夏の風物詩といえば「スイカ」ですよね。
甘くてジューシーなスイカは、真夏の暑さで食欲が落ちてしまった時でも食べやすいので、年齢問わず大人気です。
ところで、スイカを食べる時はみなさんどのように食べていますか。
三角形にカットされた状態で食べたり、半月型のスイカを豪快に食べることがほとんどだと思います。
スイカ割りをしてバラバラになったスイカをみんなで食べるなんて楽しみ方もありますよね。
これらの食べ方でも十分美味しく食べることができますが、最近ではインスタ映えするおしゃれな切り方が若い女性を中心に大流行しているのをご存知ですか。
特別な調理器具は使わず、ご家庭でも簡単にできるスイカの切り方についてまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
スイカのおしゃれな切り方1:サイコロ型
View this post on Instagram
おしゃれ度:★★
手軽さ:★★★
美味しさ(味の均一度):★★
はじめにご紹介するスイカのおしゃれな切り方がサイコロ型です。
サイコロ型は、スーパーやコンビニで販売されているカットフルーツでよく見る切り方です。
丸いスイカを四角に切るのは難しく感じるかもしれませんが、切り方の仕組みがわかれば簡単にできちゃいますよ。
一口サイズなので、自分が食べたい分を調整しながら食べることができ、便利な切り方です。
スイカをくり抜いた皮を盛り付ける容器として再利用すれば、見た目も華やかになりますよ。
オレンジやさくらんぼなど他のフルーツがあれば、全部同じくらいの大きさにカットして、スイカの器へ盛ればインスタ映え間違いなしです。
参照元URL:https://youtu.be/ta4tBPkjzPg
1.スイカを真ん中でカットします。
2.スイカの側面に包丁を入れます。
*この時にスイカを裁断してしまわないように、端は包丁を入れないようにしてください。玉ねぎのみじん切りをイメージすると◎。
3.スイカの皮と実間の部分に包丁を入れます。
4.スイカを縦にカットします。
5.4でカットした線に垂直になるようにして、スイカをカットします。
6.スイカの皮からカットした実を出して完成です。
*くり抜いた皮を容器にするととても可愛くておすすめ。
スイカのおしゃれな切り方2:スティック型
おしゃれ度:★★★
手軽さ:★★★★
美味しさ(味の均一度):★
次にご紹介するスイカのおしゃれな切り方が、スティック型です。
スイカをスティック型にカットすることで、手でつかみやすくなるだけでなく、食べる時に口の周りにスイカの果汁がつきにくいというメリットもあります。
小さなお子さんや女性には嬉しいスイカの切り方ですね。
ただ、スイカの真ん中部分は甘くて美味しいですが、周りの皮に近い部分は甘みが少なく、固い部分が集中してしまうという欠点も。
食べる時に周り部分ばかり残ってしまいそうですね。
参照元URL:https://youtu.be/rVsGZKP_TCg
1.スイカを真ん中でカットする。
2.格子状になるように縦と横に垂直にカットする。
スイカのおしゃれな切り方3:均等切り
おしゃれ度:★
手軽さ:★★★★
美味しさ(味の均一度):★★★★★
次にご紹介するスイカのおしゃれな切り方が均等切りです。
均等切りは、その名のとおりどのスイカを食べても均等な甘さになる切り方です。
スイカに限らずほとんどのフルーツは身の真ん中部分が甘く、皮に近くなると甘みが減って固くなっていますよね。
いくら美味しいフルーツでも、端っこをカットされた部分を食べた時には「うわー、ハズレだ」と思ってしまうこともありますよね。
でも、この均等切りならどのスイカを選んでも同じ甘さで食べることができます。
これなら、わざわざカットされたスイカの中から、赤くて美味しそうな真ん中部分を選ぶ必要がなくなりますよ。
参照元URL:https://youtu.be/-PkQSPAqSlU
1.スイカを1/4カットにする。
2.1/4にカットされたスイカの真ん中へ垂直に包丁を入れる。
3.スイカの中心部分が三角形の頂点になっているので、その頂点を中心に好みの大きさ位なるまでカットする。
スイカのおしゃれな切り方4:ツリー型
おしゃれ度:★★★★★
手軽さ:★★★★
美味しさ(味の均一度):★★★
次にご紹介するスイカのおしゃれな切り方が、ツリー型です。
