もちもちとした触感がおいしいタピオカは、今やスイーツにも欠かせない存在になっていますよね。
ミルクティーなどの飲み物に入れる以外にも、 タピオカをおいしく味付けする方法を知りたいという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、タピオカの味付けの方法やタピオカのアレンジスイーツ、味付けした後の保存方法などまとめて詳しくご紹介します。
目次
タピオカ自体に味はついてるの?
そもそもタピオカは、「キャッサバ」という南米が原産のイモの一種です。
キャッサバは主食として食べられていることもあり、基本的にはタピオカ自体の味はありません。
なので、スイーツとして売っているタピオカは、味付けがされていたり甘い飲み物やソースと一緒に食べられているんです。
タピオカの作り方は、まずキャッサバの根茎からなるデンプンを水で溶いて加熱し、小さい粒状にして乾かし「タピオカパール」を作ります。
その後、丸い粒状に加工し、再度茹でればお馴染みの「タピオカ」に。
このように加工することで、もちもちのタピオカができるのです。
しかし、実はキャッサバには有毒な成分もあります。
その為、生食の状態での輸入は禁止されていて、必ず加工された状態で輸入されます。
タピオカを食べるまでには、意外と手間がかかっているんですね。
タピオカに合う味付けは?
味のないタピオカには、 しっかりと味付けをするのがおすすめです。
タピオカに合う味付けを、まとめてご紹介します!
・ 砂糖
定番の味付けです。
シンプルな甘さは味の邪魔をしないので、どんなスイーツにも合う味付け。
・ はちみつ
濃厚な甘さがおいしい味付け。
ほんのりと花の香りがするので、紅茶に入れたらアクセントに。
・ 黒蜜
黒蜜をかけるだけで、和スイーツに。
わらび餅のようなもちもち触感なタピオカは、黒蜜にぴったり合う味付けです。
・ 黒糖
風味とコクの強い黒砂糖も、おすすめの味付け。
砂糖に比べるとミネラルやカルシウムが多く含まれていて、カロリーが低いので美容効果も期待できますよ。
・ コーヒー
インスタントコーヒーに漬けると、ほろ苦いコーヒー味のタピオカに。
ミルクに入れると、タピオカカフェオレができますよ。
甘いのが苦手な人に、おすすめの味付けです。
・ ココナッツミルク
ココナッツミルクに漬けるだけで、アジアンテイストなスイーツに。
辛いタイ料理を食べるときに、おすすめの味付けですよ。
・ メイプルシロップ
風味豊かなメイプルシロップの味付けも、おすすめ。
ホットケーキに添えても、おいしく食べられますよ。
タピオカを味付けする方法と手順は?
タピオカを味付けする方法1:水に漬ける
タピオカを味付けするポイントは、「 一晩水に漬ける」です。
タピオカに味付けをする前に、しっかりと戻します。
タピオカは長時間煮ないと芯が残ってしまったり、煮過ぎると溶けてしまったりとタピオカの戻し方は意外と難しい・・・
なので、事前に7時間から11時間ほど水に漬けて置くとモチモチのおいしいタピオカができますよ。
しかし、11時間以上水に漬けてしまうと、溶けてしまうので気を付けてくださいね。
タピオカを味付けする方法2:味付けをした、水を沸騰させる
タピオカを味付けするポイントは、「 味付けをした、水を沸騰させる」です。
タピオカがくっつかないように、出来るだけ大きめの鍋を使ってみてください。
鍋にタピオカが十分に浸るくらい水を入れ、味付けをし沸騰させます。
タピオカの大きさによって茹で時間を調節し、様子を見ながら5分前後茹でてください。
この時濃いめに味付けをしておくと、タピオカにしっかり味が付きおいしくなりますよ。
タピオカを味付けする方法3:冷水にさらす
タピオカを味付けするポイントは、「 冷水にさらす」です。
ゆであがったタピオカを冷水に浸すことで、タピオカが締まりもちもち触感に。
タピオカの芯がなくなったら、ザルにあげ冷水に3分ほどさらして完成です。
味付けをしたタピオカの保存方法は?冷凍可能?
