中華の調味料として人気の鶏油(チーユー)ですが、売ってる場所はどんなお店なのでしょうか。
少し加えるだけで本格的な味になる鶏油は何かと便利な調味料ですが、近くのスーパーに見当たらず 売ってる場所がわからないなんて人もいらっしゃるのでは?
今回は 鶏油の売ってる場所について、スーパーで市販している場所の有無や自作の方法から保存方法などまとめてご紹介していきたいと思います。
目次
鶏油が売ってる場所はどこ?
鶏油を売ってる場所で可能性の高いスポットには以下のような候補があります。
①通販:見つかる確率◎
楽天市場やアマゾンなどの大手通販サイトでは鶏油を売ってる店舗が複数あります。
すぐに必要な場合を除き、最も確実な入手方法といえるでしょう。
②業務スーパー:見つかる確率〇
業務スーパーも 店舗によると鶏油を売ってる場所もあるといわれています。
ただしSNSやネットを見る限り、特定の店舗名は挙がっていないため確実な情報はありません。
とはいえ、近くに業務スーパーのお店がある場合は、チェックしてみる価値はありますよ。
③中華食材の専門店:見つかる確率〇
鶏油は中華の調味料なので、中国や台湾などの調味料を取り扱う 中華街の専門店などでも市販されている可能性があります。
該当するお店までアクセスのよい場所にお住まいなら一度、のぞいてみるといいですね。
④鶏肉専門卸売店:見つかる確率〇
鶏油は鶏の皮が原材料なので、 鶏肉の卸売店でも売ってる場所があります。
遠方の場合もネットショップのあるお店があるので、一度、チェックしてみるといいですよ。
最も手軽かつ確実なのは 通販サイトで購入する方法ですが、中華料理店と取引のある業務スーパーなら市販されている可能性も。
その他、中華調味料をたくさん扱う中華街のお店や鶏肉の卸売業者なども鶏油を売ってる場所の有力候補なので確認してみるといいでしょう。
スーパーで鶏油を売ってる場所はある?
ラーメンや炒飯など中華料理の調味料として人気の鶏油ですが、残念ながらどのスーパーでも市販されているほどメジャーではありません。
調味料のバラエティが充実している大型のスーパーなら、売ってる場所があるかもしれないので、近くのスーパーで買い物のついでに探してみてもいいでしょう。
ただし、ネットやSNSなどで探しても、 〇〇スーパーで鶏油が買えるといった具体的な情報はないため、わざわざ店舗を巡って探すのは無駄足になる可能性も。
楽天の鶏油のレビューでは「以前は近くのスーパーで売ってる場所があったが最近、取り扱わなくなってしまった」との口コミもありました。
販売状況などによって短期間で販売を中止するスーパーもあるようなので、売っている可能性としてはあまり高くないと認識しておきましょう。
通販で鶏油が売ってる場所は?
通販で鶏油が売ってる場所は、 楽天市場・アマゾン・ヤフーショッピングなど沢山あるので、楽天のおすすめ商品をご紹介しておきましょう。
通販でおすすめの鶏油1
通販で本格的なこだわりの鶏油を売ってる場所をお探しなら、上記の「肉かすの酒井商事」のサイトがおすすめです。
【業務用】鶏油(ちきんおいる)800gは、鶏の油を平窯に入れて炊き上げる昔ながらの製法で作られたこだわりの逸品。
楽天市場のレビューでも、チャーハンやラーメンの調味料として手軽に使え絶品だと大好評なんです。
一年以上飼育した国産の鶏を使って作られた鶏油は、風味豊かでご家庭に常備しておけば重宝すること間違いなしですよ。
通販でおすすめの鶏油2
通販で買える鶏油では、 富士食品の鶏油(チーユ)700gも定番です。
ネギとショウガの風味がきいた鶏油は、幅広い中華のレシピに使うことができる人気の逸品。
鶏油の中では最も広く流通している商品のひとつなので、スーパーなど実店舗でも取り扱いがある可能性もあります。
ただし、先に触れたとおり、どのスーパーでもあるほどメジャーではないため、通販でのお求めが確実でおすすめですよ。
通販でおすすめの鶏油3
通販の鶏油を売ってる場所では、鶏肉・鶏料理の専門店のサイトも要チェックです。
上記の水郷のとりやさんの鶏油300gは、千葉県北総産の水郷どりの鶏皮を使ったこだわりの逸品となっています。
創業八十余年の老舗の鶏肉専門店が出がける鶏油は、鶏脂を使いやすく油に加工した逸品で、中華料理の隠し味に幅広く使うことが可能なんです。
賞味期限は冷凍で90日と短めですが、厳選されたブランド鶏を原材料にしたワンランク上の鶏油を堪能することができますよ。
市販の鶏油の保存の期限や方法は?
