タピオカの次に流行ると言われている、チーズティー。

どんなものかご存知でしょうか。

カロリーや太るのかどうかも、気になるところ。

また自分で作ることはできるのでしょうか。

今回はチーズティーのカロリーと太らないための注意点、チーズティーの作り方について紹介します。

スポンサードリンク

チーズティーとは?

チーズティーとは一体どんな飲み物なのでしょうか。

チーズティは、文字通りチーズとお茶を合わせた飲み物。

お茶の上に、クリームチーズと生クリームでできたチーズフォームをお茶の上に載せています。

お茶は烏龍茶や抹茶、紅茶などで、ベースのお茶はタピオカドリンクと似ています。

お茶とチーズという組み合わせは想像できないかもしれませんが、塩スイーツのドリンク版を想像してみてください。

塩のしょっぱさと、チーズの甘味が程よく混ざって、一度飲んだらハマる人も多いんだとか。

スイーツのように飲みごたえがあり、ホットでもアイスでも美味しく飲めます。

今流行のタピオカを入れたチーズティーも人気なんですよ。

スポンサードリンク

チーズティーは太る?

専門店のチーズティーのカロリー

まずは専門店でチーズティーを味わってみたいものですが、チーズティーのカロリーはどれくらいあるのでしょうか。

チーズティー専門店のサイトには カロリーの表示はありませんでした。

しかし、チーズフォームの材料がチーズに生クリームと高カロリー。

更にミルクティーやフルーツティーなどと組み合わせれば、更にカロリーは高くなります。

チーズティーは決して、ローカロリーな飲み物とはいえないでしょう。

市販のチーズティーのカロリー

市販のチーズティーのカロリーはどれくらいなのでしょうか。

リプトンから発売された、クリームチーズティーラテのカロリーを見てみましょう。

 

内容量:500ml

カロリー:98kcal (200ml当たり)

 

200ml当たり98kcalなので、500mlすべて飲むと、 245kcal。

カップラーメン半分ほど、シュークリーム一つ分のカロリーに相当します。

市販のチーズティーも、専門店のチーズティーと同じくチーズと生クリームを使っているため、カロリーは高めのようです。

チーズティーは太りやすい

チーズティーは、お茶と言っても、上のチーズフォームに多くの糖質が含まれているので、 太りやすい飲み物といえます。

また、お茶をミルクティーや、フルーツティーなど甘いものにすると更にカロリーはアップ。

美味しいからと言って飲みすぎると、太る原因になりかねません。

スポンサードリンク

チーズティーを飲んでも太りにくくするには?

チーズティーを飲んでも太りにくくする注意点1:サイズは小さめを選ぶ

ケーキやスイーツと比べると糖質や脂質の少ないチーズティー。

しかしサイズが大きくなればなるほど、摂取カロリーや糖質もそれに比例して増えていきます。

チーズティーの美味しさから、つい大きいサイズを頼みたくなりますが、太ることを考えて、なるべく小さいサイズのものを頼むようにしましょう。

チーズティーを飲んでも太りにくくする注意点2:お茶はシンプルなものを選ぶ

折角小さいサイズのチーズティーを頼んでも、お茶の糖質やカロリーが高ければ意味がありません。

特にミルクティーやフルーツティー、抹茶ティーなどお茶に甘味料を加えたものは糖質が高く、太るという観点からはおすすめできません。

烏龍茶や紅茶、ほうじ茶であれば、ローカロリーでおすすめ。

 糖質や脂質の入っていない、シンプルなお茶を選びましょう。

チーティーを飲んでも太りにくくする注意点3:トッピングは控える

チーズティー専門店では、チーズティーにトッピングを追加することができます。

しかし太るのが気になるようであれば、 トッピングは控えましょう。

チーズティーによく合うトッピングの一つ、タピオカも炭水化物であるタロイモと、カラメルを混ぜた糖質の固まりです。

タピオカとチーズティーの相性は抜群ですが、カロリーが気になるようであれば避けた方がいいでしょう。

チーズティーを飲んでも太りにくくする注意点4:前後の食事で調整する

折角のチーズティーは「太ることを気にせず思い切り堪能したい」という人は 前後の食事で調整をするのも一つの手。

 

前後の食事で気を付けること

・食物繊維を多く摂るようにする

→海藻、葉物野菜、豆類、ヨーグルト、リンゴなど。糖の吸収スピードを緩やかにする

・炭水化物の量を減らす

・タンパク質をしっかり摂る

・デキストリン配合の飲料を飲む

→脂肪・糖の吸収を抑えてくれる効果あり

しかしチーズティーを飲みたいからと言って、食事を疎かにするのは厳禁。

食事の調整はチーズティーを飲む際の一時的な措置です。

基本はバランスの良い食事を心がけるようにしましょう。

スポンサードリンク

チーズティーにおすすめのトッピングとは?

