関西地方では、春の風物詩と言われている いかなご。
いかなごの解禁日は毎年変わりますが、2019年のいかなごの解禁日はいつなのか気になりますよね。
そこで今回は、2019年のいかなごの解禁日や値段の相場、いかなごのくぎ煮のレシピなどまとめて詳しくご紹介します!
目次
いかなごとは?
いかなごは地域によって呼び方は様々
いかなごは地域によって、さまざまな呼び方があります。
いかなごと呼ぶのは主に、兵庫県をはじめとする関西地方です。
その他の地域での呼び方は・・・
関東や愛知県:こうなご、こおなご
福岡県:かなぎ
宮城県:しらす、めろうど、よど
大阪府:かますご
などなど、いろいろな呼び方があるんですね。
また、稚魚は「 こな」や「 しんこ」、成魚は「 ふるせ」や「 おおなご」と呼ばれることも。
さらに、地域だけでなく調理方法の違いでも呼び方が変わります。
いかなごを茹でで乾燥させたものを「かなぎちりめん」、いかなごを茹でで乾燥させ佃煮にしたものを「こうなご」、生のまま佃煮にすると「いかなごのくぎ煮」
ちなみに、いかなごを英語では「sand eel(海のうなぎ)」、漢字では「玉筋魚」や「如何子」と書きますよ。
「いかなご」と「きびなご」は違う魚!
「いかなご」と「きびなご」は、名前が似ているので同じ魚かなという感じがしますよね。
しかし、「いかなご」と「きびなご」には以下のような明らかな違いが。
形:真ん中が太い円柱状(紡錘形)
体長:25センチ前後
分類:スズキの仲間
主な産地:東海地区
名前の由来:諸説ありますが、いかなごの稚魚がいかなる子のものかわからないかったため「如何子(いかなご)」
形:細長い棒状
体長:10センチ前後
分類:ニシンの仲間
主な産地:関東等、南日本全域
名前の由来:諸説ありますが、「帯」を「きび」ということから、きびなごの体の模様が帯のように見えたため「帯の魚」をもじって。
ちなみに一般的に「 しらす」は、イワシ系の魚の稚魚にあたる魚です。
いかなごとはまた、別の魚になります。
いかなごの旬の時期はいつ?
いかなごの旬の時期は、 春先です。
いかなごの産卵期が12月~5月と幅がありますが、本州では冬に産卵することがほとんど。
寒い地域になるほど、産卵期は遅くなる傾向に。
孵化した後、3年~4年をかけて成魚になります。
成魚も稚魚も、そのまま市場に出回ることは非常に稀。
通年ではちりめんや釜揚げなどに加工され、販売されていますよ。
2019年のいかなごの解禁日はいつ?
2019年のいかなごの解禁日が発表されました。
いかなごの解禁日 2019年3月5日(火)
兵庫県立水産技術センターによると、2019年の播磨灘は「平年を下回り、昨年を上回る」との不漁予報が出ています。
過去のいかなごの解禁日を一覧で紹介
ここからは、過去のいかなごの解禁日を一挙にご紹介します。
2019年3月5日
2018年2月26日
2017年3月7日
2016年3月7日
2015年2月26日
2014年2月28日
2013年2月23日
2012年2月27日
2011年3月3日
2010年2月27日
例年のいかなごの解禁日から、2019年のいかなごの解禁日もだいたい2月~3月あたりになることが予想できますね。
いかなごの解禁日の決め方は?
いかなごの解禁日の決め方は、毎年12月あたりに開催される兵庫県水産技術センターのいかなごの生態調査で決定されます。
稚魚の育ちが悪かったり、冬が寒いと解禁日は遅くなる傾向に。
以前は、いかなごの漁獲量は大量でしたが近年は、 低迷傾向にあることが問題視されています。
いかなごはキレイな砂と澄んだ水があるところでないと生きられないので、環境汚染や地球温暖化も問題の一部。
もしかすると、2019年のいかなごの解禁日も例年より遅れる可能性が。
いかなごの研究チームが原因の究明と解決策を検討中ですが、環境問題に関してはわたしたちにもできることはありそうですね。
例年いかなご漁はいつまで行われる?
例年いかなご漁は、 解禁日からだいたい1ヵ月後に終了になっています。
しかし、いかなご漁の不況で、卵や稚魚自体の数が減少していることから、だんだんと解禁されている期間が減少傾向に。
他の魚よりは変わらず、取れ高はいいようですが、2019年のいかなごの解禁日についてもいろいろな点で影響がでてきそうですね。
2019年のいかなごの値段や価格の相場は?
例年の通常のいかなごの価格の相場は、 1,000円前後/kgです。
いかなごが大量に水揚げされれば、その分価格は抑えられます。
しかし、不況の年は価格が跳ね上がる傾向に。
2019年のいかなごの値段や価格の相場も、例年の価格を比較したうえで予想できそうです。
過去のいかなごの値段や価格を一覧で紹介
2018年:1,900円前後/kg
2017年:3,500円前後/kg
2016年:3,000円前後/kg
2015年:2,000円前後/kg
2014年:1,000円前後/kg
2013年:1,000円前後/kg
2012年:1,000円前後/kg
2011年:1,000円前後/kg
このように、近年ではいかなごの価格が上昇傾向にあります。
中でも大きい魚より、小さい魚の方が価格が高いとのこと。
特に、 2017年の価格は平年の価格の3倍以上とかなり高めで、やはり環境の劣化などの原因が色濃いようですね。
しかし、そういった場合は今後の生態系が崩れない様に水産技術センターで、次年度の解禁日や解禁期間の調節をしてくれます。
その結果2018年のいかなごの価格はかなり安くなったので、2019年の解禁後は期待できるかもしれません。
いかなごはプロの手によって、しっかりと守られているんですね。
いかなごの美味しい食べ方やレシピは?
