お釣りをもらう時、ピカピカできれいな10円玉をもらう時と、黒ずんだ10円玉をもらう時があると思います。

お金としての価値は一緒なのに、ピカピカの10円玉をもらうと、なんとなく嬉しくなりませんか?

古くなって、1度黒くなってしまった10円玉は、元に戻らない気がするかもしれませんが、身近にある「あるもの」を使うだけで、 ピカピカの10円玉に変身させることができるんですよ。

手持ちの10円玉を綺麗にしたい、または夏休みの自由研究のテーマをお探しの方は、10円玉をきれいにする方法を試してみませんか?

そこで今回は、10円玉をきれいにする方法や、ピカピカになる成分やその理由を紹介していきたいと思います!

スポンサードリンク

10円玉をきれいにする方法をご紹介

古くて黒ずんだ10円玉も、かつては ピカピカしていたはず。

手持ちの10円玉も、ずっとピカピカの状態をキープできたら気持ちがいいですよね。

10円玉を綺麗にする方法に必要なものは、実は意外と身近なところにあるんですよ。

何をどう使えば、黒ずんだ10円玉がきれいになるのでしょうか。

ここからは、10円玉をきれいにする方法で必要なものを見ていくことにしましょう。

スポンサードリンク

10円玉をきれいにする方法で必要なものは?

さて、10円玉をきれいにする方法に必要なものについてですが、身近にあるいくつかの食品やアイテムを使ってきれいにしていきます。

10円玉をきれいにする時に、食品や調味料を使用する場合は、酸っぱいものやしょっぱいものが最適となります。

なぜ、酸っぱいものやしょっぱいものを使うと10円玉がきれいになるのかについては、後ほど紹介しますね!

黒ずんだ10円玉をきれいにする効果がある食品は以下のものになります。

■マヨネーズ

■レモン汁

■酢

■めんつゆ

■梅干し

■醤油

■お好み焼きソース

■ケチャップ

以上が、黒ずんだ10円玉をきれいにする時に使う、食品になります。

10円玉についた匂いが気になることもあるかもしれませんが、きれいになった後に水で洗って、しっかりと水気をとればいいでしょう。
食品以外のものを使って10円玉をきれいにする方法を行うなら、以下のアイテムがおすすめですよ。

■サンポール

■クエン酸

■重曹

いずれも、100均ショップや、薬局で簡単に手に入るので、こちらを使ってみてもいいかもしれませんね。

ここからは、上記以外のものや上記のものを使って、10円玉をきれいにする方法の手順をいくつかまとめていきたいと思います。

どれも簡単にできるものばかりなので、チャレンジしてみてくださいね。

重曹で10円玉をきれいにする方法の手順

■重曹で10円玉をピカピカにしてみた

まずは、重曹を使って黒ずんだ10円玉をきれいにする方法の手順を説明していきたいと思います。

重曹を使って10円玉をきれいにする方法

①重曹の粉を適量手に取ります。

②黒ずんだ10円玉に直接付けて、手でごしごしと汚れを取るように擦っていきます。

③しばらく擦って、黒ずみが取れたかな、と思ったら水で洗い流します。

これで、かなり黒ずみがきれいになるでしょう!

ちなみに、水で洗った後はしっかり水気を拭き取っておかないと、また黒ずむので注意してくださいね。

クエン酸で10円玉をきれいにする方法の手順

次に、 クエン酸を使った10円玉をきれいにする方法の手順を説明したいと思います。

クエン酸を使って10円玉をきれいにする方法

①入れ物をまず用意します。

10円玉と少しの液体があれば大丈夫です。

②クエン酸を水で溶かして、そこに10円玉を入れて、しばらく置きます。

真っ黒な10円玉だと、数時間置く必要がありますが、少し茶色になった程度なら、数分できれいになるでしょう。

③10円玉がピカピカになったら、水で軽く洗い、しっかりと水気を拭き取ります。

重曹を使った「黒ずんだ10円玉をきれいにする方法」の時と同じく、水が残っていると、再びサビで黒くなりますので、気をつけてくださいね。

あとは、しっかりと乾燥させれば大丈夫ですよ。

最後に1点、食品を使った「黒ずんだ10円玉をきれいにする方法」を紹介していきますね。

スポンサードリンク

レモン汁で10円玉をきれいにする方法の手順

■汚い大量の10円をピカピカにするぞ!! 【実験】 PDS

次に、 レモン汁を使った「黒ずんだ10円玉をきれいにする方法」の手順を見ていきましょう。

レモン汁を使って10円玉を綺麗にする方法

①10円玉と、10円玉が浸かるくらいのレモン汁が入る入れ物を用意する。

②入れ物に10円玉を入れて、レモン汁を注いでいきます。

10円玉が完全に浸かるまで入れるのがポイントになります。

割り箸などで混ぜると、レモン汁が10円玉にいき渡って、より効果を発揮するのでおすすめですよ。

③しばらく時間を置きます。

軽く黒ずんでいるものであれば、数分でOKですが、黒ずみがひどいものは、数時間置くといでしょう。

④黒ずみが取れたと思ったら、10円玉を取り出して水分をよく拭き取りましょう。

この方法は、レモン汁だけじゃなく、酢やめんつゆなどにも応用できますよ。

上の動画で、レモン汁を使った時の10円玉の黒ずみの落ち具合を見ることができますので、チェックしてみてくださいね。

スポンサードリンク

10円玉をきれいにする方法でピカピカになる成分や理由は?