一見、持ちにくくて食べにくそうにも見えるツリー型ですが、このようにカットすると食べている最中に口の周りにスイカがつくことがないので、口周りを汚すことなく食べることができちゃいます。
韓国ドラマの1シーンでこのようにカットされたスイカが使用され、一部の女性の間ではすでに大人気の切り方なんです。
スイカの定番の切り方に一工夫を加えるだけなので、切り方はとても簡単ですよ。
スイカを木に見立てて、クッキングボードなどに他のフルーツと一緒に並べればとてもおしゃれなトッピングができてインスタ映えしますよ。
子供の誕生日ケーキやクリスマスケーキの飾り付けにもぴったりです。
参照元URL:https://youtu.be/9D2WxOuyocI
1.スイカを1/4カットする。
2.三角形になるように垂直にカットする。
3.手で持てる分のスペース以外の皮部分をカットする。
スイカのおしゃれな切り方5:ボール型
おしゃれ度:★★★★★
手軽さ:★★★★★
美味しさ(味の均一度):★★★★
最後のご紹介するスイカのおしゃれな切り方は、ボール型です。
ホテルで出されるフルーツのカットにも使われることの多いボール型ですが、メロンボーラーやアイスクリームスクープを利用すれば、誰でも簡単に作ることができちゃいます。
専用器具がない場合は、深いスプーンを代用して作ることもできますよ。
小さめにくりぬけばお子さんでも食べやすいですよね。
サイコロ型のように、スイカの実をくり抜いた後の皮を容器として活用すればもっとおしゃれにすることができるのでおすすめです。
丸くくり抜いたスイカを冷凍庫で凍らせてから食べるのもとても美味しいですよ。
1.スイカを半分にカットする。
2.メロンボーラーやアイスクリームスクープまたは深めのスプーンを使ってスイカを丸くくり抜く。
3.くり抜いて残ったスイカの皮を器に見立てて、くり抜いたスイカを戻す。
*スイカの器の淵の部分を山切りカットするとさらにおしゃれ度UP。
スイカのおしゃれな切り方ができる便利な道具は?
スイカのおしゃれな切り方に便利な道具1:メロンボーラー 4本セット
ボール型の切り方でもご紹介したメロンボーラーです。
このセットは大きさ違いの4本セットになっているので、大小様々なボール型カットをすることができちゃいます。
スイカ意外にもメロンやオレンジ、りんごを丸く切り抜けば、カラフルでおしゃれなフルーツ盛りが自宅でも簡単に作ることができます。
包丁を使わないので、小さなお子さんも一緒にできるのもポイントですよ。
スイカのおしゃれな切り方に便利な道具2:uxcell クッキーカッター
クッキー作りで使うクッキーカッターもスイカのおしゃれカットに活用できます。
スイカは水分を多く含んでいるので、崩れないように厚めにスライスをしてからくり抜くのがポイントです。
uxcellのクッキーカッターは、2cmの厚みがあるので厚みのあるスイカのくり抜きでも十分に使うことができます。
アルファベットを組み合わせれば、おしゃれな誕生日や記念日の盛り付けができ、インスタ映えになること間違いなしです。
スイカのおしゃれな切り方に便利な道具3:はっぱのピック
お弁当作りで使用するピックも、おしゃれなスイカの切り方にアクセントとして活躍します。
サイコロ型やボール型にカットした場合、つまようじなどを使うことになりますが、ただのつまようじではせっかくおしゃれにカットしたスイカの魅力も半減してしまいます。
とことんおしゃれなスイカを極めるなら、つまようじにもこだわってみると良いですよ。
緑のピックなら赤いスイカに刺すと色のコントラストがとても綺麗です。
プラスチックなので、洗えばお弁当用としても使いまわすこともできて経済的ですよ。
スイカのおしゃれな切り方をマスター!
→りんご飴の食べ方!屋台でキレイに食べる方法や切り方のコツは?
→金魚すくいのコツとやり方!ポイの選び方や使い方、狙う金魚の種類は?
→射的のコツとやり方!縁日で景品を簡単に落とす方法や玉の詰め方は?
おしゃれなスイカの切り方と便利なアイテムをご紹介しましたが、気になったものはありましたか。
同じスイカでも切り方が違うだけで、不思議と味も違うように感じることがあります。
料理は舌で楽しむだけのものではなく、目から得る情報も味に大きく影響することがあるんですよ。
特別な調理器具や鍛錬された技術がなくても、スイカをおしゃれに切れるので、ぜひ試してみてくださいね。
以上、「スイカを切り方でおしゃれに!サイコロやスティックなどインスタ映えする簡単な方法!」について紹介しました。