程度の差こそあれ、運勢の良し悪しは何となく気になってしまうものですが、 八方塞がりとはどんな意味を持つ年かご存知でしょうか。
今回は、 2020年に注意が必要な八方塞がりの年齢の方について、厄年との違いや相応しい過ごし方、対処法などをまとめてご案内していきたいと思います。
目次
八方塞がりとはどんな意味の年?
八方塞がりはどこへ進んでも不運な結果になる年!
八方塞がりとは、文字通り 東西南北どの方向に行っても悪いことが起こってしまう年のことを意味しています。
八方塞がりの年は、何をやっても不運な結果に終わってしまうという不吉な運勢で、新しいことを始めるのは特に凶とされています。
八方塞がりの期間は一年間で、どの方向に進んでも悪い年回りという意味で、厄年や大殺界などと並び称されることもあります。
八方塞がりは定期的に巡ってくる悪い運気の年!
ところで、八方塞がりは、 九星気学という陰陽道の中の考え方に由来しています。
九星気学の考え方には、以下の9種類があるのですが、9つの星は中央の星を他の8つが囲むような配置となります。
一白水星、二黒土星、三碧木星、四緑木星、五黄土星、六白金星、七赤金星、八白土星、九紫火星
9個ある星は、一年ごとに配置が交代しますが、2020年にそれぞれ中央に来る星は、周りを他の星に囲まれていてどこにも進めないため、八方塞がりの年とされているんです。
つまり、八方塞がりという年回りは、どなたにも9年に一度巡ってくる悪い運勢というわけですね。
2020年の八方塞がりの年齢や時期はいつからいつまで?
2020年は七赤金星の人!
9年に一度巡ってくる八方塞がりですが、2020年は七赤金星の方が残念ながらそれぞれ該当します。
九星気学で2020年の七赤金星にあたるのは、以下の年齢の方になります。
19歳、28歳、37歳、46歳、55歳、64歳、73歳、82歳、91歳…
尚、八方塞がりの年が巡ってくる年齢は、元々決まっていて、2020年は七赤金星ですが、毎年、同じ年齢の方が相当します。
九星気学の自分の星と併せて、該当する年齢を知っていれば、あらかじめ様々な計画を立てる事も可能ですよ。
八方塞がりの年齢は数え年になることに注意!
19歳から+9歳の年齢の方が相当する八方塞がりですが、満年齢ではなく、生まれたときが既に1歳という考え方をする 数え年な ので注意が必要です。
という事で、2020年に八方塞の年齢に当たる方は以下の年生まれの方々になります。
19歳 2002年(平成14年)生まれ
28歳 1993年(平成5年)生まれ
37歳 1984年(昭和59年)生まれ
46歳 1975年(昭和50年)生まれ
55歳 1966年(昭和41年)生まれ
64歳 1957年(昭和32年)生まれ
73歳 1948年(昭和23年)生まれ
82歳 1939年(昭和14年)生まれ
91歳 1930年(昭和5年)生まれ
数え年は、生まれた時点で既に1歳、誕生日にかかわらず1月1日に1歳年をとるという昔ながらの年の数え方です。
現代では、八方塞がりの他、厄年で使われる位ですが、1月1日から自分の誕生日前日までは満年齢+2歳、誕生日から12月31日は満年齢+1歳で計算できますよ。
八方塞がりの時期は新暦、旧暦の考え方がある!
さて、基本的には数え年で考える八方塞がりですが、時期についても新暦と旧暦、二通りの考え方が混在しています。
具体的には、新暦を採用する場合、2020年の1月1日~12月31日が八方塞がりの期間ですが、旧暦だと立春である 2020年の2月4日から翌年2月3日までの一年間になります。
神社によってどちらの暦か違いがありますが、総体的にみると旧暦を採用している所が多いようですね。
2020年の八方塞がりと厄年と違いは?
八方塞がりと厄年では考え方が微妙に違う!
さて、悪い運気の期間が一年間続く八方塞がりの年ですが、先に触れた通り、九星気学が元になっており、 陰陽道が由来となっています。
一方、厄年もまたそのルーツは陰陽道が由来といわれていますが、詳細は不明な部分も多いのだそうです。
とはいえ、八方塞がりも厄年も陰陽道の考え方が基本になっているので似ている部分も存在しています。
尚、八方塞がりと厄年の明確な違いというのは以下のようになります。
・八方塞がりは男女とも同じ年齢が対象になる
・八方塞がりは九星気学において9年に一度回ってくる
・八方塞がりは1年間で、前厄、後厄などは存在しない
八方塞がりと厄年が重なる年齢もある!
