではありません。

善峯寺のあじさいの見頃は梅雨の時期ですが、雨模様の日は山の斜面に立ち込める霧の中に佇むあじさいが大変趣深く、まさに 幽玄の雰囲気が漂う印象深い名所となっています。

yukiさん(@snow4712)がシェアした投稿

因みに、善峯寺は玉の輿の語源になった5代将軍綱吉の生母、桂昌院ゆかりのお寺で、 縁結びのパワースポットとしても京都では知られた名所なので女子旅で訪れるのもいいアイデアですね。

尚、上の画像のように善峯寺でもハート型のあじさい情報がありますので、運よく見つけられれば、縁結びの名所だけに玉の輿のご利益も頂けるかも。

●関連記事
→善峰寺のあじさい、開花状況や見頃はいつ?混雑状況は?

京都のあじさいの名所3:三千院

住所:京都府京都市左京区大原来迎院町540

見頃:6月上旬~7月中旬

時間:8:30~17:00(閉門17:30)

料金:一般700円、中高生400円、小学生150円

三千院のHP

京都、大原にある 三千院はあじさいが美しい事でも知られる名所で、瑞々しい青楓や苔むした境内も大変風情があり、あじさい寺とはまた違った趣のある素敵なスポットなんです。

金堂不動堂へ続く参道の脇にある三千院のあじさい苑では、ヤマアジサイやガクアジサイ、珍しい星型のあじさい等、 約1000株のあじさいが目を楽しませてくれ京都の中でも人気の名所となっています。

Yasuhiro Mikiさん(@boss_yasuhiro)がシェアした投稿

因みに、大原は私も何度か訪れた事がありますが、大原に行く際は、時間に余裕を持って予定を組み三千院から寂光院まで散策を楽しむのがおすすめで、四季折々の豊かな自然を満喫する事ができますよ。

大原エリアは、あじさいの時期は丁度、動画の最初にも登場する 赤シソ畑が美しいシーズンで、赤しそバーガーや赤シソ風味のアイス等も散策と併せて楽しめますよ。

●関連記事
→三千院あじさい、開花状況や見頃は?駐車場はある?

スポンサードリンク

京都のあじさいの名所4:藤森神社

参照元URL:http://photo53.com/
 

住所:京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609

見頃:6月上旬~7月上旬

時間:9:00~17:00 ※あじさい苑、境内自由

料金:300円

藤森神社のホームページ

菖蒲の節句の発祥地としても知られる伏見区の 藤森神社は、境内の2つのあじさい苑に約40種3500株のあじさいが咲く京都の名所です。

1800年以上の歴史を持つ藤森神社は京都の中でもとても由緒のあるお寺で、重要文化財の社殿を始め境内には見所も多く、あじさい見物と併せて楽しむ事ができますよ。

また、あじさいの見頃に合わせ藤森神社では、 あじさい祭のイベントが週末を中心に行われていて、古式ゆかしい蹴鞠や藤森太鼓の演奏、雅楽の奉納など盛り沢山の内容が楽しめるんです。

あじさい見物に加え様々な催しも魅力の藤森神社は、あじさい寺程の知名度はありませんが、京都のあじさいの名所の中でも人気の高いスポットですよ。

●関連記事
→藤森神社のあじさい、開花状況や見頃は?駐車場はある?

スポンサードリンク

京都のあじさいの穴場のおすすめは?

先ずは『あじさい寺』として有名な宇治の三室戸寺を始め、京都にある定番のあじさいの名所を見てきましたが、引き続き京都のあじさいの穴場もご案内しておきましょう。

京都のあじさいの穴場1:恵心院

Keikoさん(@keiko.0623)がシェアした投稿

住所:京都府宇治市山田67

見頃:6月中旬~6月下旬

時間:9:00~17:00

料金:境内自由

三室戸寺と同じ宇治にある 恵心院は、規模ではあじさい寺に劣るものの、季節の花を見ながらゆったり散策が楽しめる京都のあじさいの穴場スポットです。

因みに、一時は廃寺だった恵心院を再興した恵心僧都源信は、かの源氏物語宇治十帖で浮舟を助ける横川僧都のモデルといわれているのだとか。

そんな由緒ある恵心院は、四季折々の花が咲く花の寺としても知られていて、あじさいの頃なら花菖蒲や花ザクロなど色とりどりの花を一緒に楽しめるんです。

ゆらさん(@yura111718)がシェアした投稿

また、京都の老舗のお茶屋さん伊東久右衛門宇治本店の茶房では 季節限定のあじさいパフェも人気がありおすすめなんです。

5月中旬から7月上旬提供される伊藤久右衛門のあじさいパフェは、インスタ映えも抜群なので、あじさい見物に宇治を訪れた際は要チェックですね。

スポンサードリンク

京都のあじさいの穴場2:美山町かやぶきの里

kooさん(@xingkooshan)がシェアした投稿

住所:京都府南丹市美山町かやぶきの里

見頃:6月中旬~7月上旬

美山町かやぶきの里のHP

京都のあじさいの名所としては、余り取り上げられていない 美山町ですが、初夏には田んぼの畔に色とりどりのあじさいが咲き、神社やお寺のあじさい苑とは一味違う風情があって大変おすすめなんです。

