皆さん 「ツバメが家に巣を作ると縁起が良い」というのを耳にしたことがありますか?

日本では昔から、ツバメが家に巣を作るのは縁起が良いとされていますが、なぜそんな言い伝えが各地にあるのかとても興味深いですよね。

また、具体的に、ツバメが家の軒先に巣を作ると、どんな風にラッキーなのかも気になるところ。

今回は、 ツバメの巣が縁起の良いといわれる理由や、具体的な言い伝え、また 巣が落ちたり壊すのは縁起が悪いのかなども併せご紹介してまいりましょう。

スポンサードリンク

ツバメの巣は縁起が良いといわれる理由は?

ツバメはより快適な場所に巣を作る!

つばめの巣 縁起

ツバメの巣が縁起の良いものとみなされてきた背景には、 より快適な場所を選び巣を作るというツバメの習性があります。

渡り鳥として環境の良し悪しを熟知しているツバメが、色々吟味して子育てに適していると判断した場所は恵まれた環境ということに他なりません。

実際にツバメは、住み心地が良くないじめじめと暗い場所には巣を作らない習性があるんです。

また、外敵から巣を守るため、ツバメは 人通りの多い場所に営巣することでも知られています。

なので、ツバメの巣が軒先にある家は、快適な環境で訪れる人も多い明るくにぎやかな家ということ。

ツバメが巣を作るのは 居心地のよい家の証明ともいえるため、縁起が良いと考えられているわけですね。

ツバメが巣を作る場所は風水的にも縁起が良い!

つばめの巣 縁起

ツバメが好んで巣を作る場所は、 風水的に見ても良い場所を選んでいて、鬼門には絶対に巣を作らないといわれています

風通しが良く湿気がこもらない気持ちの良い家が本能的にわかるツバメの能力は、風水の吉凶の判断にも通じるというわけですね

そんなの偶然では?と思う方もいらっしゃるでしょうが、風水自体が空気や水の流れ、方角など自然の要素が考え方の元になっています。

そう考えると、風水の吉凶の判断とツバメの判断の間に共通する部分があるのもうなずけますよね

スポンサードリンク

ツバメの巣の縁起が良い言い伝え1:お家が繁栄する

「ツバメが家の軒に巣を作るとその家は繁栄する」という言い伝えは、日本各地に存在しています。

先に触れた通り、ツバメは居心地がよく人通りが多い場所を好んで巣を作る傾向があるのは昔からよく知られていること

ツバメの巣があるのは人がよく訪れるにぎやかな場所になるので、その家は繁栄すると考えられているわけですね。

また、民家ではなくお店でも、人通りが多い場所は お客さんがよく入り繁盛するということでツバメの巣は縁起が良いとされました。

ツバメの巣の縁起が良い言い伝え2:豊作になる

「ツバメが巣を作るとその年は豊作になる」というのも、日本の多くの地域で昔から存在する縁起の良い言い伝えです。

これは、ツバメが稲作の害虫をエサにするためで、ツバメが家の軒に巣を作り、せっせと虫を食べてくれれば稲もよく育つというわけです。

時期的にも、ツバメが日本に渡ってくるのは田植えの頃なので、その年の作柄とツバメは関連付けて考えられたのでしょう。

ツバメの言い伝えでは、広島県に 「ツバメは田の神様を背に負ってくる」というものもあります。

この言い伝えからも、ツバメは豊作をもたらしてくれる縁起の良い鳥と広く認識されていたことがわかりますね。

ツバメの巣の縁起が良い言い伝え3:金運が良くなる

つばめの巣 縁起

「ツバメが巣を作ると金運が良くなる」というのも、よく知られている縁起の良いジンクスですよね。

先に触れた通り、ツバメは害虫を食べてくれる益鳥であることから、農家では、豊作となりお金持ちになると考えられたわけです。

また、ツバメは人通りが多い場所を好むため、商家でもお客さんが沢山来て繁盛するので金運が良くなるともとらえられました

にぎやかで活気のある家を選んでツバメは巣を作るため、家が繁栄し、ひいては金運も上がるというわけですね。

その他、ツバメは沢山フンを落とすため、 フンを掃除すると運が付いて縁起がよいと喜ぶ人もいるとのことですよ。

スポンサードリンク

ツバメの巣の縁起が良い言い伝え4:子宝に恵まれる

ツバメの巣にまつわる言い伝えでは 「ツバメが家に巣を作ると子宝に恵まれる」というのもあります。

ツバメは居心地がよく活気のある家を好むというのは、円満な家庭を選んでいるとも言い換えられますよね。

なので、ツバメが巣を作る快適な家は、家族を増やしていくにも良い環境ということで、子宝に恵まれるといわれるようになったと考えらえます。

また、ツバメは 一度の産卵で平均5~6個の卵を産む子沢山の鳥としても知られています。

子育て中は巣にヒナが沢山並ぶ光景もよくみかけるため、子宝に恵まれるというジンクスが生まれたのかもしれませんね。

ツバメの巣の縁起が良い言い伝え5:火事にならない

ツバメの巣の言い伝えでは 「ツバメが巣を作る家は火事にならない」というものも昔からよく知られています。

これは、ツバメが巣を作る快適な家は、火事を出すような不注意なことはしないためと考えられています。

火事を出す原因というと、火の不始末や余計な物を火の気のある場所に放置したりなど、うかつな行動が主な原因ですよね。

ですが、手入れが行き届いた快適な家は、住む人がきっちりとしている家でもあります。

そんな住人がいる家は、 火の処理しっかりして不用意なことはしないため、火事にならないというわけですね。

ツバメの巣の縁起が良い言い伝え6:病人が出ない

ツバメの巣の言い伝えでは 「ツバメが巣を作る家は病人が出ない」という縁起の良い物もあります。

ツバメが巣を作りたいほど快適と判断した家は、住んでいる人も病気になりにくいというわけです。

また、ツバメは良い気が満ちていてパワーのある場所を選んで巣を作るともいわれています。

風水的に見てもツバメが巣を作る家は良いとされる条件がそろっているので、病人が出にくい恵まれた環境というわけですね

スポンサードリンク

ツバメの巣が落ちたら縁起が悪い?