という事で、ルーツは同じ陰陽道なものの、それぞれ異なる部分も多い八方塞がりと厄年ですが、 二つが重なる年齢もあるんです。
厄年は、男性と女性で年齢が異なるため、八方塞がりと重なるのは、 女性の厄年の19歳と37歳です。
2020年は2002年生まれと1984年生まれの女性がそれぞれ八方塞がりと厄年が重なる年齢になる訳ですね。
尚、男性は厄年と八方塞がりが重なる年齢は、幸いありませんのでご安心ください。
2020年の八方塞がりに転職や結婚、引っ越し、新築は大丈夫?
八方塞がりの年の転職・仕事
何をやっても良い結果とならない八方塞がりは、先に触れた通り、新しいことを始めるには相応しくない年とされています。
なので、2020年に八方塞がりになる方は、該当する時期の 転職も残念ながら、凶といわれています。
また、職種や会社を変わるだけでなく、自分で起業をするにも八方塞がりは避けた方が良い年で、結果がついてこないとされています。
とはいえ、やはり八方塞がりの年に、ビジネス関連のチャンスが巡ってくることも勿論ありますよね。
そんな時は、あきらめてしまうのではなく、困難に立ち向かい粘り強く結果をつかみ取る覚悟で臨まれるのが良いでしょう。
但し、安易な転職や無計画な起業などは失敗に終わる可能性大なので、ご注意くださいね。
八方塞がりの年の結婚
2020年に八方塞がりにあたる方は、少し古い表現を使えば適齢期といわれる年齢も含まれるので、結婚の判断も気にかかるところですよね。
八方塞がりの結婚については、とらえ方が二通りあるといわれています。
具体的にいうと、どこにも進めないのが八方塞がりという事で、 同じ場所にとどまるので結婚は問題ないとする考え方。
また逆に、結婚は新しい出発という事で、 八方塞がりの年齢では避けるべきという考え方もあります。
八方塞がりの年齢をどこまで気にするかは、結局、とらえ方次第ですが、結婚はタイミングも重要なので占いだけにとらわれるのも考えものかもしれません。
二人でよく相談してベストなタイミングであれば、お祓い等の対処をしっかりした上で、決断する事も決して悪くないでしょう。
八方塞がりの年の引っ越し・新築
人生の中での新しいスタートというと引っ越しや新築などもそうですが、2020年が八方塞がりの方は避けるべきなのでしょうか。
結論から言うと、基本的には 引っ越しも新築も八方塞がりの年にはなるべく避けるべき事柄になりますね。
とはいえ、新築はともかく、転勤や進学などは避けられない場合も多いので、そういった際は引っ越しの吉日などを選ぶのが良いといわれています。
2020年が八方塞がりの人におすすめの過ごし方は?
2020年が八方塞がりにあたる人は、基本的には現状維持に徹し、新しい事を始めるなどの環境の変化は極力避けるのが望ましいといわれています。
とはいえ、悪い事が起こったらどうしようと、2020年を心配しながら過ごすのも、もったいない話ですよね。
八方塞がりは、運気が低迷して、どの方向に進んでも良い結果が出ないといわれていますが、逆に、 今 いる所でしっかり力を蓄えるのに適しているとも言えます。
なので、運気が上昇し始める時期にむけて、より一層力をつけてられるよう、コツコツ勉強したり、資格を取ったりなど、スキルアップを図る過ごし方をするのがおすすめです。
ぐんぐん攻めていく1年とはいかなくても、今いる場所にしっかりと腰を落ち着けて自分磨きを頑張れば、八方塞がりの時期でも有意義な過ごし方ができますよ。
2020年が八方塞がりの人の対処法や対策は?
神社でお祓いを受ける!
運気が低迷する悪い年回りには、悪運を回避する対策や対処法を講じたいものですが、やはり最も一般的なのは、 神社でお祓いを受ける事です。
多くの神社では、スタンダードなお祓いの他に、八方塞がり対策の「八方除け」や「方位除け」といったお祓いをしてもらえるんです。
お祓いの詳細は後程別途ご紹介しますが、2020年の八方塞がりが心配な方はお祓いをしてもらうと気分的にもすっきりしておすすめですよ。
八方除けや方位除けのお守りを持つ!
