夏が近づくと必ずと言って良いほど聞くようになるワード、クールビズ

男性のクールビズは良く聞きますが、女性のクールビズ、実は基準が曖昧で何を着て良いのか悩んでしまうことも…

「マナー知らずの人」なんて思われることのないよう、2019年のクールビズに向けて、基本についてはある程度知っておきたいものですね。

今回は、2019年のクールビズの期間と、女性のクールビズの着こなし例について、元アパレル販売経験のある私の目線から紹介していきたいと思います!

スポンサードリンク

2019年のクールビズの期間はいつからいつまで?

そもそもクールビズって何だっけ?と思っている方もいらっしゃるかもしれないので、2019年のクールビスに向けて念のため。

クールビズは男性ではノージャケット・ノーネクタイの認識が一般的ですが、女性の場合比較的自由度が高めです。

衣服の軽装化といっても、単に気崩して良い、露出度が高くなっても良いという訳ではなく、「相手に不快感を与えない」というのが一般的な考え方。

クール・ビズ(COOL BIZ)とは、日本で夏期に環境省が中心となって行われる環境対策などを目的とした衣服の軽装化キャンペーン、ないしはその方向にそった軽装のことを示す造語である。
ビジネス・カジュアルとも関連が深い。クールビズとも表記。秋冬版の対義語は、ウォーム・ビズ。

出典元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

クールビズの期間については、毎年環境省がゴールデンウィーク前ごろに発表します。

2019年のクールビズの期間は、昨年と同様2019年も【5月1日から9月30日まで】です。

※2017年、2018年のクールビズの期間は5月1日から9月30日まででした。

尚、環境省としては、10月に関しても各自の判断によってクールビズを推奨しています。

そのため、企業によっては10月いっぱいまではクールビズと定めているところもあるようです。

2019年のクールビズに向けて、早めの準備を心掛けましょう。

スポンサードリンク

クールビズ期間中の女性の服装や靴の注意点は?

下着が透けて見えないようにする

クールビズはジャケットを着用せずブラウス・シャツのみとなるので、下着の透け対策をする必要があります。

下着が透けないよう、インナーには肌の色に近いモカやベージュなどの色を選ぶようにしましょう。

「インナーが無い」と直前になって買いに走ったりする必要が無いよう、2019年のクールビズが始まる前に自分に合ったものを早めに準備しておくと安心ですね。

露出しすぎない

クールビズになると肌の露出が増えますが、社会人として露出のしすぎはマナー違なので注意が必要です。

例えば、ノースリーブや胸元が深く開いたトップスなど。

仕事中目のやり場に困ってしまいますので、露出は最小限に抑えた服装を心掛けましょう。

カジュアルすぎない服装にする

クールビズはノージャケットが基本となるため、着こなしによっては普段着のように見られてしまうことも。

「なんかあの人ラフ過ぎない?」なんて思われないよう、軽装でもスマートなオフィスファッションを目指したいですよね。

カジュアルに見えすぎてしまう原因としては、デザイン・素材・カラーなど様々です。

「どうやって選んだら良いか分からない」という方には、2019年のクールビズが始まる前に大手スーツ販売ショップのクールビズコーナーなどで選ぶのが無難です。

また、職種や企業によってクールビズの基準がバラバラなので、職場の先輩にどこまでが許される範囲か事前に教えてもらっておくと安心ですね。

素足は厳禁

クールビズだからストッキングは履かなくても大丈夫、なんて思ったら大間違い。

屋外での仕事など、職種によってはストッキングを履いていたら仕事がしにくい場合などもあるかもしれませんが、ビジネスマナーとしてストッキングの着用はマストです。

「蒸れるからストッキングを履きたくない」という女性も多いかもしれませんが、ビジネスマナーとして最低限のところは押さえておきましょう。

最近では蒸れを防ぐ通気性の良いストッキングも増えてきていますので、そういったものを活用すると良いでしょう。

スポンサードリンク

営業職でスーツ着用の場合に女性の注意点とは?

