高校野球に出場する野球部に必勝祈願として 千羽鶴を贈ることってありますよね。

でも、実際に千羽鶴を作ろうと思っても、どういう風に作ればいいのか迷ってしまいませんか?

今回は、野球部への千羽鶴にぴったりなデザインをいくつか紹介したいと思います。

また、千羽鶴の上部に付ける野球ボールの作り方や、千羽鶴に使ってはいけない色や、千羽鶴の首は折ってはいけないのかについても紹介していきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

スポンサードリンク

野球部の千羽鶴にぴったりなデザインの画像をご紹介

野球部への千羽鶴:グラデーション

まず紹介する野球部へ贈る千羽鶴にぴったりなデザインは、 グラデーションの千羽鶴です。

グラデーションの千羽鶴というのはかなり定番なので、見たことがある人も多いのではないでしょうか?

グラデーションは千羽鶴の中でも比較的簡単に作ることができるので、初めて千羽鶴を作るという人にはとてもおすすめ。

作る時は、どの順番で並べたらグラデーションになるのかを折る前の折り紙を並べて確認し、その後に鶴を折っていくようにしましょう。

千羽鶴の定番は1本25羽で40本の束なので、折る前に使う色と枚数を計算してから千羽鶴を作り始めると失敗しませんよ。

複数人で千羽鶴を作る場合は、1本ずつまたは色ごとに担当を決めてから鶴を折っていくと、効率良く千羽鶴を作ることができます。

野球部への千羽鶴に初挑戦という人は、定番のグラデーションの千羽鶴を作ってみるのはいかがでしょうか?

野球部への千羽鶴:チームカラー

次に紹介する野球部へ贈る千羽鶴にぴったりなデザインは、 チームカラーの千羽鶴です。

野球やサッカーなど、ほとんどの運動部には学校ごと、チームごとにカラーがあります。

チームカラーに染めた千羽鶴は、まさしく自分たちのチームの千羽鶴という感じがするのでもらった選手も気合が入ります。

これといった色がないというチームも、ユニフォームには絶対に色が入っていると思います。

もし、チームカラーが特に決まっていないというチームは、ユニフォームをイメージした千羽鶴を作ってみてはいかがでしょうか?

チームカラーやユニフォームをイメージして作った千羽鶴は、自分たちだけの千羽鶴という特別感があるので、野球部へ贈る千羽鶴にはとてもおすすめなデザインですよ。

スポンサードリンク

野球部への千羽鶴:1文字を入れる

次に紹介する野球部へ贈る千羽鶴にぴったりなデザインは、 1文字を入れる千羽鶴です。

普通の千羽鶴は束になっていますが、この1文字を入れる千羽鶴は、1本1本を棒に通して暖簾のようにして作ります。

この1文字を入れる千羽鶴のいいところは、書かれた文字で気合が入るというのはもちろんのことですが、部室などへの飾りやすさや、集合写真の時の見栄えの良さという点もあげられます。

作り方は少し難しいですが、紙にデザインを描いて鶴を一列何羽にするか、どこにどの色を使うのかを先に決めてから千羽鶴を作り始めるようにしましょう。

ですが、多少のミスがあったとしても修正はそこまで大変というわけでもないので、あまり気にしすぎなくても大丈夫なので安心してくださいね。

では、野球部へ贈る千羽鶴におすすめな1文字を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

■昇

■氣

■輝

■結

■叶

■夢

■勝

■繋

■打

■志

■挑

■攻

 

野球部への千羽鶴:熟語の文字を入れる

次に紹介する野球部へ贈る千羽鶴にぴったりなデザインは、 熟語の文字を入れる千羽鶴です。

熟語の文字を入れる千羽鶴も、1文字を入れる千羽鶴と同じように、1本1本を棒に通して暖簾のようにして作ります。

作り方は1文字を入れる千羽鶴と同じ要領で作ればOKです。

1文字を入れる千羽鶴よりも大きくて見た目も迫力があるので、時間に余裕のある人はぜひ熟語を入れた千羽鶴を作ってみてください。

では、野球部へ贈る千羽鶴におすすめな熟語を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

<二字熟語>

■挑戦

■必勝

■笑顔

■制覇

■執念

■勝利

■全力

■感謝

<三字熟語>

■野球魂

■野球道

■不死鳥

■走攻守

■雑草魂

■大和魂

<四字熟語>

■威風堂々

■百折不撓

■全力投球

■疾風迅雷

■豪打一振

■風林火山

 

