暑い時期には「ざるそば」、寒くなってきたら「かけそば」など1年中美味しくいただける そば

そんなお馴染みの食べものであるそばには、お米でいう新米と同じように、「新そば」といって、美味しい時期があります。

収穫したばかりの新そばは、香り高く味もすごく美味しいんですよ。

せっかくなら、そばの美味しい時期に収穫される美味しい新そばを味わいたいですよね。

この記事では、新そばの時期や、美味しく食べる方法や、他にもおすすめの新そばを紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

新そばの時期はいつ?

まずは、「新そば」が収穫される時期はいつになるのか、詳しく見ていきましょう。

そばの時期は夏と秋の2回ある

日本全国で見ると、時期は多少違うものの、そばは夏と秋の年2回収穫され、それぞれ「夏新」「秋新」と呼ばれ、どちらも新そばになります。

夏新も秋新も「新そば」ということで、美味しく食べられるのかと思いきや、「夏新」は一般的に美味しく食べられる「新そば」と認識されていません。

夏に収穫されたそばよりも、秋そばのほうが風味豊かでコシが良いとされています。

また、秋そばは夏そばよりも収穫される規模が少ないため、出回る量も多くないので、信州などの有名なお店に行かないとなかなか味わうことができません。

とても貴重な秋そばを食べることを、毎年楽しみにしている方も多いんですよ。

新そばといえば秋新のこと

一般的に、美味しく食べられる「新そば」というのは、秋に収穫される「秋そば」のことを指します。

夏新も新そばであることには変わりないのですが、秋新に比べると、「風味や香りやコシが劣る」と言われています。

とはいえ最近では、そばを育てる土や気候に合う品種が研究され、秋新の美味しさとあまり変わらない夏新も作られているんですよ。

1年中美味しい新そばを食べられる日も近いのではないでしょうか。

スポンサードリンク

長野の新そばの時期はいつ?

美味しい新そばの「秋新」は、秋になると収穫されますが、地域によって多少違いがあります。

まずは、国内屈指のそば処として知られている長野の新そばの収穫時期から見ていきましょう。

長野の新そばが収穫されるのは、9月〜10月頃となっています。

この時のそばの実を使って打たれたそばは、9月下旬頃〜11月下旬頃までお店で美味しく頂くことができるんですよ。

秋新なので、風味豊かでコシの強さを堪能することができるでしょう。

時期を覚えておいて、食べ逃さないようにしたいものですね!

北海道の新そばの時期はいつ?

続いて、北海道の新そばの時期を見ていきましょう。

北海道は日本のそばの産地で、全国で最も多くそばを生産しています。

そんなそばの有名処である北海道でそばが収穫されるのは、8月中旬頃~9月中旬頃までとなります。

北海道の新そばは生産量が非常に多いので、口にする機会も自然と多いんですよ。

新そばが美味しい理由

美味しい新そばが収穫される時期である秋は、昼と夜の寒暖差が大きいため、じっくり熟成されて風味やコシがあるそばに成長します。

なぜ秋新が美味しく育つのかというと、昼と夜の温度差が10℃くらいあり、お昼は25℃くらいまでしか気温が上がりません。

暑すぎず寒すぎない気候で、秋はそばが育つのに最適な環境なんです。

秋新が収穫される時期は、上記のベストな環境である地域が多く、美しく緑がかっていて風味が良い、味わいが豊かなそばになるんですよ。

ちなみに、一般的に新そば=秋新とされていますが、夏新も独特の美味しさがあります。

夏新は、秋新に比べてコシや風味は劣りますが、夏の日差しを浴びて育つため、若々しく力強い特徴のある味わいです。

機会があれば、夏新と秋新のどちらも味わって違いを楽しむのもいいかもしれませんね!

