翌日大事なイベントが控えているのに、天気予報を見るとになっている!

そんな時、雨が降らないようにと、てるてる坊主を作った経験があるという方は多いのではないでしょうか?

たくさんのてるてる坊主が吊るされた姿はなんとも言えない可愛さがありますよね。

今回は、雨を降らせたくない時にお馴染みのてるてる坊主に注目してみましょう。

てるてる坊主の由来をはじめ、逆の効果を持つてるてる坊主についてや、正しい吊るし方を紹介していきたいと思います!

スポンサードリンク

てるてる坊主の由来は?

てるてる坊主 逆さ 吊るし方

てるてる坊主は、実は中国の伝説がもとになっており、そこに日本の伝統が加わったものなんです。

その伝説というのは、ある時中国のとある場所で大雨が降って困っていたところ、晴娘が天に向かって願い事をしたそう。

すると、天から「大雨を止めて欲しければ、東海龍王の太子の妃になること」と条件を出されます。

晴娘はこの条件を飲んで天に行ったため、大雨は止み多くの人々を救いました。

大雨に悩んでいた住民は、晴娘への感謝の気持を込め、雨が続くことがあると晴娘の人形を作って吊るすようになったのです。

このように、晴娘という女の子の行いから、雨を止ませたい時には人形を吊るす習慣ができたんですね。

女の子なのに何故てるてる 「坊主」という名前がついているのか不思議に思いませんか?

これは、日本の伝統が影響しています。

中国から晴娘の伝説が伝わったのは平安時代なのですが、この頃の日本では僧侶(坊主)が天候を祈祷する役割を担っていたそうなんです。

このことから、てるてる「坊主」という呼び名に変化したと言われています。

スポンサードリンク

てるてる坊主を逆さにすると雨が降る?

てるてる坊主 逆さ 吊るし方

てるてる坊主は、雨を降らせたくない時に吊るすのが定番ですが、逆さにすると効果が逆になるという話を聞いたことはありませんか?

雨乞いしたい時に簡単に実践できる方法なので、実際試してみたことがある方もいるかもしれませんね。

実はこの雨乞いの時に逆さに吊るす「てるてる坊主」には呼び方があるんですよ。

理由と共にまとめてみましたのでご覧ください。

雨乞いしたい時のてるてる坊主の呼び方

晴れて欲しい時に吊るす人形は「てるてる坊主」と呼ばれていますが、逆の効果が期待できる人形の呼び方は次のようになります。

■るてるて坊主

てるてる坊主の呼び方を反対にすることで、雨を降らせない効果を逆にしたいという狙いがあるようです。

意味も伝わりやすいですし、とてもユニークな呼び方ですよね。

雨が降って欲しい時には「るてるて坊主」を作ってみてはいかがでしょうか?

■ふれふれ坊主

「雨よ降れ」から「ふれ」を取った呼び方です。

どうしても雨が降って欲しいという気持ちが伝わってくる呼び方だと思います。

■あめあめ坊主

聞いただけで目的がすぐに伝わるわかりやすい呼び方ですね。

一部ではこの呼び方をして、雨が降って欲しい時に吊るしているようですが、1つだけでなくいろんなパターンがあるのが面白いですよね。

以上が雨乞いしたい時のてるてる坊主の呼び方のバリエーションなのですが、次に、この雨乞い用のてるてる坊主には いくつかパターンがあります。

次の項目にまとめてみましたのでご覧ください。

スポンサードリンク

雨が降る言い伝えがあるてるてる坊主の作り方

てるてる坊主 逆さ 吊るし方

雨が降って欲しくない時だけじゃなく、降って欲しい時もたまにはあると思います。

そんな時用のてるてる坊主には次のようなバリエーションがあります。

■てるてる坊主に顔を書く

■てるてる坊主を黒くする

■スカート部分の切り込みを入れる

雨乞い用のてるてる坊主はなかなか個性的なものばかりですが、特に黒のてるてる坊主がたくさん並んでいる姿を想像するとインパクトが強いのではと思います。

次の項目では、雨乞いしたい時の「あめあめ坊主」や「るてるて坊主」の詳しい作り方を紹介していますので、興味がある方はチェックしてみてくださいね。

雨が降るてるてる坊主のバリエーションとして、先程「顔を描くてるてる坊主」や「黒いてるてる坊主」を紹介しましたが、ここからは、その作り方やアイデアを紹介したいと思います。

てるてる坊主に顔を描く

てるてる坊主と反対の効果を持つ、「あめあめ坊主」や「るてるて坊主」の作り方をいくつか紹介していきます!

まずは、てるてる坊主に顔を描くという方法です。

通常のてるてる坊主を作る時は顔を書くという方は多いと思いますが、実は地域によっては「顔を書いてしまうと雨が降る」と言われているんですよ。

作り方は、まずは頭に詰める4枚ほどのティッシュを丸めて、ティッシュや白い布を被せて輪ゴムで結びます。

それ、顔を描けばOKです!

雨が降って欲しい時にはてるてる坊主を作って好きな顔を描いてくださいね。

頭から下部分に縦の切込みをたくさん入れる

次に紹介するのは、てるてる坊主の頭から下のひらひらしたスカート部分に切り込みを入れる方法です。

まずは頭に詰める4枚ほどのティッシュを丸めて、ティッシュや白い布を被せて輪ゴムで結びます。

そして、最後に縦に切り込みを入れていくのですが、この部分が「雨」が降っている様子を表現しているんですね!

