春と秋に開花を迎える ガーベラ。

鮮やかなピンクや黄色の花を咲かせるとてもきれいな花ですよね。

鮮やかな花がとても目立つので散歩をしていてガーベラを見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。

でも、実際はガーベラではなくガーベラに似た花かもしれませんよ。

今回は ガーベラに似た花の種類についてまとめてみました。

ガーベラやガーベラに似た花を見かけたらなんという名前か見比べてみてくださいね。

スポンサードリンク

ガーベラに似た花とガーベラを見極めるポイント

 

キク目キク科ガーベラ属(センボンヤリ属)

原産地 :南アフリカ

別  名:アフチカセンボンヤリ(アフリカ千本槍)

草  丈:15cm~60cm

開花時期:3月~5月、9月~11月

花言葉 :辛抱強い、希望、常に前進、神秘(赤)、崇高美(ピンク)、究極美(黄色)、我慢強さ(オレンジ)

 

ガーベラは、3月~5月の春の時期と9月~11月の秋の2回花を咲かせます。

ガーベラの開花時期を春か秋のどちらかだけと思っている人が多いようですね。

1年に2度ガーベラを見つけると「ガーベラに似た花なのかな?」と思ったりもしますよね。

花の色はピンクや赤、黄色、オレンジなど 鮮やかではっきりとした濃い色をしています。

花の色ごとに花言葉がありピンクは崇高美、黄色は究極美と美しさの最上級ともいえる言葉が添えられています。

綺麗な見た目からもガーベラを好きな女性は多いので、プレゼントに花言葉の意味も添えて贈るときっと喜ばれますよ。

スポンサードリンク

ガーベラに似た花1:ハナツルソウ(花蔓草)

 

ナデシコ目ハマミズナ科アプテニア属

別  名:ハナツルクサ、アプテニア、ベビーサンローズ

原産地 :南アフリカ

草  丈:5cm~10cm

開花時期:4月~7月、9月~10月

花言葉 :愛、淡い恋心、素朴、清楚

 

まず最初に紹介するガーベラに似た花は、 ハナツルソウです。

ハナツルソウは、ガーベラと同じ南アフリカが原産の花の1種。

開花時期もガーベラに似た花で、春と秋の2回咲きます。

ガーベラとの見極め方は、葉の形。

ハナツルソウの葉は、多肉植物のように肉厚になっています。

草丈も5cm~10cmと小さめの植物です。

ガーベラに似た花2:キク(紅色)

 

キク目キク科キク属

和  名:イエギク(家菊)

原産地 :中国

草  丈:30cm~120cm

花言葉 :愛情

 

聞きなれている キクもガーベラに似た花を咲かせるんですよ。

ガーベラもキクも同じキク目キク科

キクのほうが花びらの数は多いですが、似たように細長い花びらをたくさん咲かせていますよね。

キクには写真のように鮮やかな紅色の花を咲かせる品種があり、この色は特にガーベラに似た花に見えますね。

ガーベラに似た花3:アスター/エゾギク

 

キク目キク科エゾギク属

別  名:サツマギク(薩摩菊)、チョウセンギク(朝鮮菊)

原産地 :中国北部、シベリアなどの寒冷地

草  丈:15cm~90cm

開花時期:7月~8月

花言葉:同感、結果論、変化、追憶、信ずる恋、私を信じて下さい、変化を好む(赤)

 

キク目キク科の アスターもガーベラに似た花を咲かせます。

ガーベラに似た花のアスターですが、たんぽぽやキクにも似ています

花びらの密度の高さなどは特にたんぽぽやキクに似ていますね。

中国の北部やシベリアの寒冷地など寒い地域が原産の花ですが、開花するのは真夏の7月~8月。

ガーベラの開花時期とはズレているので、夏にガーベラに似た花を見かけたらそれはアスターかもしれませんね。

ガーベラに似た花4:リビングストンデージー

 

ナデシコ目ハナミズナ科ドロテアンツス属

別  名:ヘラマツバギク(箆松葉菊)

原産地 :南アフリカ

草  丈:15cm~20cm

開花時期:4月~6月

花言葉 :瞳の輝き、気前よく与える、華やかさ、賑やかな人、大成功

 

赤とオレンジのコントラストがとても派手な リビングストンデージーもガーベラに似た花です。

南アフリカ原産ということもあり、暑い国特有の鮮やかな配色の花色をしています。

細長い形をしたガーベラに似た花びらをしているのが特徴的ですね。

リビングデージーには写真のような赤い花だけでなく、黄色や白の花色をつける品種もあります。

黄色のリビングデージーも同じようにガーベラに似た花なんですよ。

スポンサードリンク

ガーベラに似た花5:ナルトサワギク(鳴門沢菊)

 

キク目キク科キオン属

別  名:コウベギク(神戸菊)

原産地 :マダカスカル

草  丈:30cm~70cm

開花時期:周年

花言葉 :私に罪はない、つれなくしないで

 

ガーベラに似た黄色い花を咲かせる ナルトギクを紹介します。

徳島県鳴門市の埋め立て地で国内最初に発見されたことと、「サワギク」に似ていることからナルトサワギクと名付けられました。

ガーベラに似た花は、可憐でついつい手に取ってみたくなりますが、ナルトサワギクには強い有毒成分が含まれています。

繁殖力が強く特定外来生物にも指定されている、見た目からは想像がつかない厄介者なんですよ。

ガーベラに似た花6:ヤナギバヒマワリ(柳葉向日葵)

 

キク目キク科ヒマワリ属(ヘリアンサス属)

