ノンカロリーで食物繊維がとっても豊富な寒天

最近では健康のことを考えて、寒天を食事に取り入れている人も多いですよね。

また、ゼリーなどのスイーツを作る際に使ったことがあるという方も多いのではないでしょうか。

そんな注目度の高い寒天ですが、ゼリーを作る際、ポイントを押さえておかないと「あれ?固まらない…」と悩んでしまうことも!

今回は寒天が固まらない場合の原因や、固まらない場合のやり直しの方法について紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

寒天が固まる時間の目安とは?

まず初めに、寒天の種類について少し説明したいと思います。

寒天の種類としては一般的に、角寒天(棒寒天)細寒天粉寒天の3種類があります。

手軽さで言うと、粉寒天が一番だと言われています。

ただし、固まる温度や溶ける温度は共通しています。

寒天が固まるか、固まらないかにはこの温度が大きく影響します。

・寒天が固まる温度:35度~40度

※夏場の常温でも固まる。

・寒天が溶ける温度:85度~95度

さて、本題の寒天が固まる時間についてですが、大きさや量によって差が出てきます。

冷蔵庫で冷やす場合は、小さいものであれば粗熱をとってから30分ほどで固まる場合もあります。

サイズが小さいほうが早く固まるので、早く固まらせたい場合は、小さい瓶やケースなどに小分けにして冷やすと固まりやすくなります。

更に急ぎたい場合には、冷水で濡らしたタオルの上に寒天の入った入れ物を置き、そのまま冷蔵庫に入れて冷やすと固まるまでの時間を短縮することができます。

また、通常40度ほどで固まるので、分量を間違っていなければ常温でも1時間ほどで固まる場合もあります。

スポンサードリンク

寒天が固まらない原因は?

寒天が固まらない原因:寒天が完全に溶けていない

寒天はしっかりと沸騰させて煮溶かす必要があります。

寒天を煮溶かすには水と沸騰させる必要があり、沸騰してから弱火で2分以上加熱することで、やっと十分に溶けた状態となります。

寒天が固まらない原因の多くが、この「寒天が十分に溶け切っていなかった」という理由です。

少し手間に感じるかもしれませんが、この工程をきちんと行っておけば「寒天が固まらない」という失敗を大きく減らすことができますよ。

寒天が固まらない原因:冷たい液体を一気に加えてしまう

最近、牛乳寒天が流行っていますよね。

とってもヘルシーでおすすめなのですが、牛乳のような液体を入れる際にはその温度に注意が必要です。

寒天の液と同じ量以上の冷たい液体(牛乳や果物のジュースなど)を一気に加えてしまうと、寒天液の温度が急激に下がってしまいます

冷蔵庫から出したばかりの液体はとても冷えているので、寒天液の温度が35度以下になってしまい、寒天液が固まり始めてしまうことがあります。

こうなってしまうと均一に固まらずダマになってしまいます。

液体を加えるときは冷蔵庫から出してすぐの冷たい状態で加えるのではなく、常温に戻した状態で加えるようにしましょう。

寒天が固まらない原因は入れた果物の可能性も

酸の強い果物は寒天が固まりにくい

寒天は、果物などに多く含まれる酸に弱いという性質があります。

酸の強い果物の一例として、レモン・オレンジ・グレープフルーツなどがあります。

簡単に言うと、みなさんが食べて「酸っぱい」と感じる果物が当てはまりますね。

果物以外でも、これらの果物を使ったジュースも同様です。

寒天の繊維は酸に弱い性質があるため、酸が強い果物やジュースなどと一緒に煮溶かすと、寒天の繊維が切れてしまうことで、固まらない状態になってしまうのです。

酸の強い果物を寒天に入れる時のコツは?

それでは、酸の強い果物を寒天に入れて固めたいときはどうしたら良いのでしょうか?

解決策としては、「果物を入れるタイミング」に注意するということです。

酸の強い果物を入れるときには必ず、寒天がしっかり溶け切った後、粗熱を取ったタイミングで入れるようにしましょう。

こうすることで、寒天の繊維を切ってしまうことなく一緒に固めることができます。

反対に、寒天を溶かしているときに酸の強い果物を入れて一緒に煮てしまうと、寒天の繊維が切れてしまうことで固まらない状態となり、どろどろとしたペースト状になってしまいます。

寒天が固まらないという失敗したくなければ、酸の強い果物や果汁を加えるタイミングを気を付けるようにしましょう。

スポンサードリンク

固まらない寒天のやり直しの方法は?

