巣が作られたお家には幸福が訪れるといわれる縁起の良いツバメですが、巣作りの時期は一体いつ頃なのでしょうか。
もしツバメに巣作りしてほしいという方なら、時期は勿論、巣作りの期間や時間帯、好む場所の条件なども知っておくのがおすすめです。
今回は ツバメの巣作りの時期や期間、時間帯から、巣作りで好む場所の条件、そして上手く手伝う方法も併せ紹介していきたいと思います。
目次
ツバメの巣作りの時期はいつ頃?
ツバメの巣作りの時期は3月末~6月末!
ツバメが巣作りを行う時期は、 3月の終わりごろから6月の終わりごろまでになります。
徐々に気温が暖かくなり、春の訪れを感じ始めるころがツバメの巣作りの時期のスタートです。
東南アジアなどから海を越え日本にやってきたツバメは、先ずつがいになる相手を見つけてカップルになります。
ツバメのカップルは、続いて巣作りに適した場所を物色して、好みのスポットが見つかると巣作りを開始。
その後、卵を産み、子育てをして、ヒナが巣立つまでのおおよそ1カ月半程の間、巣を使うことになります。
ツバメの巣作りの時期は地方でも差がある!
ツバメの巣作りの時期は、大体3月から6月頃までですが、 地域的な差もかなり大きいのが特徴です。
というのも、ツバメは暖かくなりエサとなる虫が多くなるのを見計らって巣作りをするため、春の訪れが早い暖かい地方では巣作りの時期も早くなるというわけです。
暖かい九州や四国地方では3月下旬に巣作りがみられ、4月に入ると中国、関西、東海地方などが続くのが通例です。
その後、関東、北陸、東北、北海道と、丁度、 桜前線が日本列島を北上する時期と前後してツバメの巣作りも各地でスタートします。
何度目の営巣かでも時期に差が出る!
ツバメは、最初に作った巣でヒナが巣立つと、全てではありませんが 2度目の巣作りをし、再び繁殖を行うことも珍しくありません。
ツバメの巣作りからヒナの巣立ちまでの期間は6週間ほどなので、2度目の巣作りの時期もその分遅くなります。
その年2度目の営巣の場合、 巣作りの時期は大体6月下旬ごろになることが多く、ヒナが育つのはお盆前後。
因みに、2度目の営巣では、1度目と同じ巣を連続して使わない習性がツバメにはあります。
古い巣の近くに新しく巣作りしたり、古巣を修復したりすることもありますが、一度目とは違った場所で巣作りするのが特徴ですね。
ツバメが巣作りをする時間帯はいつ頃?
ツバメが巣作りする主な時間帯は午前中!
ツバメの巣作りは、 時期だけでなく作業を行う時間帯にも特徴があり、 朝の6時から10時くらいまでといわれています。
巣作りの場所を決めたツバメは、夜が明けるといち早く作業を開始し、泥やワラなど材料をせっせと巣作りの場所に運びます。
ですが、材料を営巣場所に運ぶ作業は、大体10時ごろに終了するのが一般的で、一日中作業をすることは通常ありません。
というのも、ツバメの巣作りでは、巣の構築と巣の泥を乾かす作業を繰り返すのが一連のプロセスになるため。
午前中に材料を運んで、巣作りの作業を行った後、午後からは泥を乾かす時間帯となる訳です。
場所選びもだけでなく、巣作りでも泥を乾かす時間を設けて巣の強化を図るツバメの知恵には感心させられますね。
午後から夜や雨の日はツバメの余暇の時間帯!
ツバメは巣作りの場所を決めると、巣の材料となる泥やワラ、植物の茎などを運び、とても精力的に巣作りに励みます。
ですが、午前中に頑張って巣作りをした後、午後は離れ姿を消したり、巣に戻ってもつがいで遊んでいたり。
泥が乾くのを待っているともみられますが、その日のノルマをこなした後は 余暇の時間にあてているのかもしれませんね。
また、巣作りの真っ最中の時期でも、雨や荒天の日は作業を中断し、つがいで雨宿りしたり、雨で水浴びしたりなんて微笑ましい姿を見かけることもありますよ。
ツバメの巣作りにかかる期間はどれくらい?
