汁物の中でも人気の高い、豚汁。

家族からのリクエストに応えて「ついつい作りすぎてしまった」なんてことはありませんか。

そんな時に気になるのが、豚汁の日持ちや保存方法。

豚汁に飽きた時のリメイク方法も知りたいですよね。

今回は豚汁の日持ちや保存方法、腐った時の見分け方について紹介します。

スポンサードリンク

豚汁の日持ちや賞味期限の目安は?

豚汁の日持ちや賞味期限:常温

基本的に、常温での豚汁の保存はおすすめしません。

特に 夏場は半日ほど常温に置いておいただけで傷んでしまった、なんてことも。

冬場であっても、常温では その日の内しか日持ちはしません。

特に豚肉は傷みやすいので、注意が必要。

冷蔵庫や冷凍庫での保存をおすすめします。

どうしても常温でしか保存できない場合は、何回か火を通して雑菌の繁殖を食い止めましょう。

少なくとも3~4時間ごとの加熱が必要です。

また中途半端な加熱は、逆に雑菌が活性化する原因になります。

しっかり沸騰直前まで温めるようにしましょう。

豚汁の日持ちや賞味期限:冷蔵庫

豚汁は冷蔵庫に保存しておけば、 2~3日程度日持ちします。

豚汁の冷蔵保存のポイント

・氷水などを使ってすぐに冷やしてから、冷蔵保存する

・常温でゆっくり冷ますと、雑菌が繁殖する原因になるので避ける

空気に触れないように、鍋やタッパーの場合は蓋を、茶碗の場合はラップをする

 

豚汁を冷蔵保存する場合は、とにかくすぐ冷やして冷蔵庫に入れることが大事。

ただし日持ちは、あくまで目安なので、食べる前に見た目や匂いに変化がないか、確認してから食べるようにしましょう。

豚汁の日持ちや賞味期限:冷凍庫

豚汁は 冷凍でも保存ができます。

冷凍での日持ちや 約1か月ほど。

作りすぎてしまった時には、冷凍保存がおすすめです。

あくまで目安なので、冷凍したとしても、なるべく早く食べるようにしましょう。

スポンサードリンク

豚汁の日持ちを長くする冷凍方法は?

豚汁の冷凍保存する方法

豚汁の冷凍保存の仕方は、基本的に 冷蔵保存と同じ。

密閉容器に入れ、しっかり蓋をして保存します。

冷凍庫のスペースを取るのが嫌、という人はフリーザーバッグでもOK。

省スペースでも保存ができます。

ただし、コンニャクや、里芋などのいも類、大根は冷凍に向かない食材です。

解凍後、食感が変わってしまいます。

豚汁を冷凍する際は、保存前に取り除くようにしましょう。

豚汁を美味しく解凍する方法

豚汁を解凍するには、 電子レンジでの解凍か、 鍋での再加熱がおすすめ。

電子レンジで解凍する場合は、保存する際に電子レンジ対応のタッパーに入れておくと、容器を移し替える手間が省けます。

電子レンジでも鍋でも、中途半端に解凍すると雑菌が繁殖し、食中毒の原因になります。

しっかり沸騰直前まで加熱してから、食べるようにしましょう。

スポンサードリンク

豚汁の腐った時の見分け方とは?

豚汁の腐った時の見分け方:見た目

豚汁は腐ると見た目が明らかに変わります。

 