固まらない寒天のやり直し方法:再加熱する

先ほどもお伝えしたように寒天は熱を加えることで溶けるという性質があります。

それは寒天が固まらないという失敗をしてしまったときも同様で、常温では溶けませんが、再加熱することで再度寒天液の状態に戻すことができます。

尚、寒天が十分に溶け切っていなかったことが原因で固まらない場合は、再加熱してしっかりと煮溶かすことで回復させることができますが、これが意外と難しかったりします。

そこで、一番失敗しにくいかなと思い私がおすすめするのが、新しく寒天を煮溶かした寒天液を作り、失敗したものと一緒に加熱する方法です。

ただし、このときに酸の強い果物が入っている場合はまた固まらない状態になってしまうので、取り除いておきましょう。

新しい寒天と、失敗した古い寒天が完全に溶け切ったことが確認できたら、火を止めてOKです。

酸の強い果物を入れない場合は、この後粗熱がとれたタイミングで入れるようにしてください。

「あれ?固まらない。失敗かな?」と思った時も、冷静に対応すればきちんとリカバリーできるので安心してくださいね。

スポンサードリンク

寒天が固まらない時のリメイクレシピは?

寒天が固まらない時のリメイクレシピ:フルーチェに入れる

寒天が固まらないという失敗をした場合も、捨ててしまうのは勿体ないので、リメイクしておいしく食べられる方法を紹介したいと思います。

まず最初は皆さん1度は食べたことがあるであろう、フルーチェに入れるリメイクレシピです。

私も子供時代大好きで、毎日のように食べていた時期がありました!

そんなフルーチェ、もともとどろどろした食感なので、固まらなかったペースト状の寒天を入れても違和感なく楽しめます。

また、寒天はもともと食物繊維が豊富な食材なので、おやつ感覚で食べれてしかも体にも良いという素敵なデザートに大変身します。

お子さんのデザートにもぴったりですね。

寒天が固まらない時のリメイクレシピ:杏仁豆腐

固まらないという失敗をしてしまった寒天をリメイクする方法として、もう一つおすすめしたいのが杏仁豆腐です。

杏仁霜を使えばお店で食べるような本格的な杏仁豆腐が作れるので、是非試してみてくださいね。

≪リメイク杏仁豆腐の作り方≫

1.固まらない状態の寒天を再加熱し、ダマにならないようにしっかりと溶かす。

2.杏仁霜を入れ、良く溶かす。

3.最後にゼラチンで固める。

※杏仁霜(きょうにんそう)とは:杏子の種を粉末状に加工し、砂糖やコーンスターチなどを加えて作られたもの。

寒天が固まらない時のリメイクレシピ:ふるふる食感ゼリー

寒天はしっかり溶けているのに、そもそも寒天の分量が少ないことが原因で、うまく固まらないということもあるかもしれません。

そんな時は、固まらないジュレのような状態で「ふるふる食感ゼリー」にするのはいかがでしょうか?

溶けるような食感のクラッシュゼリーのような見た目で、とても涼やか。

ヨーグルトやフルーツと一緒にカップに盛り付けて、ミニパフェのようにしても可愛いですよ。

固まらないという失敗を逆手にとった荒技かもしれませんが、お子さんにも喜ばれると思うので、是非試してみてくださいね。

スポンサードリンク

寒天スイーツを手作りする時の便利アイテムをご紹介

 寒天スイーツ作りの便利アイテム:ガラスカップ

寒天スイーツの定番、ゼリーを作る際に役に立つのがこのガラスカップです。

少量で小分けにすることによって、固める際の時間が短縮できます。

蓋つきなのでこぼれる心配もなく、冷蔵庫の中でも重ねることができ省スペースでありがたいですよね。

たくさん作ってお友達に配る時などにもとても便利ですよ。

寒天スイーツ作りの便利アイテム:蓋つき琺瑯バット

家庭用で子供のおやつなどで一度にたくさん作りたいときは、蓋つき琺瑯バットが便利です。

最近流行りの牛乳寒天も一度にたくさん作って、余った分はそのままバットで保存することもできます。

そう、蓋つきなので保存も安心なんです。

そして琺瑯自体が、においが移りにくかったり、汚れに強い性質があるので、1つ持っておくと寒天スイーツを作るとき以外にもとても役に立ちますよ。

寒天スイーツ作りの便利アイテム:エンゼルケーキ型

寒天スイーツというとすぐにできるので「ちょっとしたデザート」という印象があるかと思いますが、特別な日に作る場合は、エンゼルケーキ型を使うと高級感のある特別なスイーツに大変身しますよ。

フルーツを入れると、とても華やかなゼリーケーキになります。

普通のケーキは少し苦手…という男性の方にも、ゼリーならさっぱりと食べることができるのでおすすめです。

また、見た目も華やかになるので女子会の手作りデザートにもぴったりですよ。

寒天は体にも良いですし、いつもと違った特別なケーキになること間違いなしですよ!

寒天が固まらない場合も慌てずに

いかがでしたでしょうか?

寒天の特徴を知ることで、固まらないということを未然に防ぐことができることが分かりましたね。

また、固まらない場合もやり直すことが可能なので、やり直しの方法リメイクできるレシピを知っておくと慌てる必要はありません。

寒天は体にもとっても良い食材なので、色々なレシピに挑戦してみてくださいね。

以上、「寒天が固まらない原因とやり直し方法!固まる時間や失敗しやすい果物は?」について紹介しました!

スポンサードリンク