別  名:ヘリアンサス

原産地 :北アメリカ

草  丈:80cm~120cm

開花時期:9月~11月

花言葉 :君のそばにいるよ、憧れ、輝かしい未来、崇拝、快活な性格

 

ヒマワリの仲間の ヤナギヒマワリもガーベラに似た花を咲かせます。

実は、ヒマワリもガーベラも同じキク目キク科の植物なんです。

そのため、見た目に似た特徴を持った植物同士なんですよ。

特にヤナギヒマワリの花びらは、ガーベラに似た花びらをつけていますよね。

ヤナギヒマワリの名前は、葉っぱが柳の葉のように細長いことから名づけられています。

ガーベラに似た花びらをつけていますが、葉っぱを見れば違いがわかるかと思います。

ガーベラに似た花7:ダールベルグデージー

 

キク目キク科ティモフィラ属

別  名:ディッソディア、ティモフィラ

原産地 :テキサス~メキシコ

草  丈:20cm~40cm

開花時期:5月~7月、10月

花言葉 :可愛い恋人、恋にもだえる心

 

次に紹介するガーベラに似た花は、 ダールベルグデージーです。

ダールベルグデージーは、ガーベラに似た花を1つの株にたくさん咲かせる花。

花径は3cm~5cmほどでとても小さく可愛らしい花を咲かせます。

開花時期は春と秋でガーベラと同じですが、花の大きさが違うのでガーベラと区別がつけることができます。

ガーベラに似た花8:ワタゲハナグルマ(綿毛花車)

 

キク目キク科キク亜科ワタゲハナグルマ属

別  名:アークトセカ・カレンデュラ

原産地 :南アフリカ

草  丈:15cm~20cm

開花時期:4月~7月

花言葉 :神のお告げ、神託

 

日本の三重県と兵庫県に多く繁殖している ワタゲハナグルマもガーベラに似た花を咲かせます。

花だけ見てみるとガーベラに似た花に見えますが、葉っぱには毛が生えていてタンポポにも似た花のワタゲハナグルマ。

葉っぱの裏側には白い毛がたくさん生えているので、ワタゲ(綿毛)という名前がついたと言われています。

スポンサードリンク

ガーベラに似た花9:キンセンカ

 

キク目キク科キク亜科キンセンカ属

別  名:カレデュラ

原産地 :南ヨーロッパ

草  丈:15cm~60cm

開花時期:3月~5月

花言葉 :慈愛、別れの悲しみ、乙女の美しい姿、失望、悲しみ、用心深い、悲嘆、静かな思い

 

続いて紹介するガーベラに似た花は、 キンセンカです。

日本では花壇に植えられているキンセンカを目にすることが多いキンセンカ。

原産地のヨーロッパでは、ハーブの一種として食用花としても親しまれているんです。

キンセンカで作られた軟膏は、火傷からにきびまで幅広い皮膚トラブルに効果的なんだとか。

中世には、キンセンカを眺めているだけで視力が上がるとされていたようで、現在とは全く違うイメージですよね。

ガーベラに似た花10:フユシラズ(冬知らず)

 

キク目キク科キンセンカ属

別  名:カレンデュラ、寒咲きカレンデュラ、冬咲きカレネュラ

原産地 :地中海沿岸、南ヨーロッパ

草  丈:30cm~70cm

開花時期:12月~5月

花言葉 :別れの悲しみ、悲痛

 

12月から5月の冬を越して花を咲かせる フユシラズもガーベラに似た花を咲かせます。

フユシラズという名前は、その名の通り真冬でもたくさんの花を咲かせることから名づけられました。

寒さにも負けない辛抱強さとは反対に、花言葉は別れの悲しみ、悲痛と少し悲しい言葉があてられています。

見た目は、ガーベラに似た花ですが開花時期が全く違うので、冬にガーベラに似た花を見つけたらそれはフユシラズかもしれません。

ガーベラに似た花11:ホスマリエンゼ

 

キク目キク科ロダンテムム属

別  名:ローダンセマム、サニーサイドアップ(目玉焼き)

原産地 :モロッコ

草  丈:10cm~20cm

開花時期:3月~5月

花言葉 :永遠の愛、希望、気丈に

 

次に紹介するガーベラに似た花は、 ホスマリエンゼです。

別名のサニーサイドアップとは、英語で片面のみを焼いた目玉焼きという意味です。

その名の通り、白い花びらに中心は黄色で見た目が目玉焼きのようですよね。

葉っぱの色はシルバーグリーンと呼ばれ、少し白っぽさがあるのが特徴的です。

スポンサードリンク

ガーベラに似た花12:小菊

 

キク目キク科キク属

別  名:イエギク

原産地 :西ヨーロッパ

花言葉 :真実、元気、高貴

 

最後に紹介するガーベラに似た花は、 小菊です。

日本では、日本で観賞用として発展した品種を和菊、西ヨーロッパで生まれた品種を洋菊と呼んでいます。

花径は1cm~3cmほどの小柄な花を咲かせます。

写真のように白く美しい品種もあれば、可愛らしい淡いピンク色の花を咲かせる品種もあるんですよ。

ガーベラに似た花の名前を確認してみよう

ガーベラに似た花の種類をいくつか紹介しましたが、見たことのある花はありましたか。

ガーベラはキク目キク科の植物なので、同じキク目キク科には似た花が多いことがわかりましたね。

これからガーベラに似た花を見つけたらなんという名前の花なのかぜひ確認してみてくださいね。

以上、「ガーベラに似た花の名前は?ピンク・オレンジ・白の種類を画像付きで紹介!」について紹介しました。

スポンサードリンク