ツバメの巣作りの期間は平均1週間ほど!
ツバメの巣作りから完成までの 期間は、平均して1週間程です。
ですが、一からの巣作りと、使わなくなった巣や壊れかけの巣を修理する場合では所要日数もかなり変わってきます。
既にある巣を修理して使う場合は、2,3日程、最短では1日で巣作りが完了する場合もあります。
逆に、一から巣作りをする場合は、巣の材料を運ぶ手間や途中で壊れてしまうなど諸事情により2週間から1カ月近くかかることも。
ひと口に巣作りといっても、十人十色ならぬ十羽十色なので、1週間はあくまでも目安となります。
巣作りの所要日数はツバメの性格も関係する?
ツバメが巣作りの期間は、新築かリフォームかや巣材の調達なども関係しますが、 ツバメの性格による部分も少なからずある模様です。
植物の茎やワラなどが巣から多少飛び出していても気にせずおおざっぱな巣作りを行うツバメのカップル。
逆にじっくり時間をかけて高いクオリティの巣を作り上げるカップルなど、色々なパターンがあります。
ツバメは場所によって巣の形を変えるなど様々な工夫をするため、ツバメの性格も巣作りに反映しているのかもしれませんね。
巣作りの場所でツバメが好む4つの条件とは?
ツバメが巣作りで好む場所の条件1:人通りが多い
ツバメは外敵から巣を守るため、人の存在を上手く利用する習性があり、 巣作りの場所選びでも人通りがある場所を好みます。
というのも、人通りが少ない場所は、ツバメの天敵であるカラスや蛇が来る可能性が高いため。
なので、ツバメに巣作りしてほしいなら、賑やかで、楽しい毎日を送るようにしてみるのもおすすめです。
但し、あまりにも騒がしく明るい場所はツバメも敬遠するので、わざとライトを照らし続けたり、音楽を流したりするのは逆効果。
適度に賑やかで活気のある明るい環境を作るように心がけるといいですね。
ツバメが巣作りで好む場所の条件2:壁にデコボコがある
ツバメはなめらかな壁だと巣作りが困難なため、 デコボコした壁を好む習性があります。
なので、お家の壁がつるつるでツバメが巣作りしにくそうな場合は、一工夫してみるのもおすすめ。
表面に凹凸がある板などをホームセンターで購入し、ツバメが巣作りしそうな高い場所に設置してみるといいかもしれませんね。
ツバメが巣作りで好む場所の条件3:風通しが良い
ツバメは 風通しがよい場所を好んで巣作りをする習性があります。
巣作りの時期、材料である泥がきちんと乾かないと巣の強度が保てないため、風通しの良さは巣作りでは重要なポイント。
家の外側で、条件に合うスポットがあれば、電線などの障害となるものが周辺に無いか確認してみましょう。
他の巣作りの条件がそろっているのに障害物がある場合は、 予め取り除いておくとツバメが巣作りする可能性がアップしますよ。
ツバメが巣作りで好む場所の条件4:適温・適度な日当たり
ツバメは暑すぎず、寒すぎず 快適な温度で尚且つ適度に日当たりの良い場所を好んで巣作りを行います。
よりよい環境で子育てをするため、ツバメは巣作りの場所を選ぶ際に温度や日当たりの良し悪しもチェックするわけですね。
もし、他の好条件がそろっているのに庭木が茂り日当たりが悪くなっている場所などがあれば、巣作りの時期の前に剪定しておくのもおすすめです。
ツバメの巣作りや子育ての手伝いはできる?
ツバメの巣作りで過干渉は禁物!
