五月雨は、学生時代に国語の授業で習った覚えがあるなんて方も多い言葉ですよね。

ですが、 五月雨って季節はいつなのか、とたずねられると答えに困ってしまうことも。

今回は、 五月雨について、季節や意味、読み方から、ビジネス用語の五月雨式の使い方など、関連事項もまとめて解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

五月雨の季節はいつ?意味や読み方は?

「五月雨」をWeblio辞書で引くと、意味は以下のように記されています。

■さみだれ
「さ」はさつき、「みだれ」は水垂(みだれ)の意という。

①陰暦五月頃に降り続く雨。つゆ。梅雨。長雨。うのはなくたし。

②継続しないで、少しずつ繰り返すことの例え。「―スト」

■さつきあめ

陰暦五月頃に降る長雨。梅雨。つゆ。さみだれ。
出典:三省堂 大辞林

陰暦は太陰暦を略した言い方で、旧暦と同じ意味です。

なので、 旧暦5月は現代のカレンダーでいうと5月下旬~7月上旬が季節になります。

つまり、辞典でも解説されている通り、梅雨の季節に降る雨ということですね。

読み方については、「さみだれ」が一般的ですが、「さつきあめ」と読む場合も。

五月という漢字に惑わされ、5月に降る雨と勘違いした使い方をしないよう注意しましょう。

ちなみに、五月雨を英語の訳としては、 「early summer rain」とweblioの英和・和英辞典に記載されています。

スポンサードリンク

五月雨を俳句の季語で使う季節はいつ?

「五月雨」は梅雨の季節に降る雨を意味するわけですが、 俳句の季語では、夏に分類されます。

俳句の季語では、立春、立夏、立秋、立冬を季節の始まりと捉えるため、季語の春夏秋冬で相当する月は以下の通り。

春の季語 2月~4月

夏の季語 5月~7月

秋の季語 8月~10月

冬の季語 11月~12月

なお、俳句の用語辞典である「歳時記」では、1月を新年として、春夏秋冬とは別の季節と位置付けています。

俳句なんて詠まないという方でも、 季語は日本語の手紙の書き出しの時候の挨拶でも使うので、覚えておくと便利ですよ。

スポンサードリンク

俳句「五月雨をあつめて早し最上川」の季節や意味は?

「五月雨」というと、多くの人が思い浮かべるのが以下の 松尾芭蕉が詠んだ有名な俳句ですよね。

五月雨を あつめて早し 最上川

芭蕉の「五月雨を」の俳句は、 「奥の細道」に納められている一句で、国語の教科書で見た覚えがある方もいらっしゃるはず。

「梅雨の雨(五月雨)が最上川へと流れ込んで、水かさが増し流れが速くなっているなぁ。」といった意味になります。

ところで、最上川は山形県内を流れる日本三大急流として知られる大きな川。

芭蕉は旅の途中で、実際に増水した最上川で川下りをした経験を詠んだのが「五月雨を」の名句なのだそうですよ。

ちなみに「早し」は「速し」ではないかとの疑問もわきますが、「早い」は「素早い」などスピードを表現する際も使われるため、「早し」でも正解になります。

スポンサードリンク

ビジネスの「五月雨式に申し訳ございません」の意味や使い方は?

梅雨の季節の雨を意味する「五月雨」ですが、ビジネスで 「五月雨式に申し訳ございません」といったメールを受け取ることも。

ビジネスでの「五月雨式」は「五月雨」の意味で解説されていた②が由来で、以下のような意味になります。

(梅雨時の雨のように)途中途切れながらもだらだらと長く物事が続くこと。

また、そのようなやり方。

出典:三省堂 大辞林

なので、「五月雨式に申し訳ございません」は、メールのやり取りなどで、後から度々追加連絡することを謝罪する表現です。

また、商品の納品で一度に定数が揃わず、数回に分ける場合、相手に手間をかけてしまうのをわびる時にも同様の使い方ができます。

ビジネスで担当者同士の連絡や依頼事項など、事務的な処理が一度にできず、 追加要件を伝えて相手が二度手間になるときに便利な表現ですね。

なお、英語で書く場合は、以下のように「何度もすみません」や「一度に済ませずすみません」との表現が妥当でしょう。

〇I apologize for emailing you so many times but…

(何度もメールを送り申し訳ないのですが…)

〇I am very sorry for not being able to provide complete information at once.

(完全な情報を一度に提供できず、誠に申し訳ありません)

いうまでもありませんが、 以下のような英語の文は意味不明なので、使わないようご注意くださいね。

✖I am sorry for sending our products in an early summer rain style.

(私どもの製品を五月雨式に発送いたしまして申し訳ありません)

〇I am sorry for not sending our products all at once.

( 私どもの製品を一度に発送せず申し訳ありません)

なお、正しくは2番目の英語の例文のようになります。

スポンサードリンク

五月雨の季節や意味、使い方を正しく理解しよう!

ということで、五月雨について、意味や季節、読み方から俳句の季語やビジネス用語としての使い方など様々な情報を集めてみましたがいかがでしたか。

知っているつもりでも、うっかり間違う可能性もある言葉なので、きっちり意味を理解して、正しく使ってくださいね。

以上、「五月雨の季節や意味、読み方は?俳句の季語やビジネスでの五月雨式の使い方も紹介!」を紹介しました。

スポンサードリンク