風邪の予防や、花粉対策や、女性ならすっぴんを隠したりと便利な マスク。
様々な形や効果があるマスクが売られていますが、正しく着用できていますか?
正しく着用しているつもりだったのに、裏表(表裏)や上下が逆になっていた、そんな経験がある方は多いようです。
確かに、正しい向きがわかりにくいマスクがありますが、実は見分け方があるんですよ。
この記事では、マスクの裏表(表裏)の見分け方や、上下の向きの見方と効果的な付け方を紹介していきたいと思います!
目次
マスクの裏表(表裏)や上下逆に使うのはダメ?
もしマスクを正しく着用せずに、裏表(表裏)や上下を逆に使うとどうなるのか見ていきましょう!
マスクが裏表・上下逆だとフィットしない!
1つ目のマスクを裏表(表裏)や上下逆に使った時に起きることは、「フィットしない」ということです。
マスクというのは、顔の形に沿うように作られているため、付け方を間違えるとフィットしません。
間違った付け方をすると、正しく付けた時と比べて付け心地が悪くマスクとしての効果も半減します。
マスクが表裏・上下逆だとウイルスを寄せ付ける!
2つ目のマスクを裏表(表裏)や上下逆に使った時に起きることは、「ウイルスを寄せ付けてしまう」ということです。
特にプリーツタイプの上下を間違い、プリーツ部分がポケット状になるように付けると、そこに花粉やウイルスを溜め込んでしまうことになります。
そのままの状態で長時間使うと、ウイルスが増殖してしまうことになり「逆効果」になってしまうんですよ。
そんな事態を防ぐためにも、マスクの正しい向きの見分け方と付け方を知っておくと安心ですね。
マスクが表裏・上下逆だと見た目が良くない!
3つ目のマスクを裏表(表裏)や上下逆に使った時に起きることは、「見た目が良くない」ということです。
マスクは、正しく付けると顔にフィットし一体化しますが、間違った付け方をすると顔に沿わず浮いてしまい、違和感を感じる見た目になってしまうでしょう。
敏感な人が見れば、「あの人、マスクの付け方を間違ってる!」と気付くかもしれません。
恥ずかしい思いをしないためにも、正しく付ける方法を覚えておくと安心です。
マスクの裏表(表裏)や上下の見分け方は?
ここからは、マスクの裏表(表裏)や上下の見分け方をいくつかご紹介します。
マスクの裏表(表裏)はプリーツに注目!
1つ目のマスクの裏表(表裏)や上下の見分け方は、「プリーツに注目すること」です。
プリーツタイプのマスクは、プリーツ部分を広げた時に ポケット部分が下向きになるように付けましょう。
上下を間違うと息がしにくく、プリーツ部分がポケット状になり、ウイルスや花粉がそこに溜まるので注意してくださいね。
マスクの裏表(表裏)はノーズピースに注目!
2つ目のマスクの裏表(表裏)や上下の見分け方は、「ノーズピースに注目すること」です。
ノーズピースというのは、鼻のところに隙間ができないように、抑えてフィットさせられる針金の部分です。
正しく付けるためには、ノーズピースが外側(顔に触れない側)に向くように装着します。
ノーズピースが内側に来るように付けると隙間が出来てしまい、そこから花粉や細菌が入るので、気をつける必要があります。
マスクの裏表(表裏) は紐の付き方に注目!
3つ目のマスクの裏表(表裏)や上下の見分け方は、「紐の付き方に注目すること」です。
紐の付け根が見える側が、 外側(顔に触れない側)になるのが正しいです。
もし紐の付け根が顔に触れる面にあると、隙間が出来てしまって、そこから花粉やウイルスが侵入するためです。
全てのマスクがそうだとは限りませんが、ほとんどのマスクは紐が外側(顔に触れない側)に付いているんですよ。
正しく紐を外側にして付けるとウイルスや花粉を防ぐ効果がアップしますし、紐の根元が顔に触れてチクチクすることもないでしょう。
マスクの上下は鼻の位置に注目!
