左右の黒目を中心に寄せる「 寄り目」がお茶目で可愛らしいと若い女性を中心に人気が高まっています。

写真を撮るときに友達同士で変顔を決めるときも、寄り目は定番のポーズですよね。

同性からも異性からも好感度の高い寄り目を極めれば、今よりももっと可愛さがアップさせることができちゃいますよ。

今回は、そんな寄り目をマスターするやり方やできない理由、寄り目メイクについてまとめました。

スポンサードリンク

寄り目とは?

SNSで人気

友達同士で写真を撮るときに変顔ポーズをすることはよくありますよね。

変顔といいつつも、恥じらいも残るし女性なら可愛さも欲しくなるのが本音です。

そんなときに寄り目は、可愛い変顔として大人気の定番ポーズ。

友達とお揃いでポーズを決めれば、可愛さは倍増です。

寄り目のやり方をマスターしておけば、友達同士のノリで撮ることの多い変顔ポーズを可愛く乗り切ることができますよ。

寄り目は目のストレッチになる

寄り目はただ可愛いポーズというだけではなく、寄り目をすることで 眼球周りの筋肉をストレッチすることもできます。

昨今、スマホの普及やパソコン仕事などで目を酷使する環境が増えていますよね。

実際に長時間スマホやパソコンを操作していると目が疲れてくる経験はありませんか?

目が疲れてきたときに寄り目をすると、目をすっきりさせることができるんですよ。

道具を使う必要もなくやり方も簡単、どこでも気づいたときにできるので、日常生活に簡単に組み込むことができます。

目が疲れた時にはぜひ試してみてくださいね。

スポンサードリンク

寄り目のやり方を紹介

指を使った寄り目のやり方

では、実際にどのように寄り目をやるのかおすすめのやり方を紹介していきます。

まずは、 指を使った寄り目のやり方です。

1.目から30センチ程離して人差し指を立てる。

2.両目で人差し指を見る。

3.徐々に人差し指を目に近づける。

4.目から3~5センチ程離した位置で10秒キープする。

人差し指を使って目線の目標を作ることで寄り目を作りやすくなります。

人差し指が目に近づいてくるとだんだんぼやけてくると思います。

それは、黒目が中心に寄って視界が重複しているせいなので、寄り目が出来ている証拠なんです。

人によってはぼやけてくる感じが頭痛につながる場合もあるので、無理のない範囲で練習してくださいね。

最初は慣れない目の筋肉を使うので疲れるかもしれませんが、練習しているうちに目の筋肉も発達してくるので徐々に上手くできるようになりますよ。

指を使わない寄り目のやり方

1.顔は正面に向けたまま、視線を下に移す。

2.自分の鼻がぼんやり見えてくるので、鼻にピントを合わせるように見る。

指を使って寄り目を作るやり方に慣れてきたら、 指を使わないやり方にも挑戦してみましょう。

今回は自分の鼻を使った方法をご紹介しましたが、マスクや眼鏡を使っても寄り目の練習ができますよ。

人差し指を顔の前に立てているのをはたから見ると、寄り目を練習しているのがすぐにバレてしまいます。

こっそり練習したいときも指を使わないやり方がおすすめですよ。

指を使うやり方よりも指を使わないやり方のほうが難易度が高いので、レベルアップさせたい人は指を使わないやり方を試してみてくださいね。

スポンサードリンク

寄り目ができない理由

斜視とは?

斜視目の筋肉異常により、黒目が正面を向かず無意識のうちに左右の位置がズレてしまうことを言います。

斜視は先天性の病気であることが多く、日常生活においてさほど支障が出ることはないようです。

人と話していて「こっちを向いている?」「どこ向いているの?」と言われることが多い人は、斜視かもしれませんね。

寄り目は黒目を目の中心に寄せる行為なので、もともと外側を向いている斜視の方は寄り目がやりにくく感じます。

斜視の方が無理に寄り目のやり方を練習すると、返って目に負担をかけてしまうことがあるので、控えるようにしてくださいね。

視界がぼやけたり、目が疲れやすいと感じる場合は病院で診てもらうようにしましょう。

現代病の1つ急性内斜視

先ほど紹介した斜視は先天性のことが多いですが、スマホの普及により斜視と同じような症状が現れる 急性内斜視が増えています。

スマホを長時間使用することで、目に異常が現れる現代病の1つともいえます。

発症しているのは10代など若い人が主なのも、現代病の特徴ですね。

急性内斜視は放置しておくと視力の低下につながることもあるので、異常に気づいたら病院を受診するようにしましょう。

スマホを見るときは30センチ以上距離を置いたり、使用時間を抑えることで予防することもできますよ。

スポンサードリンク

寄り目メイクの可愛いやり方は?

メイクで寄り目に見せることができる?