味付けをしたタピオカの保存方法は、 冷凍がおすすめです。
冷凍しておくことで、長時間保存でき、解凍すれば茹でたてようなもちもちのタピオカに。
1~2日以内に食べてしまうようであれば、冷蔵庫でもOKですよ。
タピオカを冷凍保存する際は、ジップロックに小分けして冷凍保存してください。
冷凍保存したタピオカを、再保存するのは鮮度も落ちますし衛生的にもよくないので、1回使う分の量を保存しましょう。
また、ジップロックにそのまま入れるのではなく、ラップに包んで入れるとよりGOODです。
味付けしたタピオカを使った美味しいレシピをご紹介
味付けしたタピオカを使ったレシピ1:定番のタピオカミルクティー
参照元URL:https://youtu.be/UWxf8VKaq9Y
味付けしたタピオカを使ったレシピその1は、「 定番のタピオカミルクティー」
みんな大好きなタピオカミルクティー。
ひと手間加えれば、お店の味が再現できちゃいますよ。
・味付けしたタピオカ 20g
・アッサム茶葉
・牛乳 150㏄
・砂糖(お好みで)
①茶葉をティーカップに入れ、お湯を注ぎ5分ほど蒸らします。
②①に牛乳を注ぎ入れます。
⓷タピオカを入れれば完成。
簡単に作りたいという人は、市販のミルクティーを入れればOKです。
また甘さ控えめが好きな人は、砂糖なしでもおいしいですよ。
味付けしたタピオカを使ったレシピ2:タピオカおしるこ
味付けしたタピオカを使ったレシピその2は、「 タピオカおしるこ」
通常のおしるこはお餅が入っていますが、もちもちのタピオカも相性がいいですよ。
あずき缶は甘いので、タピオカの味付けは控えめがおすすめです。
・あずき缶 1缶
・砂糖 大さじ1
・水 400cc
・片栗粉 大さじ1と2分の1
・味付けしたタピオカ 80g
①鍋にあずき缶と水と砂糖を入れて、煮詰めます。
②煮たってきたら、片栗粉を水(分量外)で溶き、いったん火を止めて鍋に入れ混ぜます。
⓷再度火にかけ、とろりとするまでかき混ぜます。
④味付けをしたタピオカを入れた器に、おしるこを入れたらできあがり。
黒糖や黒蜜で味付けしたタピオカを使うのが、おすすめ。
お好みできな粉を振りかけると、さらに風味がよくなりますよ。
味付けしたタピオカを使ったレシピ3:さつまいもとタピオカのホットココナッツミルク
味付けしたタピオカを使ったレシピその3は、「 さつまいもとタピオカのホットココナッツミルク」
ココナッツミルクは、温めてもおいしく食べられますよ。
さつまいもも入れてボリュームたっぷりなので、おやつにピッタリです。
・ココナッツミルク 400cc
・牛乳 300cc
・砂糖 30g
・さつまいも 1本
・味付けしたタピオカ 150g
①鍋に塩を入れ、さつまいもを柔らかくなるまで茹でます。
茹ったら、ザルにあけ水を切っておきます。
茹でるのが大変であれば、さつまいもを水で濡らしたキッチンペーパーで包み、さらにラップで包んで600Wのレンジで5分加熱してもOKです。
②ココナッツミルク、牛乳、砂糖を合わせて鍋に入れ温めた後、さつまいもを加えさらに温めます。
この時、沸騰しないように気を付けてくださいね。
⓷器にタピオカを入れて、②を入れて完成です。
味付けしたタピオカを使ったレシピ4:タピオカチャイプリン
味付けしたタピオカを使ったレシピその4は、「 タピオカチャイプリン」
スパイシーな風味がおいしい、チャイプリンチャイ。
メイプルや黒糖で味付けしたタピオカに、よく合います。
・牛乳 200㏄
・水 150㏄
・紅茶のティーパック 2個
・砂糖 45g
・卵 2個
・しょうがのすりおろし 大さじ1
・シナモン 小さじ1/2
☆オーブンは140℃に予熱しておきます。
①鍋に水、ティーパック、しょうがのすりおろし、シナモンを入れて弱火で2~3分煮立たせます。
②①に牛乳を加えて、1分ほど煮詰めます。
火からおろし、粗熱を取ります。
⓷ボウルに卵と砂糖を入れて、泡だて器で混ぜます。
④粗熱が取れたチャイを、こし器などでこしながら⓷に流しいれます。
⑤しっかり混ぜたら、おたまでプリンカップに注ぎます。
⑥温めておいたオーブンに熱湯(分量外)を入れて、プリンカップを並べ140℃で30分焼きます。
⑦味付けしたタピオカ、ミントなどをトッピングして、できあがりです。
味付けしたタピオカを使ったレシピ5:タピオカホットケーキ
味付けしたタピオカを使ったレシピその5は、「 タピオカホットケーキ」
・ホットケーキミックス 1袋(150g)
・卵 1個
・水 100㎖
・生クリーム 200㎖
・味付けしたタピオカ 適量
・塩 適量 (ホイップ用)
・氷水 適量 (ホイップ用)
①ボウルに卵と水を入れて、かき混ぜます。
②①にホットケーキミックスを入れて、さくっとかき混ぜます。
この時に、ダマが残っているくらい、軽くかき混ぜればOKです。
⓷フライパンを熱し、1度火からおろしぬれぶきんで少し冷やします。
④弱火にしたフライパンに、生地を30㎝程の位置から一気に落とします。
高めの位置か生地を落とすことで、生地がきれいに広がり、ふっくらとした厚みが出ますよ。
⑤3分ほど焼き、生地に小さいぷつぷつとした穴ができたらひっくり返します。
⑥反対側は弱火で2分ほど焼き、竹串をさして火が通っていればお皿に移します。
⑦生クリームをボウルに移し、氷水に塩を入れたボウルに重ねて5分立て程度に泡立てます。
⑧ホットケーキに生クリームと、タピオカを盛り付けたら完成。
タピオカを味付けしてさらに美味しく!
→タピオカに合う飲み物は?人気の種類や食べ物のおすすめ、インスタ映えする作り方も!
→タピオカはまずい?嫌いな人の口コミ、流行っている理由と再ブームの訳も!
→タピオカは体に悪いの?食べ過ぎた時の症状、原料や材料は何か、栄養や成分は?
タピオカの味付けの方法やタピオカのアレンジスイーツ、味付けした後の保存方法などご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
自分でタピオカスイーツを作れば、自分好みの味付けや固さに調節できるので、自宅でカフェ気分を味わってみてはいかがでしょうか。
以上、「タピオカを味付けするやり方!保存方法、ミルクティーやスイーツの美味しいレシピは?」の記事でした。