身長が低い女性など、ライブやコンサートでは厚底を履きたいという人も多いと思います。

ライブで厚底がNGというのは本当なのでしょうか。

NGな理由も気になるところ。

今回はライブで厚底が禁止なのか、OKな厚底はどんな靴かについて紹介します。

スポンサードリンク

ライブやコンサートで厚底は禁止なの?

とがったヒールやサンダルはNG

ピンヒールなどの 細くとがったヒールや、足が露出するようなサンダルはライブで避けたほうがいいでしょう。

自分が足を捻ったり、足を踏まれてケガをするだけでなく、ピンヒールで他の観客の足を踏んでしまったりする危険があります。

折角の楽しいライブが痛い思い出で終わってしまうのは残念。

ライブやコンサートでは、自分だけでなく、周りの安全にも配慮した靴選びをしましょう。

ライブで厚底がNGな理由1:転びやすい

ライブでは観客が立ち上がることも多く、場合によっては激しく踊ったり動いたりすることも。

スニーカーなどのフラットシューズとは違い、厚底はバランスを崩しやすいので、 ライブ中に転んだり、足を捻る危険があります。

底の薄い靴なら軽傷で済んだところが、厚底で転ぶと捻挫や、最悪骨折のリスクも

周りを巻き込んだ事故も起こしかねません。

特にオールスタンディングのライブでは安全面から、厚底はライブでNGとされていることが多いようです。

ライブで厚底がNGな理由2:周りの観客に迷惑

厚底を履くと、自然といつもより身長が高くなります。

後ろの席、特にアリーナの後方席では立ってもステージがよく見えず、つい厚底を履きたくなりますが、更に後ろの観客はステージが見えにくくなってしまいます。

元から高身長の人の後ろであれば諦めがつきますが、厚底で身長を底上げしているのは「マナー違反」と憤る人もいるんだとか。

折角見に来たライブがよく見えないのは残念ですよね。

観客同士のトラブルを防ぐためにも、厚底をNGにしているライブもあるようです。

ライブで厚底がNGな理由3:足が疲れる

厚底はそのフラットな靴よりも重く、またバランスが取りづらくなります。

いつも履いているから大丈夫、という人もいますが、ライブでは長時間立ちっぱなしだったり、飛んだり跳ねたりと激しく動く場合があります。

厚底で日常生活よりも辛い姿勢や激しい動きをすることによって、いつもの何倍も 足が疲れてしまうことも

特に座席のないオールスタンディングのライブでは、数時間立ちっぱなしになります。

疲れてバランスを崩し、周りの観客も巻き込んで怪我、なんて事態にもなりかねません。

スポンサードリンク

どんな厚底ならライブでもOK?

ライブでの許容範囲は3~5センチまでの厚底

ライブでどうしても厚底を履きたいと考えている人は多く、「何センチまでが許容範囲?」というのが一番の悩み。

厚底を履くかどうかは自己責任ですが、10センチや20センチなどあまりにも高い厚底は、自分の安全と、周りの観客へ配慮して、避けた方がいいでしょう。

特に何センチまででなければいけない、という決まりはありませんが、暗黙の了解として 「3~5センチ程度」を推薦する声が多くありました。

3~5センチ程度であれば、周りの観客の迷惑にもならず、転んで足を捻ったりするリスクも少なくなります。

低い厚底でも、フラットシューズよりは足が疲れやすかったり、転倒の危険はあることを認識しておきましょう。

おすすめの厚底靴の形1:ウェッジソール

厚底の中でも、 ウェッジソールはおしゃれかつ、安定したデザインで、ライブにもおすすめ。

ウェッジソールとは
靴底の土踏の部分がへこんでおらず、かかと部分が高く、つま先に向かって低くなる船底形のヒール。
※地面についている面積がピンヒールよりも多いので、安定しやすく、疲れにくい。

安定しながらも、ヒールの高さを確保できるので、ライブでどうしても厚底を履きたい、という人にもおすすめのデザインです。

オフィスでも使えるきれいめのデザインのものもあるので、会社帰りのライブでも安心ですね。

おすすめの厚底靴の形2:厚底スニーカー

厚底でも スニーカータイプなら足も疲れにくく、動きやすさも抜群。

足全体を覆うデザインなので、もし足を踏まれても怪我を防げます

スリッポンタイプなら履きやすく、普段のお出かけやレジャーにも使える、汎用性の高いデザインです。

(見出し小)

