12月に入るとクリスマスソングが街中に流れてクリスマス一色になるのですが、浅草寺だけはちょっと違った雰囲気なんですよ。

浅草寺では羽子板市が行われ境内へ続く道には所狭しと屋台や露店が立ち並び、寒さを吹き飛ばしてくれるほど活気に溢れます。

そこで今回は、羽子板市の時間や日程、値段の相場や買い方を紹介します。

スポンサードリンク

浅草寺の羽子板市とは

浅草寺の縁日は毎月18日で、その年の最後の縁日を「歳の市」と呼んでいます。

江戸時代から伝わる歳の市は、今年一年の無事に感謝をして来年も良き年にと願う日でもありました。

年末に行われることから元々はお正月用品や日用品が売られていましたが、江戸末期から華やかな羽子板を売る店が数十軒ほど立ち並びそれが人気になって、戦後には「羽子板市」として知られるようになりました。

羽根つきは室町時代から親しまれてきた遊びで「羽根をつく」ことから「邪気を跳ね返す」として魔除けや厄除けなどに効果のある縁起物という意味を持つようになりました。

現在でも女の子が生まれたら健やかに育つように、初正月に羽子板を贈る風習はここからきているんですね。

また江戸時代中期には人気の歌舞伎役者の羽子板が並べられ、自分がひいきにしている役者の羽子板を競い合うようにして買い求めていたそうで、その売れ行きが人気のバロメーターになったそうです。

元々は羽子板は「歳の市」で売られる商品でしたが、時代と共に形が変わり縁起物である羽子板が主役となったわけです。

2018年の羽子板市の日程や時間は?

浅草寺の羽子板市は毎年12月17日~19日の3日間行われていて、来場者数は30万人を超える年末の風物詩。

今年は3日間ともに平日となっています。

■浅草寺の羽子板市の日程

12月17日(月)18日(火)19日(水)

■時間
9:00~21:00頃まで

■会場
浅草寺境内
台東区浅草2-3-1

■問合せ先
浅草観光連盟
03-3844-1221

浅草寺の羽子板市へのアクセス方法

【電車】
東京メトロ銀座線・浅草駅より徒歩5分
東武伊勢崎線・浅草駅より徒歩5分
都営地下鉄浅草線・浅草駅より徒歩7分
つくばエクスプレス・浅草駅より徒歩5分

【バス】
北めぐりんバス 天門から徒歩2分

駐車場は準備されていないので、公共交通機関での来場をおすすめします。

スポンサードリンク

浅草寺での羽子板の買い方は?

羽子板を買ってみようと思っても縁起物なので値段がついてないことも多く、初めての場合はどう買ったらいいのかわかりませんよね。

まずは30軒ほどある羽子板の露店を巡り、気に入ったものを見つけましょう。

店の人に「これいくら?」とその羽子板の値段を聞きます。

勇気をもって「もう少し安くなったりしませんか?」と聞いてみましょう。

値切り交渉が成立したら、その値切った額をご祝儀として渡す風習があるとされています。

これぞ江戸の粋な計らい!

店の方の口上や値段の駆け引きを楽しむのも羽子板市ならではかもしれません。

ご祝儀を渡すと「お手を拝借!パンパンパンッ!」と三本締めが始まり、盛り上がること間違いなしです。

下の動画でも三本締めの様子がわかるのですが、見ているだけでも縁起が良く運気が上がっていきそうな気がするくらいですよ。

浅草寺の羽子板市での値段の相場は?

買い方は分かったけど、相場はどれくらいなのか気になりますよね。

華やかな雰囲気で成り行き任せに購入してしまいがちですが、ぼったくりの店もあるようなので欲しいものがあれば事前にネットで調べていくといいと思います。

羽子板市の大体の相場は、下の台に乗っているものが4000~5000円。

上の方に掛かっていて装飾が豪華で華やかなものは2~3万円。

さらに大きく立派なものは数万円から数十万円となっています。

ミニサイズで飾りやすいものは1000円程度から販売されているので、初心者の方は雰囲気を楽しみつつ購入してみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク

どんな羽子板が売ってるの?

羽子板と言えば江戸情緒のある歌舞伎の絵柄なんですが、羽子板市ではその年に活躍したスポーツ選手や話題になった人気タレントを題材にしたものも販売されています。

どんな羽子板があるのか口コミをチェックして行きましょう。

氷上の王子と言われる羽生結弦選手も登場!

今年は誰の羽子板が登場するのかも楽しみの一つですね。

以上、「羽子板市、浅草寺の時間や日程は?値段の相場や買い方」について紹介しました。

スポンサードリンク