大学受験が終わり入学式までの期間は、ようやく受験勉強から解放された爽快感と大学生活への楽しみと不安が混じり合った気持ちになりますよね。

大学入学を迎えるにあたり新入生歓迎会、略して「 新歓」の申し込みが始まっている学校やサークルもあるかと思います。

そこで今回は現役大学生の私が新歓のコツを、自分の体験談を織り交ぜながら紹介していきます。

新歓は、私が充実した大学生活を送れた一つのきっかけでもあるんですよ。

新入生の方は、この記事を読んでから新歓にぜひ行ってみてくださいね。

スポンサードリンク

新歓とは?一体何をするの?

大学特有の行事である「新歓」。

高校を卒業したばかりの新入生にとっては馴染みのないことなので「一体何をするの?」「どうやって参加するの?」「誰でも参加できるの?」と疑問だらけですよね。

簡単に言うと新歓とは、「大学側や先輩たちが新入生と仲良くなるきっかけを作ってくれる会」のことです。

詳しく新歓についてまとめましたので、下の記事も参考にしてみてくださいね。

→新歓とは一体何をするの?参加方法と注意点や参加するメリットは?

新歓では一体何をするのか?わかったところで、ここからは新歓に参加する上でのコツを紹介していきたいと思います。

SNSに登録しておく・新歓のコツ

新歓 コツ

まず1つ目の新歓のコツとしては、SNSに登録しておくことです。

新歓の情報はSNSを伝って回ってくることもあります。

大学主催の新歓情報というよりは、特にサークルの新歓情報が回ってくることが多いですね。

多くの場合、サークルごとにSNSのアカウントがあり、そこで新歓の情報や活動風景がアップされていることも。

SNSで気になるサークルの雰囲気をチェックしたり、質問をしてみてもいいですね。

またSNSに登録しておくと、友人作りのツールとしても役立ちます

ある調べでは、40%以上の人がSNSで入学式前につながっているんだとか。

同じ大学の人と入学式前にSNS上で知り合っておけば、自然と友達になれるのでかなりおすすめです。

入学式前にSNSで繋がっておき、「あのアカウントは私です」とか「アカウントをフォローしている〇〇です」といったように会話を始めたりすることができますよ。

また、アカウントを教えあったりしてその後仲良くなっていくこともあります。

「今までSNSは危ないかもしれないからやらない!」と考えていた方でも、これを機に扱い方に注意してダウンロードしてみるといいですね。

スポンサードリンク

とにかく参加しまくる・新歓のコツ

新歓 コツ

2つ目の新歓のコツが、新歓の日程がわかったらできるだけたくさん参加することです。

新歓に参加するメリットとして、

・友達を作ることができる

・先輩とコネクションを作ることができる

・タダメシを食べることができる

といったことが挙げられます。

とにかくたくさん参加することによって「あいつ前も見たな〜」とか「今度会ったら話し掛けてみよう」と顔を覚えてもらうことができますよ。

大学にはいろんな人がたくさんいるので、自分に合う人も合わな人もいます。

新歓に参加することでたくさんの人に出会い、より自分と気が合う人を見つけることができるかもしれませんよ

大事なのは 行動力

新歓があったらとにかく参加して、同級生はもちろん先輩、教授、他大学の学生とも知り合ってみましょう。

自分のあだ名は面白いものを・新歓のコツ

新歓 コツ

3つ目の新歓のコツが、面白いあだ名を持つということです。

面白いあだ名というのは、教えるだけで笑ってくれたり、それ自体が話のネタになることもあります。

例えば、あだ名が「アンパンマン」としましょう。

名前を教えてと言われた時に「〇〇です。友達からアンパンマンと呼ばれています」と言われたら、どうして「アンパンマン」と呼ばれているか気になりませんか?

多くの人は気になりますよね。

ただし自分に馴染みが無さ過ぎるあだ名は、理由を聞かれてもあまり盛り上がらないのでやめておきましょう。

面白いあだ名とはいっても大学在籍中やそれ以降も呼ばれる可能性がありますから、自分が呼ばれたくないあだ名を無理につける必要はありません。

面白いあだ名は記憶に残りやすいというメリットもあるので、たくさん呼んでもらって人気者になっちゃってください。

同性の人に話しかける・新歓のコツ

「大学生になったら彼女または彼氏と過ごして充実した生活を送りたいな〜」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

