本格的な夏を前に、あれこれ楽しいイベントを計画している方も多いのではないでしょうか?

家族や友人など、みんなで楽しめる 流しそうめんは、日本ならではの趣があって涼感たっぷり。

せっかくなら、そうめんだけでなく、いろんな食材を流して盛り上がっちゃいましょう!

今回は、流しそうめんに流すものでおすすめの食材を紹介したいと思います。

安定の定番ネタからウケ狙いの面白ネタまで、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサードリンク

流しそうめんの前半の流すもののネタ

ストーリーに「起・承・転・結」があるように、流しそうめんで流すものも、その時に応じたタイミングや順番があります。

前半では、まずはそうめんを食べることがメインなので、それを 引き立てるようなものを流すと良いですね。

面白ネタを流すのは、場の雰囲気が温まってからの方が盛り上がりますよ。

お楽しみは後にとっておきましょう!

ここでは、「そうめんと一緒に食べて美味しい」流すものをいくつか紹介しますね。

定番の野菜・流しそうめんで流すものの食材

まずは流しそうめんで流すものの定番、 野菜です。

・ミニトマト

・きゅうり

・ヤングコーン

・枝豆

・オクラ

・パプリカ(茹で)

・アスパラ(茹で)

・ブロッコリー(茹で)

・人参(茹で)

・大根の千切り

これらは食卓でそうめんを食べる時も、トッピングに登場することが多いので、みんなに喜ばれますよ。

白いそうめんだけだと物足りないですが、ミニトマトの赤やブロッコリーの緑などが彩りを与えてくれます。

きゅうりは転がりやすいように小さめに切るか、ピーラーで平たく薄切りにすると良いですよ。

私は小さい頃よく家族で流しそうめんをしましたが、ミニトマトが流れてくるとなぜかテンションが上がって、キャッチしようと燃えていました。

普段ミニトマトが食卓に出てきても、そこまで好きではなかったのに不思議です。

UFOキャッチャーのような感覚なのかもしれませんね。

野菜が苦手なお子さんも、流れてくる野菜ならたくさん食べてくれるのではないでしょうか?

スポンサードリンク

変わり種ならおかず系・流しそうめんで流すものの食材

トッピングに嬉しい おかず系も人気が高いです。

・錦糸卵

・うずらの卵

・カニかま

・ちくわ

・茹で海老

・冷しゃぶ

・梅干し

・豆腐

・ウインナー

・ハム

・チーズ

これらはそうめんとの相性抜群ですから、ついつい手が伸びてしまうはず。

梅干しを麺つゆにほぐして入れれば、そうめんの味わいがさっぱりして食欲もアップしますよ。

ウインナーをタコやカニの形にカットして流せば、お子さんはきっと大喜びすると思います。

うちの子どもは小さくてまだ箸が使えないので、来年の夏あたりに流しそうめんデビューかな?と思っています。

目をキラキラさせて飛びつく姿を想像してしまいます。

ゆで卵は、うずらの卵サイズがおすすめ。

普通のゆで卵を流すと、流しそうめんの傾斜角度によっては転がりすぎて、勢い余って飛んでいく可能性があります・・。

それはそれで面白いのですが、大切に食べたいですからね。

スポンサードリンク

流しそうめんの中盤に流すもののネタ

そろそろ空腹が満たされてきて、 リラックスムードの中盤。

そうめんにもちょっと飽きてくる頃です。

ここで意外なものが流れてくると、みんなの好奇心が刺激されて盛り上がりますよ!

このあたりで面白ネタを流すと笑いもとれるかもしれません。

ここからは、「ちょっと意外な」流すものをいくつか紹介しますね。

そうめん以外の麺類・流しそうめんで流すものの食材

白いそうめんに飽きてきた頃に、趣向を変えて 食感や色の違う麺を流すのも面白いですよ。

・中華めん

・そば

・うどん

・冷麺

・色付きのそうめん

・ところてん※

・もずく※

そうめんが流れてくると思いきや、「違う麺きたよ!」とみんなのハートは釘付けになるはず。

ところてんやもずくを流せば、「麺みたいなのもきた!」と盛り上がるかもしれません。

麺つゆだけでなく、ゴマだれなども用意しておくと味に変化が出て、いくらでも食べられちゃいますよ。

お酒のつまみ・流しそうめんで流すものの食材

そろそろ主食はもうお腹いっぱいかな?という頃に、大人に嬉しいのが お酒のつまみ。

テーブルに並べて置いておくのはつまらないので、これらも流すものリストに入れちゃいましょう!

