豪華なひな人形をおうちに飾ったり、いつもとは違ったお菓子を食べたりできて、ひな祭りって大人でもワクワクしちゃいますよね。 最近ではひな祭りにピッタリのケーキや、ひな祭りならではのごちそうがあったりして楽しく過ごしている人 […]
「春の行事」の記事一覧(18 / 18ページ目)
皇居乾通りの桜、2019年の一般公開はある?混雑状況や穴場スポットも!
2019年、皇居乾通りの桜の一般公開につきましては、下の記事にも詳しくまとめてあります。 混雑状況や入り口に一番近いアクセス方法についても紹介してありますので、参考にしてみてくださいね。 →皇居の桜の一般公開!乾通りの見 […]
菖蒲湯で頭に巻く由来や意味は?赤ちゃんが入っても大丈夫?
5月5日はこどもの日。 こいのぼりを手作りしたり五月人形を飾ったりと、おうちによっていろんなこどもの日の楽しみ方がありますよね。 ここで紹介したいのはそんな子供の日に行う「菖蒲湯」についてです。 菖蒲湯(しょうぶゆ)とは […]
南禅寺の桜、見頃や開花状況!2018年のライトアップはある?
京都は一年中観光客が訪れる人気の場所で、春は桜そして秋は紅葉と四季折々の美しい光景を見ることができます。 見どころはいくつかあるのですが、その中でも桜の季節に行くなら南禅寺がおすすめ。 東山にある南禅寺は春の桜が非常に美 […]
京都で遅咲き桜の名所3選!見頃やおすすめスポットは?
開花宣言があってからあっという間に満開を迎える桜。 京都の春は桜と神社仏閣の競演が見事なので、旅行に行こうと思っている方は多いですよね。 桜の見頃時期は短いので「気がついたらもう開花してしまって間に合わなかった」とがっか […]
京都で早咲き桜の名所3選!見頃と開花時期やおすすめスポットを紹介
京都は歴史ある神社仏閣が多いことから一年中多くの観光客が訪れるスポットです。 中でも特に人気の高い季節が春。 春といえば桜ですが、京都には桜が美しいおすすめのスポットがいくつもあります。 その中でも早咲き桜の名所はどこな […]
菱餅の色の意味は?3色の順番にも理由があった!
3月3日のひな祭りと言えば、雛人形ですよね。 その雛人形に彩りを添えているのがピンク・白・緑の「菱餅」です。 でもどうしてこの3色なのか気になりますよね? 今回は菱餅の色の意味や3色の順番の理由について紹介したいと思いま […]
千葉で河津桜を楽しめるスポット3選!一足早い春を楽しもう!
外に出るもの億劫になってしまう寒い季節。 家にこもってばかりではつまらないので、ちょっと早い春を感じに桜を見に行ってみてはいかがでしょうか? 桜と言っても早咲きの桜で2月に見頃を迎える「河津桜」と呼ばれる品種。 元々は静 […]
古河桃まつり2018、開花状況や見頃時期はいつ?駐車場情報も!
古河総合公園で行われている古河桃まつりは、春の訪れを感じさせてくれるお祭りですよね。 桃と言えば関東では山梨を思い浮かべるのですが、茨城県の古河に桃林が作られたのは江戸時代初期のこと。 古河城主である土井利勝が貧しい人々 […]