黒ずんだ10円玉をきれいにする方法として、いくつかの方法を紹介しましたが、何故、簡単にピカピカになったのでしょうか。

実は、10円玉はもともとでできており、時間が経つにつれ空気と銅の成分が結びつき、酸化銅と呼ばれるサビに変化していくんです。

この酸化銅というのは、石鹸や洗剤で洗っただけでは落ちてくれず、きれいにするには、「酸」と「アミノ酸」が必要となります。

酸やアミノ酸には、10円玉の黒ずみの原因である酸化銅を剥がす働きをしてくれるんです。

先程の「10円玉をきれいにする方法で必要なものは?」の項目で紹介したものには、酸やアミノ酸が含まれているんですよ。

10円玉に酸やアミノ酸を含んだ食品や調味料などをつけることで、酸化銅が別の成分に変化し、水に溶け出していきます。

表面の酸化銅になっていた部分が溶けて無くなり、元のきれいな銅の部分が現れるという仕組みになっているのです。

さらに、10円玉をきれいにする方法を行う時に、「塩」を入れるのもおすすめですよ。

塩に含まれる 「塩素イオン」が酸の働きを強めてくれ、より10円玉がピカピカに仕上がります。

まぶしいほどぴかぴかな10円玉に仕上げたい方は、塩を加えてみてくださいね。

スポンサードリンク

楽しい体験型の自由研究のおすすめをご紹介

自由研究をしないといけないけど、何をさせたらいいのかわからない…。

小学生や中学生のお子様を持つパパやママは、そんな悩みを持つ方が多いようです。

お子様が普段気になっていることをテーマにできたらいいですが、自由と言われたら、テーマ決めに迷ってしまうかもしれませんね。

せっかくなら、思い出に残るような楽しいテーマの自由研究をさせてあげたいですよね。

そこで、簡単に取り組めて楽しい、「体験型の自由研究」を紹介したいと思います!

自由研究に何をすればいいのか思いつかないという方は、是非チェックしてみてくださいね。

体験型の自由研究1

1つ目に紹介する体験型の自由研究は、「しいたけの栽培キット」です。

こちらのキットを使えば、自宅で簡単にしいたけを栽培することができておすすめですよ。

しいたけは、大体2~3回発生(夏は出にくいです)するのですが、少しずつ出てくる様子を絵日記にすれば、充実した自由研究になるのではないでしょうか。

最初のしいたけが発生するまでに5日程度かかったり、途中で2週間休養させたり、浸水させる必要がありますので、学校の研究で使いたい場合は、早めに取り掛かることをおすすめします。

結構手間はかかりますが、毎日どうなったか見るのはとても楽しいですし、育てることの楽しさを学べて、自由研究として最適だと思います。

自分が育てたしいたけに愛着が湧いて、食べる時寂しくなってしまうかもしれませんね。笑

体験型の自由研究2

次に紹介する体験型の自由研究は、「光る泥団子キット」です。

オリジナルのアイテムを作りたいという方にはぴったりな自由研究ではないでしょうか。

コロコロと転がすほどにピカピカと光るお団子を簡単に作ることができておすすめですよ。

自然の砂と粘土を使っているので、 衛生面で安心なところもおすすめするポイントです。

芯用土に水を混ぜて練ったら、さらこなを繰り返しつけて、30分放置した泥団子をコロコロ転がせばピカピカに光ってきますよ。

3.7cmなら4個、4.7cmなら2個、5.7cmなら1個の泥団子を作ることができます。

泥団子の大きさが大きいほど難易度が上がりますので、初めての方は4個から挑戦してみてはいかがでしょうか?

ママもお子様と一緒に作れば、自由研究ができるだけじゃなく、楽しい思い出にもなりそうです。

乾燥した泥団子には、シールを貼ったり、油性マジックで絵を描いてアレンジすることができるので、自由研究だけじゃなく、プレゼントとして活用するのもいいですね。

可愛いイラストを描いたり、シールを貼れば、世界で1つだけの心のこもったプレゼントになって、きっと喜ばれるでしょう。

10円玉をきれいにする方法のまとめ

10円玉をきれいにする方法や、きれいになる理由や成分や、おすすめの体験型自由研究を紹介してまいりましたが、いかがでしたか?

なんでもきれいになるのは気分がいいものですし、身近なもので簡単にきれいになるので、すぐにでも実践してみたくなりますよね。

お子様の自由研究にはもちろん、手持ちの10円玉をきれいにしてみたい方は、今回紹介した方法を是非試してみていただきたいです!

また、体験型自由研究の「しいたけの栽培キット」と、「光る泥団子」も10円玉をきれいにする方法と同じく、 楽しみながらできる内容となっていますので、自由研究のテーマに悩んだ時は、参考にしてみてくださいね。

以上、「10円玉をきれいにする方法!実験をしてピカピカになる理由や成分は?」を紹介しました。

スポンサードリンク