摂れたてのタケノコは、お店で買ったものとは全然違いますよね。

そんな新鮮なタケノコを求めて 「タケノコ掘り」に出掛けようと思ってる方も多いと思います。

しかし初めてタケノコ堀に出掛ける方は、タケノコ堀りにはいくつかのポイントがあることはご存知でしょうか?

これからご紹介する 「タケノコの見つけ方やコツ」を知っておくと、効率よくタケノコを見つけることができて便利ですので、参考にしてみてくださいね!

他にも、この記事では道具別のタケノコの掘り方のコツや、おすすめのタケノコ堀の道具を紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

タケノコ掘りのコツとポイント

【タケノコ堀りのコツ】

●地割れしている場所をチェック…広い場所でタケノコの頭を探すより手っ取り早いです。

●細かい部分を掘るときは「くい」を使う…「鍬(くわ)」ではタケノコが傷つくので、根っこ近くには「くい」をおすすめ。

●タケノコの黄色いラインを見つける…黄色ラインの上は実は根っこ。黄色ラインの下を掘り起こすとポンッと取れちゃいます。

●タケノコの「周り」を掘る…タケノコが折れないよう気をつけながら、タケノコの周りから掘りすすめるのがコツ。

●1つ見つけたらその周りもチェック…タケノコは、連なっているように生えてることが多いので、周りも探してみましょう。

●掘ったタケノコは根っこを整える…のこぎりなどを使って根っこを綺麗にしておけば、アク抜きがしやすくなります。

途中で折れたタケノコはのこぎりで真っ直ぐに切って、細かい根っこは鎌でカットすればOK

鍬でタケノコ掘りをするコツ

■取説ムービー 鋼付タケノコ唐鍬240㎜・270㎜

タケノコ堀りに使う道具にはいくつかありますが、よくタケノコ堀りに使われる鍬を使ったタケノコ堀りの方法を紹介します!

■鍬(くわ)を使ったタケノコ堀り

①まずは、鍬が刃かけしてないか柄がゆるんでないかチェックしておきます。

柄がゆるんでいる場合は、鍬の頭を下にして、地面に向かって軽く数回叩いてゆるみをなおします。

②まずは利き手を前にし、自分が持ちやすいと思った位置で柄を持ちます。

③タケノコを見つけたら、タケノコ周りの土を少しずつ削るように掘っていきます。

④タケノコの根元の赤いぶつぶつが見えるまで掘り進めていきます。

⑤タケノコの穂先(てっぺん)が向いている方向の根元に鍬の刃先を差し込みます。

⑥タケノコの根っこを切って、根っこから引き離すようにタケノコを鍬で引き上げるのがコツです。

使い終わった鍬は、水を流しながらスポンジで 刃先に向かって洗い、乾いた布で拭いたらさび止めスプレーで仕上げておきます。

スコップでタケノコ掘りをするコツ

■2012-2 たけのこ掘り お手本 根っこの向き スコップ編

次に、スコップを使ったタケノコ堀りのコツを説明していきたいと思います。

スコップを使ったタケノコ堀り

①まずはスコップの先をタケノコの根元に当てて、根っこ部分を切っていくのですが、タケノコの先っぽ(芽)が曲がっているほうに根っこがあるので、そちらからスコップを差すのが上手くいくコツです。

②根元が切れた手ごたえがあったら、手で引っ張って抜いてくださいね。

無事根っこが切れて、タケノコを抜くときは気持ちが良いですよ!

最初は難しく感じるかもしれませんが、なんどか繰り返すと コツを掴める様になりますので、何度もチャレンジしてみてくださいね!

スポンサードリンク

鍬・タケノコ掘りの道具

タケノコ堀りをする道具として欠かせないですが、もしどんな鍬を買ったらいいのか迷っている人におすすめなのがこの鍬です!

