七夕といえば、7月7日の夜、彦星様と織姫様が天の川にかかるカササギの橋を渡り、一年に一度だけ会う事が叶うという伝説で親しまれる年中行事の一つですね。
ですが、ロマンチックな初夏の風物詩である七夕では、一体、どういった祭りやイベント、食べ物、歌などが代表的なのでしょうか。
そんな漠然とした疑問を集め、今回は 七夕といえばというテーマに沿って、様々なトピックをご紹介していきたいと思います。
目次
七夕といえば代表的な祭りは?
七夕といえば、各家庭でのお祝いは勿論、全国各地で盛大なお祭りが行われていますね。
七夕といえば仙台の七夕祭りが有名!
七夕祭りと聞いて多くの人が思い浮かべるのが東北の三大祭りに数えられる 仙台の七夕祭りではないでしょうか。
8月6日から8日まで行われる仙台の七夕祭りは例年、200万人を超える見物客が訪れる盛大なお祭りで、色とりどりの吹き流しが街中を華やかに彩ります。
また、七夕といえば、仙台以外にも愛知県安城市や一宮市、神奈川県の平塚市を始め東京や大阪、京都など、全国各地で様々なお祭りが行われ、季節の風物詩として人気ですね。
七夕祭りは家庭でのお祝いも定番!
各地で行われる盛大な七夕祭りも人気ですが、七夕といえば、家庭や地域の子供会などでお祝いされるアットホームな行事でもありますよね。
ところで、七夕には笹に飾りをつけ短冊に願い事を書いて吊るすのが定番ですが、昔ながらの笹に吊るす七夕飾りは意外と場所をとる上、処分に困るのも事実です。
その点、 上記のウォールステッカーの七夕飾りであれば、壁や窓にかわいい七夕のステッカーを手軽に貼り付毛てお祝いができ、大変おすすめですよ。
<関連記事>
七夕といえば人気のイベントは?
七夕といえば、お祭り以外にもバラエティ豊かなイベントも人気を博していますよね。
七夕といえばイルミネーションイベントが人気!
参照元URL:https://youtu.be/MwF4Yi5q8fc
七夕といえば、伝統的なお祭りがある一方で、近年は様々なイルミネーションイベントが各地で開催され人気を博しています。
因みに、上の動画は毎年七夕の夜に大阪市内を流れる大川を天の川に見立て行われる 平成OSAKA天の川伝説というイベントで、一夜限定で行われるスペシャルクルーズも楽しむことができるんです。
LEDの光の玉が川面を青く染める幻想的な光景が楽しめる七夕イベントは、ロマンチックなひと時が楽しめ、デートにもおすすめですよ。
七夕といえばプラネタリウムのイベントも人気!
参照元URL:https://youtu.be/agsgal1cxFY
七夕といえば、 星まつりともいわれるように、こと座のベガが織姫星、わし座のアルタイルが彦星で、星がイベントの重要な要素を担っていますよね。
そんな七夕の日には、多くのプラネタリウムでも七夕に因んだプログラムの投影が行われ、カップルでのデートや家族のお出かけにもぴったりですよ。
<関連記事>
七夕といえば行事食は何がある?
続いては、七夕といえばどんな行事食が昔から親しまれてきたのか、ご紹介していきましょう。
七夕といえば索餅(さくべい)が行事食!
現代ではそれ程、一般的ではありませんが、七夕といえば 索餅(さくべい)という奈良時代に中国から伝わったお菓子が伝統的な行事食と言われています。
索餅は、コメ粉と小麦粉に塩を加えて水でこねた後、縄状にして油であげたお菓子で、そうめんの原型と考えられている歴史ある七夕の行事食なんです。
お好みで砂糖等をまぶしたり、トッピングをたりと美味しく召し上がれるお菓子なので、笹飾りと共に七夕様にお供えした後は、デザートにもぴったりですね。
七夕といえば、そうめんが行事食!