野球部への千羽鶴:チームを象徴するマークを入れる

最後に紹介する野球部へ贈る千羽鶴にぴったりなデザインは、 チームを象徴するマークを入れる千羽鶴です。

チームを象徴するマークというのは、プロ野球の帽子などに入っているようなマークのことです。

もし、野球部の帽子にマークがあるのならそのマークでOKですし、ないのなら学校名の頭文字のアルファベットでマークを作るのもおすすめ。

千羽鶴を作り始める前に、チームを象徴するマークがあるチームなら紙にそのマークを模写し、チームを象徴するマークがないチームなら、紙にデザイン案をいくつか作ってみるといいですよ。

ありふれた千羽鶴は嫌だ!という人は、ぜひチームを象徴するマークの千羽鶴を作ってみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク

千羽鶴の上部の野球ボールの作り方

続いては、野球部への千羽鶴の上部に飾り付ける 野球ボールの作り方を紹介します。

フェルトを2枚使うのですが、色は2枚とも同じでも違う色でもOK。

自分の好みの色のフェルトを選んでくださいね。

フェルトで作る野球ボールの作り方

1.ピーナツ型の型紙を用意。

2.ピーナツ型の型紙に合わせてフェルトを2枚切る。

3.2枚のピーナツ型のフェルトがT字になるように縫い合わせる。

4.2枚のピーナツ型のフェルトの縁を縫い合わせていき、少し縫い残す。

5.縫い残した部分から中に綿を詰める。

6.綿を詰め終わったら、最後の部分を縫い合わせて完成。

2枚のフェルトを使って野球ボールを作る方法以外にも、羊毛フェルトで野球ボールを作る方法もあります。

羊毛フェルトが好きな人や得意な人は、羊毛フェルトで野球ボールを作るのもおすすめです。

スポンサードリンク

千羽鶴の上部の野球ボールの縫い方

参照元URL:https://youtu.be/N15nPAH5BJw

フェルトでの野球ボールの作り方を紹介しましたが、野球ボールって 縫い目が特徴的ですよね。

紹介している動画の縫い方を意識して縫えば、さらにリアリティのあるフェルトの野球ボールを作ることができますよ。

見た目の割に、意外と縫い方を覚えると簡単なので、ぜひこの縫い方をマスターしてフェルトで野球ボールを作ってみてくださいね。

千羽鶴のマナーとは?

野球部への千羽鶴にNGな色はある?

千羽鶴は入院している人へのお見舞いとして渡すことが多いので、霊柩車を連想させる白や黒、血を連想させる赤は縁起が悪いから使ってはいけないと言われています。

他に金や銀も千羽鶴には使ってはいけない色というのもネットでよく見かけます。

ですが、調べてみたところ千羽鶴に使ってはいけない色は基本的にはないそうです。

ただ、入院している人へのお見舞いとして渡す時に、縁起が悪い色は避けたほうがいいという考えから情報が流れてただけのこと。

野球部への千羽鶴の色に関して悩んでいる人は好きな色の折り紙で千羽鶴を作って大丈夫ですよ。

千羽鶴の首は折るの?折らないの?

千羽鶴に使ってはいけない色があるというのと同じように、千羽鶴の首を折るのは縁起が悪いと言われています。

ですが、この千羽鶴の首に関しても色と同じように、入院している人へのお見舞いに千羽鶴の首を折ってしまうと、死を連想させて縁起が悪いという理由から広まった情報です。

ですので、野球部の千羽鶴に関しては、千羽鶴の首を折っても全然問題はありません。

一個一個心を込めて鶴を折って作った千羽鶴、ということなら全部の鶴の首を折る方がむしろいいのかもしれませんね。

スポンサードリンク

高校野球の千羽鶴におすすめな折り紙

野球部への千羽鶴のデザインやマナーについて紹介してきましたが、続いては千羽鶴におすすめな折り紙を紹介します。

今回紹介している折り紙は、 千羽鶴用キット

この千羽鶴キットには、千羽鶴を作るのに必要な材料が全部入っているので、初めて千羽鶴を作るという人にはとてもおすすめです。

また、説明書に千羽鶴の折り方やつなぎ方も書いてあるので、作り方がわからなくても安心です。

この千羽鶴キットは、千羽鶴を作るための材料が全部入っているのにとてもお手頃な値段なので、千羽鶴の折り紙で迷っている人はぜひ試してみてくださいね。

高校野球は千羽鶴で必勝祈願を!

今回は高校野球で渡す千羽鶴のデザインや千羽鶴のマナーについて紹介しました。

様々なデザインを紹介しましたが、一番大切なことはチームや選手のことを思いながら鶴を折ることです。

そうやって作られた千羽鶴は、どんなデザインの千羽鶴にも負けない素敵な千羽鶴になると思うので、ぜひ心を込めて千羽鶴を作ってくださいね。

以上、「千羽鶴を野球部の高校生へ!デザインの画像の例、野球ボールの作り方やマナーは?」を紹介しました。

スポンサードリンク