・いかそうめん

・刺身こんにゃく

・メンマ

・スモークチーズ

・サラミ

・水餃子

・ナスやきゅうりの漬物

いかそうめんや刺身こんにゃくは麺つゆでさっぱりと。

その他のものは、形が崩れにくく味がしっかりついているので、水につけても美味しく食べられますよ。

夏の空の下、ビールを片手に「流しつまみ」。

最高ですね。

スポンサードリンク

流しそうめんの後半の流すもののネタ

後半は、お口直しの デザートタイムです。

普段の食事でもデザートは別腹ですよね。

ここでは、「流しそうめんのシメにぴったりな」流すものを紹介しますね。

定番の果物・流しそうめんで流すものの食材

爽やかな酸味と甘味が魅力の 果物は、大人から子どもまでみんなが楽しめます。

見た目も涼しげで、流しそうめんにぴったりですよ。

・缶詰めのミカン

・缶詰めのパイナップル

・ぶどう

・さくらんぼ

・いちご

・スイカ

・メロン

缶詰めの果物は、日持ちする上に準備が楽なのでおすすめです。

ぶどうは箸で掴みやすいように、大きめの粒のものが良いですね。

スイカやメロンは、一口サイズに丸くくりぬくと転がりやすくて可愛らしいですよ。

りんごやバナナはすぐに変色してしまうので、流すものには不向き。

どうしても使いたい場合は、切ったら砂糖水に浸けておくと良いですよ。

変わり種ならお菓子・流しそうめんで流すものの食材

流しそうめんの終盤に お菓子が流れてきたら、子どもたちはもちろん、大人も童心に返って賑やかになりますよ!

・個包装のゼリーや一口アイス

・グミ

・アーモンドチョコ

・チョコエッグ

・ナタデココ

・杏仁豆腐

・白玉団子

・わらび餅

・水ようかん

水に流すものなので、形が崩れにくく溶けにくいものを選びたいですね。

グミは掴みやすいように大きめのものを。

チョコエッグのように、中におもちゃが入っているお菓子は子どもたちに大人気ですよ。

ナタデココや杏仁豆腐は掴みづらくて苦労するかもしれませんが、それもまた楽しいです。

和菓子系は年配の方にもおすすめですよ。

みかんやさくらんぼと一緒に食べるのも良いですね。

スポンサードリンク

手作りのお菓子・流しそうめんで流すものの食材

■【Cooking】恐怖!でもおいしい!簡単目玉ゼリーの作り方★How to make Eyeball Jelly.

夏といえば怪談話や肝だめしなど、お化けの世界を身近に感じる季節です。

流しそうめんで、こんな手作りのお菓子を流すのも遊び心があって楽しめますよ。

先ほど、おすすめの流すものとしてゼリーを挙げましたが、こちらは、見た目は怖いけれど食べれば美味しい 目玉ゼリー。

食紅などの食用色素とカルピスで、リアルな目玉に仕上がっています。

一見難しそうに見えますが、丸い形の氷ができる製氷皿を使えば簡単に作れるんですよ。

流しそうめんでこんな目玉ゼリーがいくつも流れてきたら・・。

想像するだけでも背筋がゾクゾクします。

暑い夏も一気に涼しくなるかもしれませんね。

ガチャガチャのクジ・流しそうめんで流すもののネタ

 

流すものは食べ物でなければならない、という決まりはありません。

こちらは ガチャガチャの空カプセル(100個入り)です。

この中に景品の名前を書いた紙を入れれば、クジ引き感覚で盛り上がること間違いなし。

カプセルの直径は5cm未満と小ぶりなので、箸で掴みやすく、100個入りでも場所を取りません。

親戚や近所の子どもたちが集まったり、会社のイベントなど、大人数で流しそうめんをする時にいかがでしょうか?

特に子どもたちが喜んでくれそうな面白ネタでおすすめですよ。

本格的に流しそうめんをするならコレ

 

最近の流しそうめん機は、くるくる回り続ける手軽なものから、ウォータースライダーのようなものまで実にバラエティー豊かですね。

しかし、ある程度の人数が集まって、外で流しそうめんをするなら、本格的なセットで楽しむのがおすすめ。

こちらは、 人工青竹でできた流しそうめんセットです。

天然の青竹を使って流しそうめんをするには、まず竹を切りに行くところから始めなければなりませんが、こちらなら組み立てるだけですぐに楽しめます。

樹脂でできているので、カビの心配がないのが嬉しいですね。

手軽に流しそうめんの醍醐味を味わえますよ。

流しそうめんで流すもののまとめ

ここまで、流しそうめんで流すものとしておすすめの食材を紹介してきました。

流しそうめんは、ひと夏に何度も楽しめるものではない一大イベント。

できるだけたくさんのネタを流して、みんなでワイワイ盛り上がっちゃいましょう!

きっと、最高の夏の思い出になりますよ。

以上、「流しそうめんで流すもの!おすすめ食材から変わり種で面白い食べ物は?」について紹介しました。

スポンサードリンク