七夕といえば、 そうめんが現代では行事食として一般的で、天の川に見立ててお皿にそうめんを盛り付け、七夕の夕食に召しあがるご家庭も多いようです。
七夕にそうめんを食べる由来は諸説あるようですが、索餅が時代と共に、そうめんへと形を変えていったという説が有力のようですね。
因みに、七夕のお祝いとして、そうめんをより楽しく召し上がりたいなら、ご家庭で流しそうめんにトライするのもおすすめです。
下記のビックストリームそうめんスライダーは、回転式の流しそうめん機ではなく、本当にそうめんが流れてくるので子供ウケする事間違いなしですよ。
<関連記事>
七夕といえば食べ物の定番や人気は?
行事食とは別に、実際、どんなメニューが七夕の日の食卓で定番なのかも、ご紹介しておきましょう。
七夕といえばカレーが人気!
七夕といえば、子供達が楽しみにしている年中行事なので、お家で七夕をお祝いする際は、子供が大好きな カレーが、多くのご家庭の定番のメニューになっているようです。
天の川に見立てたご飯を中央に、オクラやニンジン、チーズの星がちりばめられた七夕テイストのカレーは、遊び心たっぷりですよね。
大人も子供も楽しめる献立の上、調理に手間もかからないので、忙しい平日でも七夕をお祝いしたいという方にもぴったりですよ。。
七夕といえばちらし寿司が人気!
七夕といえば、そうめんやカレーと並んで、 ちらし寿司も人気で、特に、ケーキ風のちらし寿司は人気の定番メニューなんです。
チーズやハムを星型に切り抜いてトッピングしたり、錦糸卵やキュウリなどで天の川を作ったりと、七夕テイストのちらし寿司はアイデアの宝庫ですね。
尚、七夕のパーティーメニューでは、ちらし寿司やそうめんの他、子供が好きな唐揚げも人気との事ですよ。
七夕といえば天の川のスイーツも人気!
七夕といえば、天の川をモチーフにした涼し気なゼリーや可愛らしいケーキなども人気で、七夕に華やかさをプラスしてくれます。
上記の京都七條の甘春堂の天の川は、夜空に揺らめく星屑をイメージした大変美しい羊羹で、七夕のおやつやデザートにもぴったりですよ。
深いブルーのグラデーションがとても印象的な話題のスイーツは、ご自宅用は勿論、七夕会などの手土産にもぴったりの逸品となっています。
七夕といえば願い事の由来や書き方は?
七夕といえば、短冊に願い事を書くのが定番ですが、願い事をする由来や、正しい書き方はあるのでしょうか。
七夕に願い事をするのは昔の風習が由来!
七夕といえば願い事をするのも一般的な風習ですが、これは七夕の起源とされる 乞巧奠(きこうでん)という行事で、手芸や芸事などの上達を祈願した事によるのだそうです。
また、短冊に願い事を書くという風習は、昔、寺子屋などで 字の上達を願い行われていたとも言われていて、それらの風習が形を変えて、現代に受け継がれているようですね。
七夕の願い事は短冊の色が重要!
ところで、七夕といえば、歌に『五色の短冊』との歌詞もあるように、 実は願い事を書く短冊の色にも昔ながらの決まり事があるのだそうです。
具体的には以下のように区分されているとの事なので、今年の七夕で願い事を書く際の参考にしてみて下さいね。
■青…思いやりの心の『仁』を表し、周りの人の幸せを願う事に最適
例)戦争やテロがなくなって世界中の人が仲良く暮らせますように、等
■赤…感謝の心である『礼』を表し、両親や祖父母に関する願い事に最適
例)おばあちゃんおじいちゃんが長生きしますように、等
■黄…誠実さの『信』を表し、人間関係に関する願い事に最適
例)〇〇ちゃんとずっと仲良くいられますように、等
■白…正義の心である『義』を表し、決意や目標などの願い事に最適
例)今年こそダイエットが成功しますように、等
■黒…学業や業績などの『智』を表し、仕事や勉強の願い事に最適
例)期末テストの成績が上がりますように、等
自分のお願い事に近い短冊の色を選んでみてくださいね。
尚、青の代わりに緑、黒の代わりには紫の短冊が使えるとの事ですよ。
<関連記事>
七夕といえば代表的な歌や手遊びは?
