巨峰とマスカットを交配させた、いいとこどりのぶどうのサラブレッド、ピオーネ。

イタリア語で「開拓者」を意味するピオーネは、9月に旬を迎える、日本でも人気の高いぶどうです。

ピオーネは皮ごと食べられるのでしょうか。

皮のむき方や、美味しい食べ方も気になるところ。

今回はピオーネの皮と、そのむき方、美味しい食べ方について紹介します。

スポンサードリンク

ピオーネの皮は食べられるの?

ピオーネは皮ごと食べられる

ピオーネは皮も食べられます。

しかし皮が硬く、渋みもあるので本来であれば皮ごと食べる人は少ないでしょう。

しかしピオーネの中でも皮がやわらかい品種であれば、皮ごと食べることができます。

皮の柔らかい ニューピオーネであれば、種もなく、 皮ごと美味しく食べられますよ。

ピオーネの皮を食べても農薬の心配はなし

ピオーネを皮ごと食べた時に 農薬の心配をする人もいるのではないでしょうか。

たしかにピオーネには、「ジベレリン」という自然由来の菌を農薬として使用しています。

花粉の代わりにジベレリンを使って受粉させ、ブドウの実を栽培しているのです。

「農薬のついた皮を食べて大丈夫?」と不安になりますが、日本では農薬の使用基準が厳しく定められています。

またピオーネの実がなる前に農薬を散布しますので、ピオーネの実に農薬がつくことはありません。

ジベレリンも正しく使用していれば、身体に害のないものですので、 ピオーネの皮を食べても問題ありません。

諸外国では、ぶどうを皮ごと食べるのが主流。

外国産のピオーネは、更に少ない量の農薬で栽培をしているので、皮ごと食べても問題ありませんよ。

スポンサードリンク

ピオーネと皮に含まれる栄養は?

ピオーネの皮にはたっぷりと栄養が含まれています。

特筆すべきなのが、 ポリフェノール

ピオーネの皮の濃い紫色にポリフェノールの一種である アントシアニンが豊富に入っています。

 

アントシアニンの嬉しい効果

・抗酸化作用

・眼精疲労・視力の回復

・毛細血管の保護

・コラーゲンの安定作用

アントシアニンは若返り効果が高く、また眼精疲労など目に優しい効果がたくさん。

PCやスマホをよく使う現代社会において、日常的に取り入れていきたい栄養素の一つです。

スポンサードリンク

ピオーネの皮の剥き方とは?