2019年のいかなご解禁でおすすめの食べ方:くぎ煮
2019年のいかなご解禁でおすすめの食べ方の1つ目は「 いかなごのくぎ煮」です。
いかなごは日にちがたつと生臭くなってしまうので、必ず買ってきた当日に調理し、保存することがポイント。
いかなごのくぎ煮は、定番の簡単ないかなご料理ですので覚えておくと便利ですよ。
それでは、材料と作り方をご紹介します。
・いかなご 1kg
・☆醤油 250㎖
・☆酒 100㎖
・☆みりん 100㎖
・☆ざらめ 250g
・☆しょうが 60g
・☆実山椒 大さじ4(お好みで)
①いかなごを大きめのザルに入れてよく水洗いし、しっかり水気を切って30分置きます。
②しょうがはよく水洗いし、皮付きのまま千切りにします。
⓷大きめの鍋に☆を入れて、強火にかけ沸騰させます。
④一気に入れてしまうと煮汁の温度が下がってしまうため、少しずついかなごを入れてください。
この時、パラパラとばらけさせながら入れるのがポイントです。
⑤落し蓋をしながら、基本的に強火で煮詰めていきます。
あまりかき混ぜず、水分が少なくなったらなべ底が焦げないように、いったん火から外し上下を返します。
⑥汁気がだいたいなくなったらザルにあけ一晩乾かし、完成。
余った煮汁は、いかなごの出汁が出ていてとてもおいしいので、他の料理に応用することもできますよ。
保存する際は、保存容器に小分けして冷蔵庫か冷凍庫で保管してくださいね。
2019年のいかなご解禁でおすすめの食べ方2:いかなごのかき揚げ
2019年のいかなご解禁でおすすめの食べ方の2つ目は、「 いかなごのかき揚げ」です。
いかなごは春の訪れを感じさせる魚の一つですが、同じく春に旬な春菊などと作るかき揚げがおすすめ。
見た目の色合いもきれいで、華やかなので春らしい料理ができますよ。
それでは、材料と作り方をご紹介します。
・いかなご 100g
・春菊 60g
・にんじん 20g
・小麦粉 45g
・片栗粉 15g
・水 110㎖
・油 適量
①いかなごを大きめのザルに入れてよく水洗いし、しっかり水気を切って30分置きます。
②にんじんは細切りに、春菊は4㎝~5㎝幅に切ります。
⓷ボウルにいかなご、にんじん、春菊を入れ、小麦粉(分量外)を振り入れざっくり混ぜます。
④別のボウルに、水、小麦粉、片栗粉をといて衣の準備をします。
この時、水の代わりに炭酸水や、冷水を使って衣を作るとよりカラッとしたかき揚げになるのでおすすめです。
⑤④に⓷を入れて混ぜます。
⑥180℃に熱した油に、すくい入れて両面をこんがりと揚げたら完成。
いかなごは火を通しすぎると固くなってしまうので、火が通りやすいようニンジンはできるだけ細めに切っておくのがおすすめです。
また、春菊でなく、大葉や三つ葉よもぎなどでも応用できますよ。
通販で人気ないかなごをご紹介
2019年解禁の通販で人気ないかなご1:いかなごのくぎ煮
2019年解禁の通販で人気ないかなごは、「 いかなごのくぎ煮」です。
いかなごの本場、兵庫県神戸市はいかなごの水揚げ量も全国1位。
たくさんあるいかなごのくぎ煮の製造者の老舗です。
無添加なので、お子さんもお年寄りの方も安心して食べられますよ。
リピーターが多いのも特徴で、贈り物にも喜ばれます。
そのまま温かいご飯に乗せて食べたり、お茶漬けにして食べたりするのがおすすめ。
2019年解禁の通販で人気ないかなご2:おおなごの燻製
2019年解禁の通販で人気ないかなごは、「 おおなごの燻製」です。
いかなごの燻製は、北海道では定番の人気メニュー。
程よい歯ごたえと、ほろ苦いうまみがお酒のおつまみによく合いますよ。
ゆっくりと時間をかけてスモークしてあるので、凝縮された濃厚さが。
噛めば噛むほど、深みのある味わいになる大人の珍味です。
いかなごの解禁日を知って2019年も味わおう
→つくしの季節や時期はいつ?採れる場所やコツと美味しい食べ方は?
→菜の花の時期や季節は?全国の名所の見頃、食用の旬や美味しい食べ方!
2019年のいかなごの解禁日や値段の相場について、いかなごのおすすめのレシピなどをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
新鮮ないかなごが市場に出回る時期は限られているので、 見逃さないようにしたいですね。
是非旬のいかなごを味わって、春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。
以上、「いかなごの解禁日は?2019年の値段や価格、旬の時期やくぎ煮のレシピ!」の記事でした。