続いては、七夕といえばどんな歌や手遊びがあるかご紹介していきましょう。
七夕といえば『七夕さま』が王道!
七夕といえば、何といっても 『七夕さま』がテッパンの歌で、恐らく年代を問わず、大半の方が口ずさめるのではないでしょうか?
因みに、『七夕さま』は童謡のわりに言葉が難しく、例えば『きんぎんすなご』とは金や銀を細かい粉にしてちりばめた様子で、夜空にきらめく星を比喩しているのだそうですよ。
その他、七夕をイメージさせる歌としては、ドリカムの『7月7日晴れ』やディズニーの『星に願いを』、大塚愛さんの『プラネタリウム』なども多くの方が思い浮かべる定番ソングですね。
<関連記事>
七夕会の余興にもぴったりな手遊びもおすすめ!
参照元URL:https://youtu.be/X-kOJc48-bk
七夕といえば、幼稚園、保育園は勿論、お年寄りの方の集まりやホームでも七夕会が行われる事が多いので、手遊びを余興として楽しむのもいいですよね。
上の動画は、七夕に因んだ手遊びが紹介されていて、音楽に合わせて簡単な振り付けが楽しめますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
七夕といえば折り紙や飾りの定番は?
七夕といえば、どんな折り紙や飾りが代表的なのかもご紹介しておきますので七夕パーティー等の参考にお役立てください。
七夕といえば折り紙は織姫と彦星が定番!
https://youtu.be/uBRoLjeO0_w
参照元URL:https://youtu.be/uBRoLjeO0_w
七夕といえば、何といっても織姫様と彦星様が主役なので、七夕の飾りでもぜひ取り入れたいモチーフですよね。
織姫と彦星の折り紙は何通りかありますが、上の動画で紹介されている折り方は簡単でかわいい仕上がりになるので子供さんにもおすすめですよ。
尚、動画のように、服の分部をきれいな柄付きの折り紙で折れば、一段とかわいく仕上げられ、七夕飾りの良いアクセントになりそうですね。
七夕といえば折り紙は天の川が定番!
参照元URL:https://youtu.be/xEm3b-mEPGc
七夕といえば、やはり 天の川も欠かせない飾りで、折り紙を切って作る天の川は定番通の定番の七夕飾りです。
四分の一に折った長方形の折り紙に交互にハサミを入れて作る天の川は、網目の模様がとても美しく、七夕の笹が華やかになりますよね。
尚、折り紙の天の川は、金色や銀色の折り紙でも綺麗ですが、動画のようにグラデーションのある折り紙だと繊細なニュアンスがプラスできますよ。
七夕といえば飾りは吹き流しが定番!
七夕といえば、色とりどりの吹き流しも定番の飾りですが、手作りするのは少し手間がかかりそうですよね。
その点、 上記の七夕飾りセットなら、キラキラのかわいい七夕飾りと短冊がセットになっていておすすめですよ。
手作りの飾りと一緒に笹につければ、手軽にワンランク上の華やかな七夕飾りに仕上げる事ができる事間違いなしですよね。
140~240㎝の竹用の七夕飾りはご家庭での七夕のお祝いは勿論、大勢の人が集まる七夕パーティー等の飾り付けにもぴったりのセットですよ。
七夕といえばバラエティ豊かな楽しみ方が!
という事で、七夕といえば…というテーマに沿って、色々なトピックを集めてご紹介しましたが、七夕に関する理解を深めて頂けたでしょうか。
夏の始まりを代表するイベントである七夕なので、ぜひ色々な楽しみ方で、伝統の行事を満喫してくださいね。
以上、『七夕といえば?祭りやイベント・食べ物・行事食・願い事・歌のまとめ』を紹介しました。