ティッシュでは、ハサミが入りにくく切込みを入れにくいかもしれないので、手で裂くか、切りやすい布を使うといいと思います。

てるてる坊主を黒くする

最後に雨が降って欲しい時のあめあめ坊主やふれふれ坊主として紹介するのは、「黒くする方法」です。

通常はティッシュや白い布を使いますが、全く反対の色を使うことで、反対の効果を期待するという方法です。

まず頭に詰める4枚ほどのティッシュを丸めて、黒の折り紙や画用紙や布を被せて輪ゴムで縛ればOKです!

雨を降らせたい時に試してみてくださいね。

次に、正しいてるてる坊主の作り方を動画付きで詳しく解説していきたいと思います。

初めて挑戦する方は動画を見ながらがわかりやすいと思いますので、チェックしてみてくださいね。

スポンサードリンク

てるてる坊主の正しい作り方は?

■てるてる坊主の正しい作り方で梅雨なんてばびょ~ん

てるてる坊主をせっかく作るなら、正しい作り方をマスターしておきたいですよね。

正しい方法で作ることで、見た目も綺麗な仕上がりになりますし、効果も充分に実感できるのではないでしょうか?

ここからは、てるてる坊主の正しい作り方の動画を解説していきたいと思います!

まずは、正しいてるてる坊主を作るのに必要なものから見ていきましょう。

■ティッシュペーパー

■輪ゴム

■紐

■マジックペン

以上の材料が揃ったら、さっそく作っていきましょう!

正しいてるてる坊主の作り方

①4枚ほどのティッシュを丸める

②丸めたものに、ティッシュを被せて、首となる部分に輪ゴムをかけます

③首に紐をつけて出来上がりなのですが、吊るした時のバランスが傾いたり逆さになるのを防ぎたい方は、「頭」につけることをおすすめします。

④好みで顔を描いて出来上がり!(顔を描くと雨が降るという地域もありますので、気にならない方は描いてもいいのでは)

てるてる坊主に顔を描くと雨が降るという地域もありますので、気にならない方は描いてもいいと思います!

てるてる坊主が逆さにならない吊るし方は?

てるてる坊主 逆さ 吊るし方

せっかく吊るしたてるてる坊主が気付いたら 逆さになったことはありませんか?

逆さになると、願っている効果も逆になってしまいそうですよね。

そんな状態になる時は大抵「首」部分に紐をかけているためだと思われます。

てるてる坊主は頭が圧倒的に重いので、首に紐をかけるとバランスを真っ直ぐに保つことができないことがあります。

てるてる坊主を真っ直ぐな状態に保つには、紐を首の部分につけるのではなく、「頭」の部分につけるのがコツです。

セロハンテープなど目立たないものを頭のてっぺんに貼るか、頭のてっぺんに小さな穴を開けて紐を通すといいですよ。

この吊るし方をすれば、てるてる坊主は逆さになることがなくなりますよ!

また、頭の部分に詰める材料を軽いものにするのも大事です。

あまり大きすぎるとバランスが崩れてしまうので、ピンポン玉くらいの大きさにして、ティッシュなどをふんわりと丸めたものを入れると ベストでしょう。

雨が降って欲しくない時は是非試してみてくださいね。

次に、雨が降った時にあったら便利なおすすめグッズを紹介したいと思います。

スポンサードリンク

雨が降った時のおすすめグッズ①

雨がひどい日は家を出たくない時もあると思いますが、用事や仕事があるとそうはいきませんよね。

こちらはたたむ時、傘が裏返って塗れた面が内側に来るようになっています。

雨に降られた後に傘を持って満員電車やバスに乗っても、人に迷惑をかけることはありません。

また、車の乗り降りの際も体を濡らすことなく、快適だと思いますよ。

開く時はボタン1つなので、片手が荷物などで塞がっている時に楽なところもおすすめの ポイントです。

素敵な傘をお探しの方に一押しです!

雨が降った時のおすすめグッズ②

次に雨が降った時のおすすめグッズとして紹介するのは、おしゃれな長靴です。

雨が降ると憂鬱になりがちですが、こんなグッズを準備しておけば、お出かけが楽しみになると思いますよ!

カラーも、インパクトのある赤や落ち着いた印象のカーキや黒など豊富に揃っているので、 選ぶのも楽しいのではないでしょうか。

雨の日意外に、アウトドアでも使うことができますので、1つ買っておいて損は無いと思います!

てるてる坊主のまとめ

てるてる坊主 逆さ 吊るし方

てるてる坊主の由来や、雨乞いしたい時用のてるてる坊主について&正しい作り方などをまとめてみましたがいかがでしたか?

ティッシュで作る方が多いと思いますが、お気に入りの布やカラフルなセロハンなど使うのも素敵だと思いますよ!

また、首にリボンを巻いたり頭にシールをつけても可愛いかもしれませんね。

基本の正しい作り方を自分なりにアレンジすれば、 より楽しいでしょうし、作った事が楽しい想い出になるのではないでしょうか。

世界に1つだけのてるてる坊主を楽しく作ってみてくださいね。

以上、「てるてる坊主が逆さは雨に?正しい吊るし方や雨を降らせる作り方は?」について紹介しました。

スポンサードリンク