今までは、眼球を内側に寄せる寄り目について紹介してきましたが、離れている目の位置を内側に寄せたいと悩んでいる人も多いですよね。

目同士が近い顔立ちのことを「求心顔」と呼び、反対に離れている顔立ちのことを「離れ顔」「離れ目」「遠心顔」などと呼びます。

 

遠心顔の特徴

〇可愛くてキュートなイメージ。

〇赤ちゃんのような愛らしさを感じる。

△のっぺりとした印象に見える。

△メリハリが少ないように見える。

 

求心顔の特徴

〇大人っぽくクールなイメージ。

〇知性的な印象に見える。

△きつい印象に見える。

△顔が大きく見える。

求心顔も遠心顔もそれぞれ魅力のある顔立ちですが、コンプレックスに感じている方も多いのは事実です。

でも、安心してください。

メイクのやり方を工夫すれば、求心顔にも遠心顔にも自由自在に変化することができちゃいますよ。

寄り目メイクのポイント:シェーディング

まずポイントとなるのが シェーディングのやり方です。

離れ目の人は顔がのっぺりと見えやすいので、シェーディングで堀深に見える顔立ちにしていきましょう。

★(ETUDE HOUSE エチュードハウス)★ プレイ101スティックコントゥールデュオ / プレイ101スティックカラーコントゥールデュオ / コントアーリングメイク / カラーコントアーリングメイク

エチュードハウスのノーズシャドウは、1本でハイライトもできるので便利でおすすめです。

シャドウとハイライトを使って、鼻筋をくっきりさせることで目を中心に寄って見せることができます。

眉の形に沿って眉頭から鼻筋に繋がるように暗めのトーンのシャドウを乗せます。

ノーズシャドウが不自然に浮いて見えてしまう人は、眉頭のラインから繋がるように色を乗せるとうまくいきますよ。

また、メイクをする時は明るい場所でするようにしましょう。

暗いところでメイクをすると自分が思っている以上に濃いメイクになってしまうので、外に出たり明るい部屋に行ったときに違和感のある顔になってしまいますよ。

寄り目メイクのポイント:アイブロウ

アイブロウを描く時は、眉頭を近づけること眉と目を近づけて描くことがポイントです。

眉が近づくことで知的で大人っぽい印象になります。

離れ目は赤ちゃんのような愛らしさのある顔立ちなので、正反対の印象になります。

眉と目の距離が近いと堀の深い顔立ちに見せることもできます。

ただ、眉尻と同じ濃さで眉頭まで描いてしまうと、存在感の強い眉毛になってしまうので、眉頭は薄く、眉尻に向かって濃くなるグラデーションを作るようにしましょう。

眉頭はアイブロウパウダーを使うと自然に眉頭を近づけることができます。

特にケイトのアイブロウパウダーは3色のパウダーを混ぜて使えるので、服装や髪型に合わせてメイクを変えることができておすすめです。

眉尻は消えにくくするためにペンシルやリキッドタイプのアイブロウを使ってみてくださいね。

スポンサードリンク

寄り目メイクのポイント:アイシャドウ

寄り目に見せるアイシャドウのやり方のポイントは、グラデーションの形です。

アイシャドウは目幅を出すために目じりに向かって濃くなるようにグラデーションを作ることが多いですよね。

横のグラデーションのやり方だと外側に目のポイントが生まれてしまうので、離れ目さんにはタブーのメイク方法です。

寄り目メイクをする場合は縦にグラデーションを作るやり方がポイントになります。

寄り目にして知的に見せたい場合は、ブラウン系のアイシャドウがおすすめ。

特にルナソルのアイシャドウは肌なじみがよく、細かなパールが女度を高めてくれる優秀アイテムです。

ブラウンアイシャドウは普段メイクに使えるので、1個持っているととても重宝しますよ。

寄り目メイクのポイント:アイライナー

寄り目に見せるアイライナーのポイントは、切開ラインです。

切開ラインとは、目頭部分を切開手術をしたかのように見せるメイク技で、目の距離をグッと近づけることができます。

切開ラインを入れるためには、黒のにじまないリキッドアイライナーを使うようにしましょう。

ラインを書きすぎてしまうと不自然になってしまうので、筆先を使ってちょんちょんと点で乗せるようにして書くと失敗しにくいです。

アヴァンセ ジョリ・エ ジョリ・エはにじまないアイライナーとして人気があるアイテムです。

にじまないのにメイクオフするときは、洗顔料だけで落とせるのでお肌に負担がかかりにくいのはうれしいポイントですよね。

定価1,200円のアイライナーを楽天では定価以下の価格で買えるのでとってもお得ですよ。

寄り目のやり方を練習してみよう

可愛い女の子の定番「寄り目」は、練習したりメイクのやり方を工夫するだけで、誰でも寄り目に近づくことが出来ちゃいます。

眼球を内側に寄せる寄り目は、目のストレッチにもなるので目の疲れを感じる方は、日常生活に取り入れてみてくださいね。

以上、「寄り目のやり方は?できない時の原因、手を使わずに練習する方法も!」について紹介しました。

スポンサードリンク