日本の国歌「君が代」は、オリンピックやワールドカップなどで世界中の人が耳にしますが、海外の反応はどんなものなのでしょうか。

日本人だと「君が代を聴くと自然と背筋が伸びる」なんて人も少なくないでしょうが、自国の国歌なので客観的に判断するのが難しいのも事実ですよね。

今回は、 「君が代」への海外の反応について、ユーチューブへの外国人からのコメントを基に、反応の理由の分析も含めご紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

君が代に対する海外の反応を調べてみた!

参照元URL:https://youtu.be/29FFHC2D12Q

日本人にとってはお馴染みの「君が代」ですが、私達と違って先入観を持たない外国人の耳にはどんな風に響くのでしょうか。

ユーチューブに上がっている英語字幕付き「 Kimiga-YO」動画のコメント欄を複数チェックし、外国人が書いた英語のコメントを調べてみました。

なぜか分からないけれど、この国歌を聞くと涙ぐんでしまう…

ワォ、なんて感動的で美しい曲。

本当に感激しています。日本よ、強くあれ! ポーランド

日本人としてはとても嬉しいコメントですね!

アフリカ系アメリカ人より沢山の愛を!

この国歌をオリンピックの時に聞いて泣きました! アメリカ

「泣けてくる」という海外の反応は結構多く見受けられます。

この曲をFIFA(ワールドカップ)のある試合の前に聞いた。

日本語は分からないけれど音楽がとても美しいと思った。 国籍不明

音楽が美しいというコメントも多く寄せられていました。

この国歌はすごく伝統的で本当に好き!とても美しい 国籍不明

行進曲のような国家が多い中、「君が代」の東洋的な独自の旋律を伝統的と外国人も感じるのかもしれませんね

日本の国歌は世界で最も古く、短くそして美しい曲の一つだ 国籍不明

確かに他の国歌と比べても 「君が代」はかなり短いですよね。

この曲も日本も大好き!! サウジアラビア

曲へのコメントに加えて、「日本大好き、愛してる!!」という嬉しい言葉も沢山寄せられていました。

2018年のワールドカップで日本の国歌が最も素晴らしかった…

ベルギーに負けて本当に残念。

日本は情熱と決意を持って戦っていた唯一のチームだった。

2022年にまた会おう(もし私達も出場できたら)   国籍不明

投稿された方に、一日本人としてお礼を言いたい気分ですね。

なんて穏やかで静かな国歌…大好きだ!  オランダ

確かに、「君が代」は、国家にしてはとても静かで穏やかな曲調です。

この曲を聴くと泣きたくなる…

5行の詩に込められたインパクトに驚かされる 国籍不明

「君が代」の歌詞は、和歌が元なので、確かに5行、5・7・6(字余り)・7・7で、 たったの32文字です。

地球上に「君が代」以上に、その国の精神と伝統を的確に表現している国歌があるだろうか。

日本と日本国民に幸あれ!   ドイツ

「君が代」は確かに、日本という国がとてもよく表現されていると個人的にも思います。

鳥肌が立った。私も日本人だったらよかったのに。

日本のファンです! フィンランド

自分の国の国歌をこんな風に思ってもらえるのは、やはり日本人として嬉しいですね。

他にも、まだまだ「君が代」のユーチューブ動画への外国人のコメントは沢山ありましたが、代表的な意見を一部抜粋してご紹介しました。

スポンサードリンク

君が代に対する海外の反応の特徴は?

ユーチューブのコメント欄の「君が代」への海外の反応をみると、表現は多少違っていても、多くの人がよく似た内容の感想を残していました。

「君が代」に対する 主な感想は以下の5つ

・伝統的な印象を受ける

・曲が短い

・感動的で感情に訴えかけられる

・美しい曲

・日本のイメージにぴったり

海外の反応といっても、日本人自身がもつ国歌に対するイメージと驚くほど似ています。

コメントは日本語が分からない人が大半ですが、曲調から感じる印象は、ほとんど万国共通なのかもしれません。

上記に挙げた5つの「君が代」への海外の反応について、 それぞれの印象を多くの人が抱く理由を引き続き分析していきたいと思います。

君が代に対する海外の反応の理由を分析1:伝統的

参照元URL:https://youtu.be/b1bpw8pK160

「君が代」のユーチューブ動画のコメント欄への書き込みでは、 「traditional(伝統的な)」という単語がよく目につきました。

確かに、日本人が聞いても「君が代」は、とても古い伝統を持つ曲のように感じますよね。

伝統的と感じる主な理由は、 スローなテンポと曲の音階にあります。

「君が代」の作曲者である林廣守(はやしひろもり)氏は、明治時代に宮内庁の雅楽局に勤めていた人物なんです。

林氏は、大阪の四天王寺に代々仕えて雅楽を演奏した家の生まれで、自身も雅楽演奏者でした。

上の雅楽バージョンの「君が代」が実にしっくりくることからもわかるように、日本の国歌は、ほぼ雅楽の音階で作られています。

日本の国歌を聞いた海外の反応に「伝統的」というコメントが多いのは、音階に原因がある訳ですね。

💡「君が代」も当てはまる雅楽の音階って?