お祓いを受けに行くほどでもないけれど、やはり何か手軽にできる対処法があれば、2020年に講じておきたいという方も少なくないのでは?
そんな方には、八方塞がりの厄除けのお守りを神社で授けてもらい、持ち歩くのも効果的な対策です。
2020年に、八方塞がりの年回りの方は、通常の厄除けのお守りでも構いませんが、 「八方除け」あるいは「方位除け」のお守りが最適ですよ。
大切なイベントの際には吉日を選ぶ!
2020年に八方塞がりの年回りでも、転職、結婚、引っ越しなどが状況的に避けられない場合もありますよね。
そんな時は、お祓いやお守り等の対処法も勿論ですが、 大切なイベントには吉日を選ぶのもおすすめの対策です。
日柄の良い日といえば、大安がよく知られていますが、以下のような吉日も存在しているので、2020年の暦を確認してみるといいですよ。
一粒万倍日…一粒のモミが万倍に実るという吉日で、結婚や引っ越しは特に◎
天赦日…日本の暦の上で最高の吉日で、新しい事を始めるにも最適の日
鬼宿日…28日に1度巡ってくる万事に縁起の良い日で正午以外の時間帯が大吉
母倉日…神様が人々を慈しむ日とされ特に入籍などの結婚関連に吉
上記に挙げているのは、ほんの数例ですが、大安以外にも様々な吉日が存在するので、2020年に事を起こすときはチェックしてみて下さいね。
八方塞がりのお祓いや厄除けは必要?時期はいつまで?
八方塞がりのお祓いや厄除けは個人の判断で!
八方塞がりに限らず、厄年などにはお祓いや厄除けを神社でしてもらう方も沢山いますが、全く気にしないという方も少なくありません。
なので、2020年に八方塞がりの方も、お祓いや厄除けを受けるかの判断は、 心配ならした方が良いという事になります。
お祓いだけでなく、お守りを持つ、日々の生活の中で注意を怠らないなど、対処法は色々存在しています。
という事で、お祓いを受ける事で、八方塞がりの年でも、落ち着いた過ごし方ができるという方なら、時間を作って神社に赴くといいですね。
尚、先に触れた通り、八方塞がりのお祓いは、八方除けや方位除けが厳密にいうと最適ですが、神社によってはしていない場合もあります。
なので、事前に神社に問い合わせるか、もしない神社であれば、通常の厄除けのご祈祷を受けられても大丈夫ですよ。
お祓いの時期は2020年の元日から節分までが望ましい!
八方塞がりは旧暦を採用し、2020年の2月4日~翌年2月3日を期間とする神社が多いわけですが、お祓いを受ける時期も気になるポイントですよね。
結論から言うと、お祓いは、八方塞がりの期間が始まる前の 2020年の1月1日~2月3日までに済ませておくと最適だといわれています。
とはいえ、節分を過ぎて気づいたとしても、お祓いは一年中、神社で受ける事ができますので、時期が過ぎたからといっても大丈夫です。
なので、2020年に八方塞がりの運気が気にかかる方は、都合の良い日にお出でになるといいですね。
八方塞がりの年におすすめのスピリチュアルなアイテムは?
八方塞がりにおすすめのスピリチュアルなアイテム1
八方塞がりの年の対処法では、お守りを拝受する事もおすすめですが、なかなか神社に行く時間が取れないという方なら、上記の八方除けのお守りがおすすめです。
千葉厄除け不動尊のオンライン授与所で拝受できる八方除けは、携帯しやすいカード型なので2020年に厄除けのスピリチュアルアイテムとして持つにも最適ですよ。
八方塞がりにおすすめのスピリチュアルなアイテム2
八方塞がりの年の縁起物では、お部屋のインテリアとして飾れる上記の方位除け用のプリザーブドフラワーもいいアイデアですよ。
悪い運気を軽減させ開運に結び付くようアレンジされたプリザーブドフラワーは、さりげなく飾れて厄除けにもなるおすすめの逸品です。
2020年の八方塞がりの方は対処法を万全に!
という事で、2020年の八方塞がりについて、意味や過ごし方、対処法などまとめてご紹介いたしましたが、いかがでしたか。
不運な年回りとはいえ、対処法も色々ありますので、余り心配しすぎず、ぜひ、前向きな過ごし方で一年を乗り切ってくださいね。
以上、「八方塞がりの2020年の年齢は?厄年との意味の違い、過ごし方や対処法!」を紹介しました。