せっかくタケノコ堀りの道具を買うなら、ずっと使える道具を選びたいですよね。

このタケノコ堀り専用の鍬は、柄の部分も刃の部分も 日本で作られているため品質がとても良く、とても丈夫に作られていて長く愛用していきたい道具を探している人にはおすすめなんです。

タケノコ堀りをする際にとても大事な刃の部分は「土佐刃物」なので、鋼入りで焼き入れ戻しもきちんとされています。

初めてのタケノコ摂りの道具にいかがですか?

スポンサードリンク

スコップ・タケノコ堀りの道具

タケノコ掘りの道具にはスコップを使いたい!という人には、こちらのスコップをおすすめします。

タケノコ堀りのスコップというと、無機質で地味なものを想像するかもしれませんが、このスコップは、 カラーバリエーションが豊富なんですよ!

白や黒といったオーソドックスなカラーから、緑や黄色や赤など 6カラーも揃っています。

こんなおしゃれな道具なら、タケノコ堀りがより楽しくなりそうだと思いませんか?

家族やカップルでそれぞれ違うカラーを選んでみるのも楽しいかもしれませんね。

6カラーの中から好きなカラーをじっくり選んでみてくださいね。

スポンサードリンク

タケノコ堀りに必要な持ち物

タケノコ掘り 道具 コツ

ここでは、タケノコ掘りに必要なものを紹介したいと思います。

必要なものを農家のほうで用意してくれている場合もありますが、確認してみて「無い」と言われたら、鍬かスコップと、摂ったタケノコをいれるための袋と、軍手を持っていくといいですよ。

袋は、タケノコをたくさん入れても破れてしまわないような、頑丈で大きなものがおすすめです。

たくさん摂る予定なら、いくつか持っていくと安心ですね。

もし、背中に背負えるカゴがあれば、摂れたタケノコをすぐに入れられて楽です。

タケノコ掘りにおすすめな服装

タケノコ掘り 道具 コツ

タケノコ掘りを快適に楽しむためには、タケノコ掘りに適した服装をすることが大切です。

基本的に、蚊に刺されたり笹の葉などで怪我をしてしまうのを避けるために、肌の露出を抑えた 「長袖と長ズボン」というスタイルになるのですが、タケノコ摂りをしているうちに土で汚れてしまうので、汚れても構わない服を着ていくのがおすすめです。

足元は、動きやすいように すべりにくい運動靴を履いていくと、快適にタケノコ掘りをすすめることが出来ると思います。

運動靴の他には、長靴も膝の部分まで脚をガードしてくれるので、安心ですよ。

最近はおしゃれなデザインの長靴が増えていますので、お気に入りの長靴を見つけるのもいいと思います。

また、日差しが強い日には帽子を被っていくと熱中症予防になるので、タケノコ摂りファッションにプラスしておくといいですよ。

移動する時に足元が悪い時に両手が塞がっていると危険なので、バッグの種類はリュックサックが断然楽です!

もし、熊が出そうな地域に住んでいる場合は熊避けに効果がある道具を必ず持参しておきましょう。

アウトドアショップに行くと、熊避けの鈴が売られていますが、ラジオや笛や爆竹なんかも有効です。

スポンサードリンク

タケノコ掘りの注意点

タケノコ掘り 道具 コツ

最近は、山での レジャーに人気が集まっていますよね。

タケノコの他にも、山には山菜やきのこなど豊富にあります。

ですが、タケノコ堀りをさせてくれる公認の農家なら問題ありませんが、手付かずの山はその土地の所有者さんのものなので、気をつける必要があります。

タケノコ掘りのまとめ

こちらの記事もどうぞ!

タケノコを摂るには結構体力が要りますが、自分で摂ったタケノコを使った料理は格別!!

この記事が初めてタケノコ堀りに行く人のお役に立てれば幸いです。

以上、「タケノコ掘りの道具やコツは? 鍬やスコップのおすすめと服装や持ち物」について紹介しました。

スポンサードリンク