・豚汁の表面に白い膜が張る

・白い膜の上に青いカビが生える

・具が糸を引いている

・豚汁自体がドロドロしている

普段の豚汁と見た目が違う場合は、残念ですがもう食べられません。

もったいないですが、処分するようにしましょう。

豚汁の腐った時の見分け方:におい

豚汁は腐ると 匂いも通常のものとは、かなり異なります。

・アンモニアのような匂い

・生ごみのような匂い

・酸っぱい匂い

豚汁は味噌汁と違い、豚肉が入っているため腐敗が早く、また腐敗臭も強くなります。

少しでも臭い、と感じたら食べるのはやめたほうが安全です。

スポンサードリンク

余った豚汁のリメイク方法を紹介

余った豚汁のリメイク方法:豚汁うどん

簡単な豚汁のリメイクとしておすすめしたいのが、 豚汁うどん

温めた豚汁にうどんを入れて、煮込むだけ。

寒い日や、一人のランチに手軽でおすすめです。

お好みで卵や青ネギを入れても美味しいですよ。

余った豚汁のリメイク方法:カレー

豚汁は、みんなが大好きな カレーにもリメイクできます。

豚汁に市販のカレールーを入れて、煮込むだけ。

既に具材に火が通っているので、普通のカレーよりも時短で作れます。

和風だしの効いた、いつもとはひと味違ったカレーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

余った豚汁のリメイク方法:味噌ラーメン

豚汁の残り汁で ラーメンも作れちゃいます。

余った豚汁に中華麺を入れて煮込むだけ。

ポイントは少しだけバターを加えること。

豚汁にコクが加わって、よりラーメンスープらしくなります。

辛い物が好きな方はラー油やトウガラシを入れれば、ピリ辛味噌ラーメンにも早変わり。

ネギをたっぷり載せて食べるのもおすすめです。

余った豚汁のリメイク方法:グラタン

和食の豚汁が、リメイクでグラタンに生まれ変わります。

豚汁グラタンの作り方

① ホワイトソースと豚汁をとろみがつくまで混ぜる

※焦げないように注意

② 耐熱皿に薄くご飯を敷き詰め、①、チーズの順番でかける

③ オーブンで加熱して、出来上がり

 

ホワイトソースの代わりに、豆乳と小麦粉で作ったソースを使えば、よりあっさりとした味わいに仕上がります。

中途半端に残ってしまった豚汁の再活用にぴったりですね。

余った豚汁のリメイク方法:炊き込みご飯

炊き込みご飯も、豚汁なら簡単に味付けができます。

研いだお米と豚汁を炊飯器で一緒に炊くだけ。

豚肉の旨味や出汁のコクが堪らない、炊き込みご飯が完成します。

具材が大きい場合は、小さめに切るとよくご飯と混ざり合って、より味わいが増します。

余った豚汁のリメイク方法:クリームシチュー

和風のスープ、豚汁が洋風スープ、 クリームシチューに早変わり。

豚汁クリームシチューの作り方

① 豚汁に牛乳・片栗粉を加えてよく混ぜる

② バターまたはマーガリンを上に載せて、電子レンジで加熱する

③ 黒コショウで味を整えて、出来上がり

火を使わないので、一人のランチなど、火を使わずに料理したい時におすすめ。

味噌と乳製品の相性は抜群。

バターかマーガリンを加えることによってコクが生まれ、よりクリームシチューに近い味になります。

余った豚汁のリメイク方法:お雑煮

寒い日には、 豚汁のお雑煮がおすすめ。

温めた豚汁に焼いた(ゆでた)お餅を入れるだけ。

しょうゆ味のお雑煮とはまた違った、具だくさんでコクのあるお雑煮が楽しめます。

お好みで、七味をかけても美味しいですよ。

スポンサードリンク

豚汁作りにおすすめのグッズを紹介

豚汁作りにおすすめのグッズ1

豚汁作りにおすすめの 麦みそです。

麦を原料としているので、食物繊維が豊富で、塩分控えめ

麴を通常の2倍以上使用しており、麴のまろやかな甘味とコクを感じることができます。

この麦みそを使えば、塩分控えめのまろやかな味わいの豚汁のできあがり。

お子様からお年寄りまで、安心して食べられるみそです。

豚汁作りにおすすめのグッズ2

豚汁の味の要である、豚肉としておすすめなのが、この 豚バラ肉

肉同士がくっつきにくい「バラ冷凍」をしているので、使いやすさは抜群。

ジップ付きの袋に入っているので、欲しい分だけ取り出して、後はまた冷凍しておけるので、衛生的。

スープやお鍋には解凍せず、そのまま使えるのもおすすめできるポイントです。

低価格で大容量と、お子さんのいる家庭で活躍すること間違いなし。

「豚汁の日持ちは?」のまとめ

豚汁は豚肉を使用しているため、比較的日持ちのしない料理です。

常温でなく冷蔵または冷凍で保存し、なるべく早く食べるようにしましょう。

豚汁の味に飽きたら、リメイクして食べるのもおすすめ。

以上、「豚汁の日持ちは?常温・冷蔵庫・冷凍庫の保存の目安、腐った時の見分け方!」を紹介しました。

スポンサードリンク