おすすめの厚底靴の形3:ストラップのついたデザイン

ストラップのついた厚底ならより安定感が増します。

ライブではモッシュ(観客が身体をぶつけ合うこと)など、激しい動きで靴が脱げてしまうこともあります。

多くの観客がいる中で靴を探すのは大変。

ストラップがついていれば、靴が脱げる心配もなく、安心してライブを楽しめますね。

スポンサードリンク

ライブにおすすめの厚底靴を男女別にご紹介

女性におすすめの厚底靴1

ライブで目を引くラインストーンがあしらわれた 厚底スニーカーです。

ある程度高さがありながらも、スニーカーの安定感で足が疲れにくく、脱げる心配もありません。

ジッパー付きなので、着脱も簡単。

底には滑り止め加工もしてあるので、転倒のリスクも防げます。

女性におすすめの厚底靴2

普段使いにもぴったりな 厚底ブーツです。

足首までしっかりホールドされているので、脱げる心配がありません。

合皮でできているので、雨の心配がある野外ライブでも安心。

シンプルなデザインなので、どんな服装にも合います。

男性におすすめの厚底靴1

シークレットシューズ スニーカー 7cm シークレット トールシューズ シューズ メンズシューズ 厚底 キャンバスシューズ ハイカットスニーカー 紳士靴 靴 通気性 背が高くなる靴 TALLSHOES A50 ブラウン/ダークブラウン/ネイビー/ブラック/ホワイト/グレー

男性用の 厚底スニーカーです。

見た目からは分かりませんが、約7cmの上げ底になっています。

厚底を履いているようには見えないので、こっそり厚底を履きたい男性におすすめ。

履きやすさ・歩きやすさも考慮された設計になっているので、長時間立ちっぱなしのスタンディングライブで活躍すること間違いなし。

男性におすすめの厚底靴2

【送料無料】【LOVE HUNTER ラブハンター】厚底 ラバーソールタイプシューズ メンズ 軽量 カジュアルシューズ スニーカー ジョージコックスタイプ PUレザー スエード 黒 白 ヒョウ柄 靴 LEOPARD No.1700【5色展開】【2足8000円(税別)セット】

ラバーソールの厚底靴です。

レースアップタイプなので脱げる心配もなく、安定した設計になっています。

カラーバリエーションも豊富で、特にレオパード柄はロックライブにぴったり。

合皮ですが、本革のような高級感もあります。

スポンサードリンク

ライブに行くときにおすすめな持ち物

ライブに行くときにおすすめな持ち物:双眼鏡

後方席でもアーティストの姿をばっちり見られる 双眼鏡は、ライブの必需品。

・ポケットに入る小型サイズ

・レンズがクリアでピント調節もしやすい

・視界が広い

・選べる4色展開

ライブだけでなく、スポーツ観戦にもぴったり

家族で使い回せる便利な双眼鏡です。

ライブに行くときにおすすめな持ち物:うちわ

暗い会場でも目立つこと間違いなしの光る うちわです。

・小型で持ち運びしやすい

・3パターンのライト変化

・6時間以上発光

夜の野外ライブではライト代わりにもなります。

値段も安く、使い捨てできる手軽さですね。

ライブに行くときにおすすめな持ち物:ペンライト

ペンライトもライブには欠かせない持ち物の一つ。

 

・複数本でも持ちやすいファンクショナルグリップを採用

・暗い会場でも目立つ、あざやかな発光

・全20色のバリエーション

アーティストのイメージカラーに合わせて用意してもいいですね。

余ったペンライトはイベントや結婚式の余興にもぴったり。

スポンサードリンク

ライブに厚底を履いていくなら安全や周囲に配慮を

好きなアーティストのライブには、おしゃれをしていきたいものですが、多くの人が集まる会場では、厚底や、ヒールの高い靴はおすすめできません。

何センチ、という決まりはありませんが、自分だけでなく周囲の観客の安全に配慮した靴選びをしましょう。

以上、「ライブに厚底は禁止?おすすめは何センチか、靴やヒールのマナーも!」を紹介しました。

スポンサードリンク