ツバメの巣が落ちても縁起が悪いわけではない!

縁起が良いされるツバメの巣なだけに、 巣作りや子育ての途中で巣が落ちた場合、縁起が悪いのではと思ってしまいがちですよね。

ですが、「ツバメの巣が落ちたら縁起が悪い」という言い伝えは存在しないので、安心してください。

実際、営巣途中で巣が落ちる事故は珍しくないため、ツバメには可哀そうですが、余り悪く考え気に病む必要はないですよ。

巣は落とされることもあるので適切な対処を!

縁起が悪いわけではなくても、やはり折角の巣が途中でダメになってしまうのを見るのはしのびないですよね。

ツバメの巣は、場所や作り方に問題があったり、荒天などで落ちたりすることもありますが、 カラスなど外敵に壊されることも

もし、ツバメ以外の鳥を巣の近くでよく見かけたり、過去に巣が落ちたりした場合は特に要注意。

ツバメの卵やヒナをねらって外敵が巣を壊す事例は実際に報告されているので、自然に落ちたのではなく壊された可能性もあります。

そんな時は、他の鳥がツバメの巣の邪魔をしないよう、 カラス除けなどを設置して、ツバメをサポートしてあげるといいですね。

ツバメの巣を壊す事や撤去は縁起が悪い?

ツバメの巣を壊しても縁起が悪いわけではない!

ツバメの巣がなんらかの理由で落ちたとしても縁起が悪いわけではありませんが、意図的に壊したり撤去するのはどうなのでしょう

結論から言うと、 「ツバメの巣を壊すと縁起が悪い」なんて言い伝えは幸い存在しないので、縁起を気にする必要はありません。

快適な場所を好むツバメがあなたの家を選んでくれるのは光栄といえば光栄ですが、フンの掃除など面倒な面があるのも事実です。

なので、フンの処理や衛生面などのデメリットが勝る場合は、ツバメには気の毒ですが 早めに巣を壊してしまいましょう。

また、ヒナが巣立ったあとの巣も、残しておけば再びツバメが使う可能性もありますが、衛生面などを考え撤去するのも縁起が悪くないので大丈夫ですよ。

巣を壊す場合はツバメが卵を産む前に!

ツバメの巣を壊すこと自体は、縁起が悪いわけではありませんが、 産卵後の巣を意図的に壊すのは鳥獣保護法違反になります。

違反した場合、一年以下の懲役か100万円以下の罰金が科せられる危険があるので、子育て中のツバメの巣を安易に壊すのはNG!

もし、巣を作らせたくないなら、巣が完成する前の段階で早めに巣を壊して、ツバメにあきらめてもらうようにしましょう。

スポンサードリンク

ツバメが巣を作らなくなるのは縁起が悪い?

ツバメが巣を作らなくなっても縁起は悪くない!

ツバメが毎年巣を作っていたのに急に来なくなると、良くないことが起こるのではと心配になる方もいらっしゃるかもしれませんね。

ツバメが来ないと不作になるという迷信は確かに農村部には存在しますが、ツバメが巣を作らないから縁起が悪いと考えるのは飛躍しすぎです。

特に、近年は休耕田が増えたり、開発が進んだりして環境が急激に変わる地域も多く、ツバメの営巣の有無は色々な要因が考えられます。

なので、毎年来ていたツバメが来なくても、縁起を気にするのは少し考えすぎかもしれませんね。

但し環境を見直す良いきっかけになることも!

毎年来ていたツバメが巣作りに来なくても縁起が悪いわけではありませんが、お家の環境が悪くなっていないか見直すきっかけにもできます。

例えば、庭木が伸び放題だったり、玄関先に乱雑に物が積み上げられていたりなど、 手入れが行き届いていない場所はないでしょうか。

ツバメは快適な場所に好んで巣を作るため、もし忙しくてお家の環境が悪くなっていたら、改善するよいきっかけになることも。

また、最近は 留守がちで、以前と比べ家に人が余り来ないなんてことはないでしょうか。

もし何かの理由で家に活気がなくなっている場合は、お友達や親せきなどを招いて、交流を深めてみてもいいかもしれませんね。

縁起の良いツバメの巣で幸運を呼び込もう!

という事で、ツバメの巣は縁起が良いとされる理由や言い伝えの例、そしてツバメの巣が落ちたり壊すのは縁起が悪いかも含めご紹介しました。

昔から人家の軒先に巣を作り人と共存してきたツバメは、とても縁起が良い存在なので、もしお家の軒先に巣を作ったら暖かく見守ってあげてくださいね。

以上、「ツバメの巣は縁起がいい?風水との関係や吉兆な理由、落ちたり撤去して壊すのは悪い?」を紹介しました。

スポンサードリンク