江戸時代には女性の厄除け祈願所として有名だった西新井大師。
現在でも東京都のみならず関東周辺から厄除けに訪れる歴史ある寺院です。
西新井大師の初詣には三が日で54万人以上もの人で賑わい、境内いっぱいに人人人で混雑時には境内をぐるっと囲むようにして列をなすほど。
今回は混雑を回避してゆっくり初詣をしたい方のために、西新井大師の初詣の参拝時間と混雑状況、屋台や名物グルメについて紹介したいと思います。
目次
西新井大師の初詣の参拝時間は?
西新井大師ではお正月期間は特別に参拝時間を延長しています。
12月30日〜1月7日の初詣の期間中は、通常とは異なりますので注意が必要です。
12月30日:西新井大師の初詣
境 内 | 6:00~20:00 |
本 堂 | 8:00~18:00 |
お守り | 9:00~16:30 |
おみくじ | 8:00~18:00 |
12月31日:西新井大師の初詣
境 内 | 6:00~夜通し |
本 堂 | 8:00~15:00 |
お守り | お休み |
おみくじ | 8:00~15:00 |
1月1日:西新井大師の初詣
境 内 | ~24:00まで |
本 堂 | 0:00~22:00 |
お守り | 0:00~22:00 |
おみくじ | 0:00~22:00 |
1月2日・3日:西新井大師の初詣
境 内 | 6:00~23:00 |
本 堂 | 8:00~22:00 |
お守り | 8:00~22:00 |
おみくじ | 8:00~22:00 |
1月4日〜7日:西新井大師の初詣
境 内 | 6:00~22:00 |
本 堂 | 8:00~22:00 |
お守り | 8:00~21:00 |
おみくじ | 8:00~22:00 |
西新井大師ではお正月期間中の時間帯が細かく時間が決められているので、しっかりと確認してから出掛けたいですね。
西新井大師の初詣の混雑状況は?
お正月3が日の中でも大晦日から新年にかけての23:00~3:00、そして三が日の昼から夕方にかけて大混雑します。
西新井大師では3が日だけで54万人もの人出で賑わうスポットなので、何も考えずに初詣に行ってしまうと参拝の行列が物凄くて結局中に入れずに帰ってきたなんてことになりかねません。
西新井大師駅からすぐが参拝入り口なのですが、ピーク時には入場規制がかかり敷地をぐるっと一周するほどの列ができます。
時間帯によってはほとんど列が動かず寒空の中で待機する状態に…
過去の口コミから三が日の様子をチェックしてみましょう。
■1月1日
西新井大師に初詣です。めっちゃ混んでる pic.twitter.com/naP2kZKHt6
— 御堂ピクトワニ園 (@midouritsu) 2016年1月1日
■1月2日
毎年通り西新井大師に初詣きた pic.twitter.com/MXdx4vxjlT
— とろうに (@msrkameuni) 2016年1月2日
■1月3日
初詣は西新井大師。
おみくじまでたどり着けなかった。
人が多くて目がまわった(°_°) pic.twitter.com/wHUOqRbaXP— ヒルコ (@1114hiruko) 2016年1月3日
すごい混雑状況ですね!
西新井大師の初詣で混雑を回避できる予想時間は?
人気の西新井大師の初詣は、三が日であっても時間帯によっては若干は混雑を回避することができます。
過去の口コミ情報から西新井大師が空いている予想時間帯を考えてみたので、ゆっくり参拝したい方は参考にしてみてくださいね。
1月1日 3:00~9:00・17:00~22:00
1月2日 6:00~9:00・17:00~22:00
1月3日 6:00~9:00・17:00~22:00
西新井大師に限ったことではありませんが、三が日は10:00~16:00頃まで混雑するので、混雑を回避したい方は早朝もしくは日が暮れてから初詣に出掛けるをオススメします。
ただ1月2日・3日はお守りが頂ける時間は8:00~22:00となっているのでご注意ください。
「三が日を外せば空いているでしょう?」と思ったら、さすが人気な初詣スポットだけあって西新井大師は1月4日・5日もかなり混雑していたようです。
入場規制はされていませんでしたが、あまりの人の多さに参拝するだけで疲れてしまったとの口コミ情報も!
西新井大師はアクセスがいいので、1月4日~7日であっても昼間は混雑覚悟して初詣に行った方がいいかもしれません。
西新井大師の初詣時期の駐車場とアクセス方法
西新井大師には駐車場がないので、公共交通機関の利用をおすすめします。
近隣の民間駐車場は数が少なくお正月期間中はすぐにいっぱいになってしまい、駐車場探しで疲れてしまうので電車かバスで向かうのがベストです。
【電車の場合】
●東武大師線「大師前駅」下車より徒歩5分
●日暮里舎人ライナー「西新井大師西駅」下車より徒歩20分
【バスの場合】
●池袋駅東口発都営バス・西新井駅行き「西新井大師」下車(約40分)
●王子駅発都営バス・西新井駅行き「西新井大師」下車(約20分)
●赤羽駅東口発国際興業バス・環七経由西新井駅行き「西新井大師」下車(約30分)
【車の場合】
首都高速「鹿浜橋、扇大橋、加平」の各出口より約15分
住所:東京都足立区西新井1-15-1
西新井大師の初詣で食べたい屋台グルメや名物は?
初詣と言えば屋台グルメが楽しみですよね。
多くの屋台や露店が出ていて比較的大きめの店にはテーブルとイスが用意されているので、座って食べることもできます。
西新井大師の初詣ではシャーピンが人気
免許再交付してもらってから、降りたついでに西新井大師でご挨拶兼ねてご祈願してシャーピン食べた♡ビールはさすがに1人なので我慢。笑
キャッシュカードも再発行間に合ったし、今日はアグレッシブに頑張りました!
免許の顔は相変わらずブス pic.twitter.com/M0yxdXPn9V
— たんたん@ぴよっぴーˎ₍•ʚ•₎ˏ (@tantan_YAPPY) 2016年1月6日
特に人気で行列ができているのが「シャーピン」の屋台。
シャーピンとは中国のおやきみたいなもので、外はカリカリ中はモチモチ食感でハマる人が続出しています。
餡は餃子と似ているので餃子好きにはおすすめです。
西新井大師の初詣では名物の草団子が人気
で、みやげ。西新井大師名物、中田屋さんの草団子。無添加無着色。#ねこ #草団子 #西新井 #スイーツ #ネコ #イヌ #ハト #どうぶつ https://t.co/dZC2XxWiVc pic.twitter.com/nbhjOpf1Ww
— ポー大佐/Colonel Poo(公式) (@poo_taisa) 2016年5月18日
そして西新井大師と言えば草団子。
参門の手前にある中田屋と清水屋の2店が有名です。
餡子の量が多いのは清水屋でヨモギの香りが強いのは中田屋だそうです。
素朴で懐かしい味の草団子。
2店舗で買って食べ比べてみてもいいですね。
西新井大師では縁結びや厄除けリングが人気
View this post on Instagram
西新井大師の周辺では厄除けや縁結びのご利益があると言われているリングが有名。
テレビ番組でも特集されるほどなんですよ。
祈祷や手相占いもやっていただけるので、新しい年を占いたい方にはぴったりですね。
西新井大師の初詣で新しい年をスタート
→東京の初詣デートプラン!カップルが楽しめる王道スポットから穴場まで!
→初詣デートの服装!女性に人気のコーデや男ウケする服装は?2
→初詣の回数は?2回以上参拝してもいいの?期間はいつまで?y
以上、「西新井大師の初詣の時間や混雑状況は?屋台や名物グルメ情報も!」について紹介しました。