お正月が過ぎると「節分の日には恵方巻き」「今年の恵方は〇〇〇」というテレビCMが流れ、今年はどこの恵方巻きにしようか考える方も多いですよね。 東海地方出身の私は数年前までは「恵方巻き」の存在自体を知らなかったですし、節分 […]
お正月が過ぎると「節分の日には恵方巻き」「今年の恵方は〇〇〇」というテレビCMが流れ、今年はどこの恵方巻きにしようか考える方も多いですよね。 東海地方出身の私は数年前までは「恵方巻き」の存在自体を知らなかったですし、節分 […]
今年で39回目を迎える『松島かき祭り』。 松島の冬の味覚を楽しめるお祭りとして県内外からも多くの観光客が訪れる人気イベントとなっています。 焼牡蠣・生牡蠣・牡蠣フライ・オイル漬け・牡蠣めしなど色々な食べ方で楽しむことがで […]
伊勢神宮に参拝したカップルは別れるというジンクスを聞いたことがありますか? ディズニーランドや江の島にカップルで行くと別れるというのを聞いたことがありますが、神様がお祀りされている伊勢神宮だと本当かな?とちょっと心配にな […]
名古屋市内で渋滞もなく紅葉が楽しめるところをご存知ですか? 名古屋城は駅からもアクセスが良く気軽に紅葉狩りができるスポットなんですよ。 私も何度か行ったことがあるのですが、紅葉の時期に訪れるのは久しぶりなので早速行ってき […]
初詣や旅先で寄った神社仏閣で参拝をした後に、必ずおみくじを引いているという方も多いですよね。 ある統計では初詣の3が日の参拝客数の約3割がおみくじを引いているとの結果がありました。 お正月の伊勢神宮への参拝客数は約62万 […]
「熱田さん」と呼ばれ地元の方に親しまれている熱田神宮。 お正月には初詣、1月5日に行われる「初えびす」では商売繁盛・家内安全を祈願、新車を購入したら車祓いするなど生活に密着している場所でもあります。 名古屋市内の方や東海 […]
節分の日に恵方巻きを食べる時には無言で黙って食べる風習があります。 家族で食卓を囲んで無言で食べるのはかなりシュールな雰囲気に。 無言に耐え切れず笑ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで今回は喋らずに恵 […]
最近では節分には豆まきだけでなく恵方巻きも食べるという方が多くなってきていますよね。 私も数年前までは恵方巻きについて全く知らなかったのですが、最近では毎年恵方巻きを予約して食べています。 恵方巻きは食べながら願いを唱え […]
静岡県の南伊豆町では2月から3月にかけて「みなみの桜と菜の花まつり」が開催されます。 「みなみの桜」とは早咲きの河津桜の一種なのでこの時期に桜を楽しむことができるんですよ。 桜が咲くともうすぐ春。 早咲きの桜を眺めながら […]
温暖な愛知県の渥美半島では1月~3月にかけて一面真っ黄色の菜の花畑を見ることができます。 ピンク色の桜も可愛らしいですが、やさしい黄色の菜の花もまた鮮やかで広大な敷地に咲き誇る姿は圧巻です。 長い期間楽しむことができるの […]