スポンサードリンク

新そばの美味しい食べ方

ここからは、 新そばの美味しい食べ方をご紹介します。

ざるそばがそばの味がわかりやすい

新そばを存分に味わいたい場合は、そのままの味を直に感じることができる、ざるそばをおすすめします。

もちろん、新そばはかけそばで食べても美味しいのですが、だし汁の味が加わるので、そばそのものの味がわかりにくいかもしれませんね。

挽きたての新そばを美味しく頂きたいなら、断然ざるそばをおすすめします。

目を閉じてゆっくりと味わえば、秋新の豊かな風味を感じることができるでしょう。

薬味はそばに乗せる

新そばの風味を楽しみたい場合は、ネギやわさびなどの薬味はつゆの中に入れずに、一口食べるごとにそばの上に乗せて食べるのがおすすめ

薬味をつゆに入れてそばをつけて食べたいという方は、最初だけでも、新そばの美味しさを感じるために試してみてくださいね。

多く掴みすぎない

そばを箸でつかんで口に運ぶ時に、1回の量が多すぎると、そば同士が絡まって食べにくいですし、見た目も綺麗ではありません。

ちょっと少ないかな、と感じる程度のつかみやすい量を取れば、食べやすいですし、新そばを味わう余裕も生まれるでしょう。

つゆにつけすぎないよう注意

そばつゆは意外と味が濃ゆいので、ひたひたにつけてしまうと、口に入れた時に辛いうえに、新そばの風味を感じられなくなってしまいます。

そばをつかんで持ち上げたら、 下から3分の1までがベストなつけ具合ですよ。

そばつゆの濃ゆさはお店によって違いますので、濃いと感じたらもう少し少なめにしてみるなど、量を調節してみてくださいね。

一気にすすって早めに食べ終わる

そばは、パスタと違って音を立てて食べても問題ありません。

席にそばが運ばれたら、伸びたり風味が落ちる前に、そば猪口を持ち、一気にすすって噛み切ることなく食べてしまいましょう。

豪快にすすって一気に食べるのは、美味しく食べるポイントであると同時に、 そばを食べる時の作法でもあるんですよ。

すすることで空気が鼻に抜け、新そばの香り高さを感じることができるでしょう。

早い時期に食べる

秋そばは、収穫して時間が経つと、風味や味わい深さが多少薄れていきます。

昔に比べれば、時間が経っても新そばを美味しく食べられるように保存できるようにはなっていますが、収穫したばかりの新そばは、やはり格別です。

特に、収穫したばかりの美しい緑色のそばは、早めじゃないと口にすることができません。

美味しい時期が決まっている、貴重で本格的な味わいのそばを、早めに味わってくださいね。

スポンサードリンク

新そばのそば湯の作り方と飲み方

手打ちそばのお店に行くと、そば湯(そばを茹でた汁)が出されます。

このそば湯は、冷たいそばを食べて冷えたお腹を温めたり、余ったそばつゆを無駄なく美味しく頂くためにあると言われています。

そば湯には、体に嬉しい水溶性食物繊維や抗酸化作用があるルチンが含まれているんですよ。

体にいいと聞いたことはあっても、初めて行く方は、どうやって飲むものなのかわからないのではないでしょうか。

実はそば湯の飲み方に決まりはなく、自由に飲んでいいことになっているんです。

そばつゆの中にそば湯を入れる方法が1番メジャーのようですが、かつおの風味が口の中に広がって、スープのようになり、とても美味しいですよ。

そば湯を入れる分量に決まりは無いので、 自分好みの濃ゆさにして楽しんでくださいね!

そばつゆの塩分が気になるという方は、薄めにしたり、そば湯だけをお茶のように飲むという方法もあります。

中には、最後にそば湯に入れる用に薬味を残す方もいたり、本当に自由に楽しんでOKな飲み物なので、好みの方法でそばを食べた後の余韻を満喫しましょう。

スポンサードリンク

新そばのおすすめをご紹介

ここからは、おすすめの美味しい新そばをご紹介します。

新そばのおすすめ1

1つ目の新そばのおすすめは、 信州そば(生そば)です。

こちらのそばは、並粉そばといって、黒い藪そばと白い更科そばの真ん中に位置します。

信州のそば屋では最もメジャーなんですよ。

風味がとても豊かで喉越しもいい!と評判を集めていて、本格的な美味しいそばを食べたい方におすすめです!

安曇野産本わさびが丸ごと1本ついており、お店で食べるようなそばを楽しむことができます。

ざるそばでも温そばもOKなので、お好みの食べ方で楽しんでください。

自宅で食べるのはもちろん、お祝いや引越しそばとして活用するのもいいかもしれませんね。

新そばのおすすめ2

2つ目の新そばのおすすめは、 干麺夜久野そば(乾麺)です。

こちらのそばの産地である夜久野高原は、京都府と兵庫県の県境にあります。

そば以外にも、黒豆茶や黒豆うどんなどの産地としても有名なんですよ。

このそばは乾麺なので、すぐには食べないけど買っておきたいという方も安心ですね。

そばつゆもセットになっているので、沸騰したお湯で5~7分茹でれば、いつでも好きな時に美味しいそばを味わうことができますよ。

喉越しがすっきりとしていて風味が良く、何度もリピートする方も多い大人気のそばです!

噛み切る時の歯ごたえが心地良いそばで、固めを好む方におすすめですよ。

新そばの時期を知って美味しく食べる

新そばの時期や、美味しい理由や食べ方や、おすすめの新そばを紹介してまいりましたが、いかがでしたか?

新そばという言葉を聞いたことがあっても、 夏新や秋新の2種類あることを知っている方は少ないのではないでしょうか。

希望の地域の新そばを美味しく食べられる時期を知って、旬の美味しさを楽しみましょう。

「なかなかお店に行く時間が取れない」という方は、通販で注文するという方法もありますよ。

今回ご紹介した新そば2つは、どちらも美味しいと評判なので、チェックしてみてくださいね。

以上、「新そばの時期はいつ?長野や北海道の季節と美味しい食べ方や特徴は?」を紹介しました。

スポンサードリンク