ピオーネの皮の剥き方1:湯むき

ピオーネには、つるんと気持ちいいほど簡単にむける 湯むきがおすすめです。

ピオーネの湯むきの仕方

① ピオーネを枝から外してよく洗う

② 湯を沸かした鍋にピオーネを入れる

※ピオーネが浸かるくらいの湯を準備しておく

③ 15~20秒ほど茹でたら取り出す

④ 手早くザルに移し、流水か氷水で冷やす

⑤ 冷えたピオーネの皮をむく

少し茹でるだけでつるん、と気持ちよくピオーネの皮がむけます。

切り込みを入れておくと、お子さんでも簡単にむくことができますよ。

ただし茹ですぎには注意。

せっかくのピオーネの風味が損なわれてしまうので、さっと湯通しする程度ですぐにザルに移しましょう。

ピオーネの皮の剥き方2:冷凍→解凍

お湯を沸かすのが面倒くさい、すぐにピオーネを食べない、という人は一度 冷凍してしまうのがおすすめ。

冷凍したピオーネの霜を軽く水洗いして落とし、手の温かさで解凍するとピオーネの実が簡単に皮の中から飛び出します。

冷えたピオーネは暑い夏の日にもぴったり。

冷凍して剝いたピオーネをヨーグルトに入れれば、食欲のない朝でも食べやすく、しっかり栄養も摂れます。

またお子さんとのおやつに、一緒に楽しみながら皮がむけますね。

ピオーネの皮の剥き方3:爪楊枝でむく

湯むきも冷凍も面倒くさい、すぐにピオーネが食べたい、という方は少しコツが必要ですが、 爪楊枝でむいてしまいましょう。

ピオーネの爪楊枝での仕方

① ピオーネを枝から外してよく洗う

② 枝から外してできた穴に爪楊枝を差し込む

③ 実と皮を剥がすように、爪楊枝をぐるりと一周させる

④ 皮の下を少しつまんで、実を押し出す

ピオーネの皮を破かないように爪楊枝を一周させるのに、少しコツが必要ですが、慣れてくればあっという間に皮がむけます。

ピオーネの実をつるん、と押し出す感覚は快感。

お子さんが行う場合は、爪楊枝の先でけがをしないように注意しましょう。

スポンサードリンク

ピオーネの美味しい食べ方を紹介

ピオーネの美味しい食べ方1:冷凍

夏の暑い日におすすめしたい食べ方が、 冷凍したピオーネ

糖分の多いピオーネは、冷凍しても甘味が強く、かつさっぱりとした口当たり。

食欲のない夏でも美味しく食べられます。

氷代わりにドリンクに入れるのもおすすめ。

少し溶けてきたピオーネを潰しながら飲むと、ピオーネの風味がドリンクに溶け出した爽やかな味わいになります。

凍ったまま他の野菜や果物と一緒にミキサーにかければ、栄養満点のスムージーにもなりますよ。

ピオーネの美味しい食べ方2:マリネ

ピオーネを使ったおしゃれな マリネはいかがでしょうか。

見た目はおしゃれですが、作り方は簡単。

皮を剝いたピオーネにグラニュー糖と白ワインを加えて絡め、冷蔵庫で冷やすだけ。

ミントの葉を添えて盛り付ければ、少し大人のデザートの出来上がり。

色の違ったぶどうを組み合わせれば、彩りも豊かに。

食後の口直しにも最適です。

スポンサードリンク

ピオーネの美味しい食べ方3:ジャム

皮ごとピオーネの美味しい食べ方としておすすめなのが、 ジャム

ピオーネの栄養を余すことなく摂ることができます。

ピオーネを皮ごと砂糖と一緒に煮込むだけ。

色をきれいに保つためにレモン汁を少量入れるのが、ポイント。

砂糖の量で甘さを調節しましょう。

カロリーが気になる方はパルスイートなど、ローカロリー甘味料がおすすめです。

時間を短縮したい場合は、圧力鍋が便利。

ピオーネの粒感が残るくらい煮込むのがおすすめです。

できあがったジャムはトーストはもちろん、ヨーグルトやアイスクリーム、チーズケーキ、スムージーなど、用途はたくさん。

たくさんピオーネが手に入った時におすすめしたい食べ方です。

ピオーネの美味しい食べ方4:ゼリー

暑い夏にピオーネの食べ方としておすすめなのが、見た目も涼しい ピオーネのゼリー

煮溶かしたゼラチンまたは寒天にピオーネを入れて、固めるだけ。

さっぱりとした味わいで見た目も涼やか。

ゼリーに白ワインを加えれば、ピオーネとの相性もよく、大人な仕上がりに。

来客時にも喜ばれる一品です。

おすすめのピオーネを紹介

美味しいピオーネ1

敬老の日 ギフト 送料無料 岡山ぶどう ピオーネ 特選 ニューピオーネ 3〜4房 送料無料 岡山ぶどう

岡山県産の ニューピオーネです。

「甘い、大きい、柔らかい」と三拍子揃ったピオーネで、季節柄敬老の日のプレゼントにぴったり。

新鮮で、箱を開けた瞬間からピオーネの豊潤な香りが広がります。

ぎっしりと実のつまったピオーネは食べ応えばっちり。

自然のものなので、多少品質に差はありますが、レビュー評価も非常に高い商品

家族で楽しめる一品です。

美味しいピオーネ2

ぶどうの名産地・山梨県の3色ぶどうセットです。

ピオーネの他にシャインマスカットや巨峰など、人気のぶどうがセットになっています。

それぞれのぶどうとピオーネを食べ比べてみるのもいいですね。

どのぶどうも実がぎっしりと詰まっていて、食べ応えは抜群

贈り物にも最適です。

ピオーネの皮は栄養も豊富で食べられる

ピオーネは甘く美味しいだけでなく、皮にも栄養がたっぷり入った身体にいい果物です。

冷凍したりゼリーにしたりと食べ方は様々。

皮ごと食べるのが苦手な場合は、ジャムなどひと手間加えるのがおすすめですよ。

以上、「ピオーネの皮は食べられない?栄養や剥き方、農薬の心配と美味しい食べ方も!」を紹介しました。

スポンサードリンク