教員を目指している大学生は、小学校や中学校へ 教育実習へ行きますよね。
小学校に行く場合は1ヶ月近くお世話になり、たくさん思い出が出来ますし生徒1人1人の顔も記憶しているのではないでしょうか?
同じ時間を共有した子供達に、何かお礼の気持ちを込めたプレゼントを考えている方もいると思います。
プレゼントを渡すことによって子供達の記憶にも残るのでいいアイディアでもあります。
でも、「小学校や中学校の生徒に何をプレゼントすれば喜ばれるのかわからない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、小学校や中学校の教育実習のプレゼントでおすすめな物を紹介していきたいと思います。
目次
小学校や中学校での教育実習!プレゼントを渡す時の注意点
子供達にプレゼントを渡して喜んでもらいたい!と考えすぐに行動する方もいらっしゃるかもしれませんが、注意しなければならない点がいくつかありますので参考にしてみてくださいね。
■必ず、指導教諭に「報告」「連絡」「相談」のほうれんそうが必要
特にお金がかかってしまうプレゼントはNGの学校もあるので、必ず伺ってから行う必要があります。
ここを怠ってしまうと、そのつもりはなくてもお世話になっている指導教諭に迷惑がかかってしまうことになるので、「ほうれんそう」をしっかり意識してくださいね。
■他に実習生がいる場合は、実習生同士相談して行う
もし他に実習生がいる場合は、1人だけプレゼントを生徒にすると差ができてしまうので、指導教諭に相談したうえで実習生同士で話し合う必要があります。
■プレゼントにだけ集中しすぎない
プレゼントをするなら、指導案の作成や教材研究や指導の日誌記録がおろそかにならないように気をつける必要があります。
生徒に喜んで欲しいという気持ちが強いあまり肝心な実習がおろそかになると、指導教諭に迷惑や負担がかかってしまうことも考えられるので、自分が余裕で取り組めるプレゼント内容を選ぶといいかもしれませんね。
このように、いくつかの注意点を抑えてプレゼント作成に取り掛かるのがベストです。
ここからは、小学校や中学校の教育実習で出会った子供達に人気が高いおすすめのプレゼントを紹介していきます。
手作りのしおり・教育実習のプレゼント
■簡単!本のしおりの作り方!
https://youtu.be/aVApt-njMaU
印象に残るプレゼントとして人気が高いのが、 手作りのしおりです。
自分が尊敬している偉人の名言やイラストを添えたものなど、自分だけのオリジナリティを出してみてくださいね。
動画のようにラミネート加工すると、すぐにボロボロにならず長持ちすると思いますよ。
材料は、100均にある画用紙や折り紙などを使うとお金もそんなにかからずおすすめです。
この手作りのしおりは、小学生にも中学生にも喜ばれ実用性のあるプレゼントです。
キットカットにメッセージ・教育実習のプレゼント
小学校・中学校の教育実習のプレゼントとしておすすめなのが、キットカットに生徒1人1人に宛ててメッセージを書いたものです。
キットカットの裏にはメッセージを書き込む欄があるので、そこに消えないマジックで子供達への気持ちを書き込んでくださいね。
見た目にもおしゃれですし、お菓子としても人気が高いので喜ばれると思います!
1つずつ生徒の顔を思い浮かべながらメッセージを書いていると、 幸せな気持ちになれそうですね。
折り紙・教育実習のプレゼント
■小狗卡【折り紙】犬のメッセージカード Origami Dog Greeting Card(カミキィ kamikey)
小学校に教育実習に行った方は、子供達にお手製の折り紙の作品をプレゼントするのはいかがですか?
こんな可愛い動物の折り紙をプレゼントされたら、子供達の間で笑顔が広がりそうです。
動物なら、同じ動物だけじゃなくいろんな種類を混ぜてもいいかもしれません。
折り紙作品をそのままプレゼントしてもいいでしょうし、一言メッセージを書き込むのもいいですね。
見た目にも可愛らしいプレゼントは、子供ウケすると思います。
写真・教育実習のプレゼント
小学校や中学校の教育実習のプレゼントとしておすすめなのが、 写真のプレゼントです。
実習中に子供達と写真を撮ったものを現像して、焼き増ししてプレゼントすると喜ばれると思います。
写真はずっと手元に残りますし、自分自身の思い出の記録にもなりますよ。
手紙・教育実習のプレゼント
小学校や中学校の教育実習のプレゼントとして定番人気なのが、生徒1人1人に手紙を書くプレゼントです。
お金もかかりませんし、一言じゃ物足りないという方は手紙を書いてみてはいかがでしょうか?
手元にも残るので、生徒にとっても思い出深いプレゼントになると思います。
文章が得意な方は手紙を書いて気持ちを伝えてみてくださいね!
メッセージカード・教育実習のプレゼント
■A4一枚で折るメッセージカード(ぽち袋にもなる)Origami Message Card with a hidden pocket
小学校や中学校に実習に行った方が贈るプレゼントとして贈るもので人気が高いのは メッセージカードです。
1人1人に気持ちを込めてメッセージを書いていくのもいいですし、絵心がある方はイラストをメインにするのもおすすめです。
シールやマスキングテープで可愛くデコレーションするのもいいですね!
ミサンガ・教育実習のプレゼント
■【100均*DIY】簡単なミサンガ作り
手先が器用な方は、ミサンガを作って1人ずつにプレゼントするのはいかがでしょうか?
こちらの動画のミサンガなら難易度が低いのにクオリティが高いのでおすすめです。
お金もそんなにかかりませんし、このプレゼントなら小学生にも中学生にも喜ばれると思います。
女子にはピンクなどの可愛い色、男子には青や緑などのかっこいい色に分けて作るのも センスが感じられていいかもしれません。
手作りのプレゼントは、気持ちが伝わりやすくて生徒の心に残ると思います。
絵・教育実習のプレゼント
大学で美術を学んでいる方や絵が得意な方は、ちょっと時間はかかりますが生徒1人1人の似顔絵や、それが難しければ 自身のアート作品を描いてプレゼントするのはいかがでしょうか?
小学生へのプレゼントなら、子供受けするような可愛いタッチで描くのがいいかもしれませんね。
オリジナルなプレゼントはきっと喜ばれますし、印象に強く残ると思います。
文具・教育実習のプレゼント
多少お金をかけても良いという了承を先生から得られれば、生徒1人1人に文房具を贈るのはいかがでしょうか?
ちなみに小学生には可愛い鉛筆と消しゴムが人気で、中学生には好みがわかれるのでシンプルなボールペンが人気です。
消耗品なので手元に残らないというデメリットはありますが、実用的ではありますよ。
本・教育実習のプレゼント
何冊か学級文庫に、という趣旨で本を贈り物に選ぶ実習生もいます。
普段本を読まない生徒が、贈られた本に興味を持って読書を始めるきっけけになるかもしれませんね。
どの生徒も読みやすい作品を選ぶ必要があるので、ちょっと センスが問われる贈り物といえます。
教育実習のプレゼントのまとめ
せっかくプレゼントを贈るなら、いつまでも心に残るプレゼントを贈りたいですよね。
何を選べば喜んでくれるのか、悩む実習生もいるようですが気持ちがこもっていれば、きっと喜ばれると思います。
この記事がプレゼントに迷った時の参考になれば幸いです。
それでもどうしても決まらない場合は、担当の先生に相談して決めるのもいいと思います。
以上、「教育実習のプレゼント!小学校や中学校の子どもへ手作りのしおりや送別品」について紹介しました。