特に、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている北集落では、かやぶき屋根の家々を背景にあじさいが咲き、季節感あふれる日本の原風景に出会えますよ。

また、美山町には、美山牛乳を原料にした濃厚な味わいのアイスやジビエ料理を提供するレストラン等もあり散策と併せて楽しむのもいいですね。

公共の交通機関でのアクセスは余り良くありませんが、その分、里山の風景が今も残る美山町は、京都の隠れ家的名所で、あじさいの頃に訪れるのも素敵ですよ。

京都のあじさいの穴場3:哲学の道

参照元URL:http://photo53.com/
 

住所:京都府京都市左京区若王子近く~銀閣寺近く

見頃:6月中旬~7月上旬

春の桜、秋の紅葉の名所としても知られる 哲学の道は、初夏にあじさいを愛でつつ散策するにもおすすめの京都の穴場なんです。

琵琶湖疎水沿いに続く哲学の道のあじさいは数こそ多くないものの、疎水のせせらぎと桜の新緑の中に咲くあじさいもまた趣深くとても素敵ですよ。

Kokoroさん(@ccrn55_106)がシェアした投稿

因みに、初夏の哲学の道の散策では、銀閣寺から程近い 法然院に立ち寄るのもおすすめで青楓が大変美しい穴場スポットなんです。

尚、法然院の庭園には、庭のお手入れをする方の粋な心遣いでしょうか、季節の花が飾られた美しい手水鉢があり必見ですよ。

私が盛夏に法然院を訪れた際は、夏らしいムクゲの花が飾られていましたが、初夏ならあじさいが浮かんでいる事もあるようで素敵ですね。

京都のあじさいの名所に行く時におすすめの持ち物は?

という事で、京都のあじさい寺を始めおすすめのあじさいの名所や穴場をご案内しましたが、最後にあじさい見物におすすめの持ち物もご提案しておきますので参考にして下さいね。

京都のあじさいの名所におすすめの持ち物1

あじさい寺を始め京都のあじさいの見頃は梅雨の時期と重なり、雨の用意は必須ですが、折角のお出かけなのでおしゃれも楽しみつつ雨対策をしたいですよね。

その点、 上記のジュクールのレインブーツなら高い防水性があり雨模様の日の屋外の散策にもぴったりのフットウェアなんです。

サイドゴアで履きやすさにも拘ったレインブーツは、シンプルでエレガントなコーデしやすいデザインであじさいの見物にも最適ですよ。

京都のあじさいの名所におすすめの持ち物2

京都のあじさいの名所が見頃となる梅雨は、基本的には湿気が多く蒸し暑い気候ですが、屋内の冷房や梅雨冷えの対策に夏物のストールが一枚あると大変重宝しますよ。

上記のFilomoのカシミヤ100%の大判ストールはふんわりと優しい風合いが軽やかな印象で夏場のコーデにもぴったりのストールなんです。

最高級の内モンゴル産のアルバスカシミアを使ったこだわりのストールは、美しい光沢に肌触りの良さが魅力で、軽量で保温保湿に優れた上質の逸品となっています。

実際に使ってみると、肌触りが柔らかく使い心地は抜群。

マフラーのように首に巻いてもコーデのアクセントになりますし、冷房で肌寒けれサッと肩掛けしてもいいですね。

京都のあじさい見物におすすめの持ち物3

あじさい寺をはじめ京都のあじさいの名所の多くは拝観料やあじさい苑への入園料が必要なので、さっとお金が出せるミニバッグがあると現地でもたつかずおすすめです。

上記のMia Borsaの牛革2Wayミニバッグは重さ270gの軽量バッグで、コンパクトでもお財布やスマホなどの貴重品をしっかり収納でき大変便利なんです。

タッセルがアクセントになったおしゃれなデザインのミニバッグは、ショルダーベルトを外せばクラッチバッグにもなり、幅広いシーンで活用が効く逸品ですよ。

小さめのバッグかと思いきやポケットがたくさんあり、長財布も収まる大きさなのでちょっとしたお買い物やお出かけにも使えるかと思います。

京都のあじさいの名所で初夏の風情を楽しもう!

という事で、人気のあじさい寺を始め、京都にあるあじさいが美しい名所や穴場を詳しくご案内致しましたがいかがだったでしょうか。

あじさいの花が見頃となる梅雨の頃は、雨模様でお出かけが億劫になる季節でもありますが、京都のあじさいの名所では、初夏ならではの素敵な景観が楽しめおすすめですよ。

以上『京都のあじさいの名所!あじさい寺と呼ばれる定番や穴場、見頃情報も!』について紹介しました。

スポンサードリンク