夏用のジャケットを着用する

営業職など社外の人と会う機会が多く「きちんと感」が求められる職種の場合、クールビズでもジャケットの着用が必要となってきます。

外回りの多い営業職の方は、秋冬用のジャケットをそのまま使っていたら暑い思いをしてしまいます。

そのため、ジャケット着用でも少しでも快適に過ごせるよう夏用のジャケットを着用するようにしましょう。

夏用のジャケットは、吸湿性があったり、通気性が良い素材が使われているのが特徴です。

また、どうしても汗をかいてしまうので、自宅での洗濯が可能なものを選ぶのがベストですよ!

夏用のジャケットを持っていないという方は、2019年のクールビズが始まるまでに早めに準備をしておきましょう。

7分袖のジャケットを選ぶ

外回りの多い営業職の方は、暑さ対策だけでなく動きやすさも重視したいのが本音ですよね。

そんなとき、7分袖のジャケットなら軽やかで動きやく、手首が出るので涼しく過ごすことができます。

ただし相手によっては「クールビズでも7分袖のジャケットはマナー違反」と判断される厳しい企業もあるかもしれませんので、2019年のクールビズ実施までにリサーチしておく必要はあります。

汗ジミ対策をする


夏場に気になるのが、汗ジミですよね。

特に多く悩みを聞くのが脇の汗ジミ対策

インナーを通り越してジャケットにまで汗ジミができてしまい、焦った経験がある方も多いのではないでしょうか。

ジャケットの汗ジミが気になる場合は、移動中は着用せずバッグの中にしまっておくという手もあります。

但し、シワがついてしまう可能性もあるので、シワのつきにくいストレッチ素材やニット素材のものを選んでおくと安心です。

最近では汗とりパッド付きのインナーも多く販売されていますし、ドラッグストアなどに行けば汗とりパッドを手に入れることができます。

暑くて汗をかいてしまうのは仕方ないことなので、そういったアイテムを活用しながら、上手に汗ジミ対策をしていきましょう。

スポンサードリンク

5月のクールビズの女性の服装や靴の例

営業職の場合

5月はクールビズと言っても、天気によっては肌寒く感じてしまう日もありますよね。

春夏用のスーツとして1枚持っておきたいのが長袖のベーシックな形の、洗えるスーツ

インナーとの組み合わせを工夫すれば、クールビズの期間中2019年も5月~9月いっぱいまで長く着用が可能です。

営業職の方の場合だと歩いたりすることが多いので、パンツスタイルがおすすめ。

背中の裏地を一部省いた半裏地を採用しており、軽くてさらっとした着こなしが特徴です。

事務職の場合

天気によって寒暖差のある5月には、1枚でさらっと着られる、デザインブラウスがおすすめ。

袖や首元にデザインがあり、さりげない女性らしさも光ります。

また、ブラウスに見えますが実はカットソー素材なので、ラクに着られるのにきちんと感が出せるのもポイント!