チーズティーにおすすめのトッピング1:タピオカ

今大人気の タピオカはチーズティーとも相性抜群

チーズフォームのあまじょっぱさに、タピオカの甘くもちもちとした食感がよく合います。

チーズフォーム、お茶、タピオカと三つの味と感触を楽しめる、おすすめのトッピングです。

チーズティーにおすすめのトッピング2:チーズフォームの追加

チーズフォームを追加する「追いチーズ」もおすすめのトッピングの一つ。

存分にチーズフォームのふわふわ感と、あまじょっぱい美味しさを堪能できます。

 

おすすめのチーズティーの飲み方

① まずはチーズフォームだけを飲む

② お茶を飲んで一息つく

③ チーズフォームとお茶を混ぜて飲む

 

チーズフォームを追加すれば、①を十分に堪能しても、③でお茶と混ぜるチーズフォームが残っているので安心。

思い切りチーズティーを堪能したい方におすすめのトッピングです。

チーズティーにおすすめのトッピング3:プリン

「今日は思い切り甘いものを食べたい!」という日におすすめなのが、 プリンのトッピング。

チーズフォームの上に載せられたプリンと食べるチーズティーは、食べごたえ抜群。

チーズフォームとの相性もばっちりで、十分スイーツ代わりになる一品です。

お店によっては、プリンの上を焦がした、クレームブリュレ風のトッピングも。

焦げたカラメルの香ばしさと、まろやかなカスタードの甘味の組み合わせは絶品です。

スポンサードリンク

自家製のチーズティーの美味しい作り方をご紹介

チーズティーを飲みたいけれど、近くにチーズティーのお店がない、と諦める必要はありません。

チーズティーは自宅でも簡単に作れちゃうんです。

 

チーズティーの作り方

(材料)

・お好みのお茶(ミルクティー、ウーロン茶など)

・クリームチーズ

・生クリーム

・砂糖

・岩塩

(作り方)

① クリームチーズを常温に戻しておく

② クリームチーズに生クリームを少しずつ混ぜながら入れていく

③ ②に砂糖を加える

④ ③をつのが立つくらいまでよく混ぜる

⑤ お好みのお茶に④をゆっくりと載せる

⑥ 岩塩をチーズフォームの上に少量載せる

 

材料を混ぜる時には、ミキサーやフードプロセッサーを使うと早くチーズフォームを作れます。

砂糖は白砂糖やグラニュー糖など、何でもOKですが、おすすめは、きび砂糖

専門店の味に近づきます。

甘いものが好きな人は、練乳を加えるとより濃厚な甘さに。

お好みで、ココアパウダーやタピオカ、抹茶パウダーを加えても美味しいですよ。

チーズティーづくりにおすすめのグッズをご紹介

チーズティーづくりにおすすめのグッズ1

ニュージーランドから直輸入のクリームチーズです。

酸味が少なく、舌触りがなめらかで、チーズフォームを作るのにぴったり。

チーズティー以外にもチーズケーキやカナッペなどにも使えそうですね。

チーズティーづくりにおすすめのグッズ2

【4つから選べる特典付き】ブルーノ ハンドブレンダー ハンディブレンダー BRUNO マルチスティックブレンダー ハンドミキサー ハンディミキサー BOE034 離乳食 氷 砕ける 泡立て器 みじん切り フードプロセッサー ギフト[ BRUNO マルチスティックブレンダー ]

チーズフォーム作りに活躍する ブレンダーです。

刃の周りがドーム状になっているので、具材が飛び散る心配もなし。

ふんわりと口当たりのいいチーズフォームを簡単に作れます。

トッピングの工夫をしてチーズティーで太るのを防ぐ

タピオカの次にブームになりそうなチーズティー。

ふわふわとあまじょっぱいチーズフォームが癖になりそうですが、カロリーや糖質は高め。

サイズやトッピングなどで調整すれば、太らずに飲めます。

以上、「チーズティーは太る?カロリーや自家製の作り方とトッピングも!」を紹介しました。

スポンサードリンク