新歓で異性の子ばかり喋りに行こうと意気込んでいる人もいるかもしれませんが、まずは同性の人に話しかけるのがベストです。

最初はどうしても同性同士で固まることが多いです。

その中に異性のあなたが割り込んでいったら、場合によっては相手が引いてしまうことも。

そんなこともあるので、ある程度同性の友達に話しかけてから異性に話しかけにいくのが無難ですね。

大学生活は4年間もあります。

最初の印象はなかなか消えないので、初めの行動は慎重にするといいですよ。

スポンサードリンク

共通の話題を見つける・新歓のコツ

次は共通の話題を見つけるコツについて紹介していこうと思います。

初対面の人と話すのは、誰しも苦手意識がありますよね。

話しかけるのが苦手だったり、会話が続かずその後の沈黙に耐えられない!なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

初対面の人と話すときに私が実践しているのが、共通の話題を探して会話を続けていくという方法です。

新歓なら以下の話題を参考にしてみてくださいね。

・旅行

・バイトの話

・趣味の話

・大学に入ってからやりたいこと

・サークルを何にするか

・出身地の話

・履修の話

新歓では同級生と先輩がほとんどなので、これらの話題が盛り上がりますよ。

最初は、当たり障りのない話から始まって仲良くなるにつれ踏み入った話をするようになるものです。

ここで話を広めるためにビジネスや対人関係でよく使われるテクニックも紹介しておきます。

テクニックというと難しく聞こえるのですが、「」と「」から始まる返しをするだけで相手との会話が弾みやすくなります。

具体的には「どこ?」や「どうして〜?」や「どの辺?」や「なんで?」「何が?」といったような返しをすることで相手の会話を広めることができます。

「新歓で初対面の人と話すのが苦手だな〜」と思っている人は、この簡単なテクニックもぜひ使ってみてくださいね。

スポンサードリンク

男性編身だしなみを整える・新歓のコツ

新歓 コツ

男性も女性も身だしなみを整えることが新歓の一つのコツになります。

まずは 男子編から紹介します。

男性に一番大切なのは 清潔感です。

シャツがヨレヨレになっていないか、シワが服についていないかといった服装のチェックはもちろん、口は臭くないか、寝癖はついていないかといった服装以外にも心がけてくださいね。

また新歓では花見や居酒屋さんでご飯を食べたりすることもあるので、香水のつけすぎにも注意しましょう。

女性編身だしなみを整える・新歓のコツ

新歓 コツ

女性は髪型でかなり印象が変わります。

女性の髪の毛は男性と比べて長く艶があるという点で武器になりますが、整えられていないとマイナスという諸刃の剣のような役割をしています。

新歓ではどのような髪型がいいかというと「落ち着いた髪型」でいることが一番!

張り切って髪の毛をいじったりすると逆に浮いてしまっていたり、それがあからさまになってしまいます。

落ち着いて見えるように髪の毛を下ろしたり、髪が目や顔にかからないようにして、明るい印象を与えるといいですね。

スポンサードリンク

新歓の体験談

私は現役大学生ということもあり、今でも参加した新歓はよく覚えています。

私の場合はサークルの新歓にも大学の新歓にも参加しました。

大学が主催した新歓で仲良くなった人とは、卒業旅行を計画し旅行するまでの仲に!

おそらくその友人とは、卒業してからもずっと連絡を取り合うかと思います。

他にも新歓で知り合った人の中には、大学内で会うと声をかけてくれる友達、時間があれば一緒にご飯を食べに行く友達もいますね。

基本的に大学には決められたクラスごとに行動することはありませんので、新歓で知り合う友達はかなり重要。

私が参加したどの新歓もとっても楽しかったという記憶ばかりですね。

そして主催してくれた先輩方もとても優しくて「自分もいつかそんな先輩になりたいな〜」と何度も思ったことがあります。

私の場合は新歓に参加して友達ができたので楽しい思い出しかありませんが、人見知りだった友達はあまりいい思いをしなかったとも言っていました。

人見知りの方でもこれまで紹介してきた新歓のコツを実践して、大学生活を共にする友達を見つけてみてくださいね。

新歓のコツのまとめ

ここまで新歓のコツをいつくか紹介してきました。

「新歓は初対面の人ばかりだから緊張して話せないな〜」と思うかもしれませんが、何回もこなすうちに慣れてきたという友達もいました。

大学のスタートダッシュを良いものにするためにも、ぜひ新歓に参加してみてくださいね。

以上、「新歓のコツを現役大学生が伝授!友達の作り方や当日の注意点のまとめ」について紹介しました。

スポンサードリンク