お家にツバメが巣作りしても、繁殖の時期にしつこく巣を覗いたり、卵やヒナを触ってみたりは絶対にやめましょう。
ツバメの親、ヒナ、卵を傷つける行為は「鳥獣を捕獲・殺傷したり、鳥類の卵を採取・損傷したりすること」となってしまいます。
意図的に行った場合は 1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられることも。
ツバメが巣作りした場合は、過干渉せず、巣立ちの時期まで優しく見守ってあげてくださいね。
また、ツバメのフンや鳴き声がイヤな場合は、巣作りの段階で対処しツバメに移動してもらうようにしましょう。
トラブルや外敵対策では上手に手伝いを!
ツバメの営巣は、基本的に見守ることが大切ですが、巣が壊れる、ヒナが巣から落ちるなどトラブルに見舞われることもあります。
自然の摂理と傍観するのも一つのスタンスですが、 何とか助けてあげたいなら、手を差し伸べても大丈夫。
巣が落ちた場合は代用の箱などを与えたり、ヒナが落ちていたら巣に戻したりなど一歩踏み込んだ手伝いを実際している人もいます。
また、ツバメの巣作り~子育ての時期は、カラスや蛇に巣が狙われやすいため、カラス除けや蛇の忌避剤で対策するのもおすすめです。
その他、営巣中はフンの匂いで蛇などの外敵が寄ってくるため、フンは段ボールなどに受けてきっちり処理してあげるのも有効ですよ。
ツバメの巣を使ったおすすめアイテムは?
ツバメの巣の美容液
中国では高級食材でもあるツバメの巣は、美容成分が豊富に含まれ、世界三大美女の一人である楊貴妃も好んで食べていたのだとか。
上記のBird’s Nestは、ツバメの巣エキスを贅沢に配合した化粧水。
アンチエイジング効果のある美肌成分・シアル酸やEGF、保湿成分・ムチンの力で、ハリツヤのある若々しい肌へと導いてくれます。
「肌荒れが気にならなくなった」「キメが整ってきた」など、効果を実感する口コミも多く寄せられているので、エイジングケアにぜひ試してみてくださいね。
ツバメの巣配合のゼリー
ツバメの巣には、体の免疫機能を整える糖鎖が豊富に含まれるので、自然治癒力が高まり、病気予防にも効果があるといわれています。
上記の Beauty Jellyは、ツバメの巣をはじめ美容成分を豊富に配合したミックスフルーツ味のゼリーです。
美の司令塔とも呼ばれるシアル酸を豊富に含み、アンチエイジングにも効果的な美容食品となっています。
フィッシュコラーゲンペプチドやヒアルロン酸、コエンザイムQ10などの美容成分配合で、美肌の他、バストアップや便秘解消、健康維持も期待できおすすめですよ。
ツバメの巣配合ダイエットスープ
ツバメの巣を使ったアイテムでは ツバメの巣配合のダイエットスープもおすすめです。
ショウガや高麗人参、ウコンなどの12種類の漢方で痩せやすい体づくりをサポートしてくれるんです。
食物繊維や乳酸菌もしっかり入っていて、 お通じの改善にも期待大。
ツバメの巣の他、プラセンタやコラーゲンなど美容成分配合で、ただ痩せるのではなく美しくダイエットをすることができますよ。
牛骨のうま味がたっぷりで腹持ちが良く、置き換えダイエットにもぴったりです。
ダシとして使ったり、豆腐に振りかけたりと使い勝手も抜群なので、美味しく続けながら、ツバメの巣の美容効果を実感できますよ。
巣作りの時期を知ってツバメの到来を待とう!
→ツバメの巣は縁起がいい?風水との関係や吉兆な理由、撤去は?
→ツバメの雛を保護してもいいの?落下して巣から落ちた時の対処法!
→ツバメの雛のえさは何がいい?量や時間帯・食べない時の対処法!
という事で、ツバメの巣作りの時期を中心に、巣作りの時間帯や期間、好まれる場所の条件や手伝いの方法等まとめてご紹介しました。
敬遠する人もいるツバメの巣ですが、縁起物でもあるので、もし軒先で巣作りが始まった場合は可能な限り暖かく見守ってあげてくださいね。
以上、「ツバメの巣の巣作りの時期は?巣作りの条件はある?」について紹介しました。