5年半にも及ぶ平成の大改修を終えて、さらに白さに磨きをかけた姫路城。 白鷺城の愛称で親しまれ、国宝そして世界文化遺産にも登録されている歴史とロマンあふれる一大観光地です。 姫路城はいつ行っても素敵な場所ですが、城周辺の木 […]
5年半にも及ぶ平成の大改修を終えて、さらに白さに磨きをかけた姫路城。 白鷺城の愛称で親しまれ、国宝そして世界文化遺産にも登録されている歴史とロマンあふれる一大観光地です。 姫路城はいつ行っても素敵な場所ですが、城周辺の木 […]
鹿児島一の繁華街である天文館を通行止めにして2日間に渡り、2万人を超える踊り手が練り踊るおはら祭り。 鹿児島県を代表する民謡「おはら節」や「鹿児島ハンヤ節」を踊る姿は、街中を熱気に包んでくれます。 今回は2016年鹿児島 […]
初詣や旅行で神社仏閣に行った時の楽しみといえば、おみくじではないでしょうか? 私は初詣の際に毎年必ず引くことにしているのですが、2013年鎌倉・鶴岡八幡宮で人生初の大凶を引き当ててしまいました。! これまで悪くても吉しか […]
厄除けで有名な神奈川県の川崎大師は、全国の初詣人出ランキングで3位という人気スポットです。 初詣には例年300万人もの参拝客で賑わいものの、敷地が広いので他と比べると人の流れは比較的スムーズですし、初詣のもう一つの目的で […]
島根県にある出雲大社は縁結びのご利益があると言われていて、全国各地から参拝に訪れる人気スポットです。 本殿は1744年に建てられ日本で最も古い神社建築のため国宝に指定されており、長い歴史を感じられる場所でもあります。 日 […]
初詣で参拝した後、一年の運試しにおみくじを引くという方も多いのではないでしょうか? おみくじと言えば大吉から大凶の種類が一般的なんですが、最近では「大大吉」といった縁起のいいものもあるんだとか。 大吉でも嬉しいのにその上 […]
全国3万社を超える稲荷神宮の総本宮である京都の伏見稲荷大社。 初詣には毎年270万人を超える参拝客が集まり、初詣の人気ランキングでは全国1位にも選ばれています。 最近では世界最大の旅行口コミサイトである「トリップアドバイ […]
関西地方では「すみよっさん」と呼ばれ親しまれている住吉大社。 お正月の三が日には毎年200万人を超える参拝客が集まり、全国の初詣ランキングでは4位の人気を誇っています。 初詣で欠かせないのが「おみくじ」なんですが、「住吉 […]
初詣で参拝した後その年の運勢を占うために、必ずおみくじを引くという方も多いのではないでしょうか? 大吉だと素直にうれしいですよね。 おみくじについて調べていると、熱田神宮には「半吉」という全国的にも珍しいおみくじが含まれ […]
最近、恋愛成就のご利益があると言われ大人気なのが東京大神宮。 「お参りして彼氏ができた」とか「結婚が決まった」なんて声があるようで、恋のパワースポットとして連日女性が訪れています。 特にここのおみくじが当たるとSNSで話 […]