日本古来の音楽である雅楽は、 「四七(よな)抜き」と呼ばれる5音階が基本になり、伝統的で日本らしい曲調とされています。

四七抜きの由来は、文字通り「ドレミファソラシド」の4番目のファと7番目のシの音が抜けている音階の意味。

「君が代」は、一音のみシの音がある以外、全て「四七抜き」の音階で作曲されています。

スポンサードリンク

君が代に対する海外の反応の理由を分析2:短い

ワールドカップの試合の前の国歌演奏を聞くと、日本人でも多くの人が 「君が代」の短さに気づきますよね。

海外の反応でも、曲の短さに注目した人が沢山おり、中には「世界で最も短い国歌」とのコメントもありました。

実際、「君が代」は非常に短い曲で、前奏を合わせても1分弱。

日本の国歌以外にも、ヨルダンとウガンダが40秒程と大変短い国歌を持っていますが、「君が代」も世界有数の短さです。

歌詞に関しては、

きみがよは ちよにやちよに さざれいしの

いわおとなりて こけのむすまで

と、 32文字(音)で、公式に世界で最短の国歌の歌詞と認められています。

海外の反応でも、他の国歌と比べて、「君が代」が短いと感じる人が目立っていました。

君が代に対する海外の反応の理由を分析3:感動的

「君が代」の海外の反応をみていると、以下のような表現が非常に目につきました。

emotional…感動的な、感情を揺さぶるような

make me cry…泣かせる

tears in my eyes…涙が目に浮かぶ

動画には英語訳もついていたので、 「君が代」の歌詞と曲の両方への評価と考えられます。

「君が代」の歌詞は、古今和歌集に収録されている詠み人知らずの以下の和歌で、世界一古い国歌の歌詞としても知られています。

我が君は 千代に八千代に さざれ石の 巌(いわお)となりて 苔のむすまで

最初の部分が違いますが、歌詞は、天皇陛下の治世が長く続きますようにという君主・国家をたたえる内容です。

勝利や栄光を歌った国歌が多い中、「小石が大きな岩になり苔がむすまでの長い期間」との例えはとても風情があり独創的

曲調も雅楽がベースになっているので、スローテンポで神聖な雰囲気が漂っています。

荘厳(そうごん)な雰囲気と、直接的な表現ではない歌詞が逆に深く、海外の反応でも、多くの人が感動する理由ではないでしょうか。

スポンサードリンク

君が代に対する海外の反応の理由を分析4:美しい

「君が代」の動画のコメント欄での海外の反応では、 「beautiful」という言葉も目立っていました。

讃美歌系や行進曲系の国歌が多い中、静かな曲調の「君が代」は独自の路線なので、穏やかで美しい曲と感じる人が多いようです。

だだし、中には「なんて謙虚な歌詞だ」「なぜこんなに憂鬱な曲なんだ」といったコメントもありました。

勇ましく力強い国歌のイメージを強く持つ外国人だと、静かな国歌は余り好みに合わないということかもしれませんね。

しかし、ネガティブな海外の反応は少数派で、 美しい曲調を日本の美しさに関連付けた称賛のコメントが多く寄せられていました。

君が代に対する海外の反応の理由を分析5:日本らしい

参照元URL:https://youtu.be/F7XHCeISoPQ

「君が代」に対するが以外の反応では、 日本のイメージに合った日本らしい国歌だという意見も多く見られました。

「君が代」は、伝統的な雅楽をベースにした曲に1000年以上も前の和歌の組み合わせなので、当然といえば当然のイメージでしょう。

しかし、 2016年のリオオリンピックの閉会式での「君が代」は、伝統的な雰囲気とは一線を画する斬新なアレンジで話題となりました。

リオオリンピックのバージョンの「君が代」には、国籍は不明ですが、以下のような海外の反応も。

この「君が代」のカバーには背筋がゾクゾクした。

国歌をきいて、こんな宇宙的な壮大さを感じたのは初めてだ。

これを聞いて、なぜ日本が「日いずる国」と呼ばれるかが分かった。

本当に相応しいと思う。

近未来的かつ神秘的で、どこか妖しげな雰囲気も漂う新しい「君が代」は、まさに伝統と最新技術が融合した「クールジャパン」と外国人の目にも映ったようですね。

スポンサードリンク

君が代に対する海外の反応をチェック!

という事で、「君が代」に対する海外の反応について、代表的な意見とそれぞれの反応の理由の分析をまとめてご紹介しましたがいかがでしたか。

「君が代」に対する海外の反応は、日本人の国歌へのイメージと共通する部分が多いのに驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

音楽に国境はないとよく言われますが、確かに一理あるかもしれませんね。

以上、「君が代への海外の反応!オリンピックやワールドカップなどで聞いた外国人の感想は?」の記事を紹介しました。

スポンサードリンク