鶏油は様々な食用油の中でも特に 繊細で劣化が早いことで知られています。
市販の鶏油でも、賞味期限は未開封でおおよそ半年ほどの商品が多いので、容器の記載を必ずチェックして使うようにしましょう。
容器を開封した後の鶏油の保存の期限はさらに短く、 なるべく1~2か月で使い切るのがおすすめ。
冷暗所に保存するのが基本ですが、開封後は劣化を少しでも防ぐために冷蔵庫に入れておくといいでしょう。
鶏油が売ってる場所がないなら自作がおすすめ!
参照元URL:さhttps://youtu.be/dzOJgIKPNUM
鶏油は通販サイトでの購入が最も確実ですが、すぐ必要なら 自分で作るのも意外と簡単でおすすめです。
上記の「鶏油の作り方」の動画を参照しつつ、材料や自作する手順をご案内しておきましょう。
~材料~
・鶏肉
・ネギ(風味付け)
①鶏皮についている脂身をスプーンなどを使って取り除き 下処理をする
②脂身を取り除いた鶏皮を一口大に切ってキッチンペーパーで水けを取る
③鶏皮の臭み取りに使う薬味のネギを切る
④フライパンに一口大の鶏皮とネギを入れ弱火で炒めていく
※鶏皮自体から油がたくさん出るためフライパンに油を引く必要なし
⑤鶏皮から出てくる油は拭き取らず、 油はねに注意しながらじっくり焼いていく
➅鶏皮がこんがり色づいてきたら薬味のネギだけ先にフライパンから取り除く
⑦カリカリのきつね色になり、油分が鶏皮から全て抜けきったところで油をザルでこす
⑧鶏と薬味の風味が凝縮されたオリジナル鶏油の完成!
100gの鶏油を作りたい場合、約750gの鶏皮が必要なので、目安として覚えておくといいですよ。
油を取り終えた鶏皮は、カリカリっと香ばしく癖になる味わいです。
炒飯の具材や塩コショウしておつまみにしても絶品なので、ぜひ捨てることなくおいしくお召し上がりください。
自作の鶏油の保存の期限や方法は?
意外と簡単に作ることが可能な鶏油ですが、残念ながら市販の商品よりさらに保存がききません。
自分で作った鶏油の保存期限は、 冷蔵庫で3~4週間、常温なら1週間ほどになります。
冷蔵庫で保存するときも、雑菌が繁殖しないように煮沸消毒済の密閉できる容器に入れるようにしましょう。
鶏油は冷蔵庫に入れて保存すると 白く固まってしまうため、使い勝手が多少悪くなるというネックがあるので注意が必要です。
液体のまま使いたいなら、数日で使い切れる量をこまめに作るのがおすすめですよ。
鶏油の売ってる場所をチェックしよう!
→タピオカストローが売ってる場所はどこ?100均・ドンキ・コンビニにある?
→生クリームはコンビニに売ってる?取り扱い店舗や代用できる食材は?
→生クリームはコンビニに売ってる?取り扱い店舗や代用できる食材は?
ということで、鶏油の売ってる場所について、スーパーなどで市販されているかやおすすめの通販、そして鶏油の作り方や保存方法までご案内しましたがいかがでしたか。
人気の鶏油ですが、意外と取り扱いのあるスーパーが少ないため、ぜひ手軽にお求めになれる方法の参考にお役立てくださいね。
以上、「鶏油が売ってる場所はどこ?スーパーなどで市販している店、保存方法も!」を紹介しました。