ボトムを変えればオンでもオフでも使えるので、2019年のクールビズが始まるまでに1枚は持っておきたいアイテムですね。

6月のクールビズの女性の服装や靴の例

営業職の場合

6月は梅雨時期でじめじめと湿気に悩まされがち。

ジャケットを着ていると湿気がたまりやすいので、梅雨時期の独特な匂いも気になりますよね。

そんな悩みを解消してくれるのが、麻が使用された生地のジャケットです。

麻は調湿性に優れているので、じめじめする梅雨時期でもさらっと着こなすことができます。

また速乾性も抜群なので、急に雨が降ってきて濡れてしまったなんて時も、比較的早く乾くので安心です。

ただし麻生地のジャケットはカジュアルな印象となるので、相手に応じては着用に注意が必要。

2019年のクールビズ開始までに店頭で見て、自分に合うものがないかチェックしてみてくださいね。

また、雨が多い時期なので、足元は防水加工のパンプスなどを合わせるのが良いでしょう。

事務職の場合

梅雨のじめじめ・憂鬱な気持ちを吹き飛ばすには、鮮やかカラーアイテムの1点投入がおすすめ。

写真のように、スカートに爽やかなイエローを取り入れるだけで、好感度抜群の夏らしいスタイルが完成。

ポイントとしては、他のアイテムをベーシックなカラーでまとめるということ。

イエローのカラーが引き立つだけでなく、落ち着いた印象となります。

2019年のクールビズに向けて、今からカラーを意識した服選びをしてみてください。

但し、靴はサンダルは厳禁です。

ストッキングを着用し、パンプスを合わせるようにしましょう。

スポンサードリンク

7月のクールビズの女性の服装や靴の例

営業職の場合

7月に入ると、夏の暑さが本格化し、日中の外回りは暑さとの戦いとなります。

そんな暑さを少しでも和らげてくれる接触冷感機能が付いた7分袖のジャケットは、1枚は持っておきたいアイテム。

また襟の無いノーカラーデザインで、首元もすっきりとした印象で涼しく保つことができます。

事務職の場合

外回りがない事務職と言っても、夏場の天敵汗ジミ

通勤時に汗ジミができて、恥ずかしい思いをしたことがある方も多いのではないでしょうか。

そんな汗ジミの悩みを解消してくれるのが、 汗ジミしにくいTシャツです。

特殊な汗ジミ防止加工が施してあるので、汗をかいてもシミになりにくいのです!

また、タックが入ったデザインなので女性らしさも抜かり有りません。

外回りの多い営業職の方にも、ジャケットのインナーとしておすすめしたいアイテムです!

2019年のクールビズ開始までに、色違い・形違いで何枚も持っておくことをおすすめします。

8月のクールビズの女性の服装や靴の例

営業職の場合

猛暑日が続く8月。

どんなに機能性素材のジャケットを着ても、暑さを止めることは誰にもできません。

そんな時だからこそ、見た目は涼しく、ということで、ホワイト・ブルーなどの涼しげなカラーのジャケットを選んでみてはどうでしょうか?

見た目がとても涼やかになり、クールな印象で好感度もぐっとアップすること間違いなし。

また、合わせるパンツもクロップドパンツにすることで、足首が出るので涼しくなります。

クロップドパンツは通年の履くことができるのでおすすめ。

2019年のクールビズが始まる前に、1本は持っておきたいアイテムです。

足首が出ることで、足が長く見え、スタイルアップの効果も期待できるので一石二鳥ですよ。

事務職の場合

最近オフィスカジュアルでも人気なのがマリンルック

2019年のクールビズでも注目です。

ギンガムチェックとホワイトパンツの組み合わせは、見た目がとっても爽やかでおすすめ!

クーラーのききすぎによって寒いときもあるので、長袖のニットカーディガンをバッグの中に忍ばせておけば重宝するでしょう。

9月のクールビズの女性の服装や靴の例

営業職の場合

最近は9月でも残暑が厳しく、最高気温が30度を超える夏日の日が多くありますよね。

でも、気分はそろそろ秋モードへシフトしたいところ。

そんなときは、ジャケットの中に着るインナーだけでも、こっくり秋色のものを取り入れてみてはいかがでしょうか。

きちんと感があり、季節感も出せるので、おすすめですよ。

事務職の場合

事務職の方も同様、9月に入ると少し秋らしさも出していきたいですよね。

トップスはまだまだ半袖であっても、秋らしいカラーのアイテムを取り入れるだけで、夏から秋へ季節の移り変わりを意識したコーデが完成します。

足元はストッキングを着用し、パンプスなどと合わるようにしましょう。

2019年のクールビズの期間を知って暑さをしのごう

2019年のクールビズは5月1日~9月30日までであることが予想されます。

事前に期間や服装を知っておけば、2019年のクールビズが始まるまでに早めの準備ができるので、直前になって焦る心配もありません。

女性のクールビズは基準が曖昧で悩むこともあると思いますが、職場や相手に応じて柔軟に対応し、「相手に不快感を与えない」着こなしを楽しみましょう。

以上、「クールビズ2019の期間はいつからいつまで?女性の月別の服装や靴の着こなし例とは?」について紹介しました。

スポンサードリンク