4つ目のマスクの裏表(表裏)や上下の見分け方は、「マスクの鼻が当たる位置に注目」することです。
鼻が当たる部分である、針金がついている部分が上になります。
鼻に当てて針金部分をフィットさせることで、マスクの効果がアップするので、なるべく隙間を作らないように装着してくださいね。
裏表(表裏)逆以外のマスクのNGな付け方とは?
ここからは、裏表(表裏)逆以外のマスクのNGな使い方をいくつかご紹介します。
マスクから鼻が出ているのはNG!
1つ目のマスクのNGな付け方は、「鼻が出る付け方」です。
この付け方は街でもよく見かけるのですが、実はNGなんです。
マスクを鼻まで覆うと息苦しいかもしれませんが、鼻を出してしまうと花粉や埃からガードができません。
きっちり鼻を覆うように付けて、マスクの効果を発揮させましょう。
マスクを顎に引っ掛けるのはNG!
2つ目のマスクのNGな付け方は、「顎に引っ掛けること」です。
マスクを長時間つけていると息苦しくなったり、眼鏡が曇ったりするため、マスクを顎に引っ掛ける方もいらっしゃいますよね。
こちらも鼻を出して付けるのと同じ位よく見かける付け方ですが、NGです。
マスクを顎にずらす時に、目に見えない細菌や花粉が手についたり口の中に入る可能性があるためです。
そうなると、マスクをつ付けている意味が無くなりますので、顎にひっかけず正しく装着するのがベターですよ。
同じマスクを繰り返し使うのはNG!
3つ目のマスクのNGな付け方は、「同じマスクを繰り返し使うこと」です。
「1日使ったけど汚れていないから明日も使おう」と何日も同じマスクを使っている方がいるようですが、NGです。
目には見えなくても、埃や花粉だけではなく、細菌がついているんですよ。
1度使ったマスクはぱっと見汚れていなくても必ず捨てるようにしてくださいね。
マスクから顎が出ているのはNG!
4つ目のマスクのNGな付け方は、「顎が出る付け方」です。
この付け方も割りとよく見かけるのですが、NGとなります。
どのマスクでも、顎が出るようにつけると隙間ができるので、マスクとしての効果が半減してしまいます。
マスクとしての効果を得るには、鼻から顎までしっかりと覆うように付けることがとても大事です!
外す時にマスクの外側を触るのはNG!
5つ目のマスクのNGな付け方は、「外す時にマスクの外側を触る」ことです。
理想的な外し方は、ゴム紐を耳から外してすぐに捨てる方法です。
長時間付けていたマスクには、目には見えなくても埃や花粉や細菌が付いていますので、外気にさらされていた部分にはむやみに触らないようにしてくださいね。
自分に合わないサイズを付けるのはNG!
6つ目のマスクのNGな付け方は、「自分に合わないサイズを付けること」です。
マスクににはいろんな種類がありますが、大きさも様々です。
自分の顔よりも、マスクが大きかったり小さかったりすると、隙間が出来てしまい、中に花粉や細菌が入ってきてしまうのです。
「どのマスクが自分にぴったりなのかわからない」という方は、以下の 「指を使ったマスクのサイズの測り方」でチェックしてみてくださいね。
①まずは親指と人差し指で「L字」を作ります。
②耳の付け根の1番上に親指を当て、鼻の付け根より1cm下に人差し指の先を当てます。
③ ②の親指と人差し指の間の長さを測ります。
測った長さを目安に、以下を参考にマスク選びをします。
■9から10cmの場合…子供サイズのマスクを選ぶ
■11から12.5cmの場合…小さめサイズを選ぶ
■12.5から14.5cmの場合…普通サイズを選ぶ
■14.5cm以上の場合…大きめサイズを選ぶ
現在使っているマスクがイマイチフィットしないという方は、上記の方法で測って、自分の顔にぴったりなマスクを選んでくださいね。
ぴったりサイズのマスクを付ければ、花粉や細菌から守られるだけではなく、付け心地が良く快適に過ごすことができるでしょう。
マスクの種類別の効果のある付け方とは?
ここからは、マスクの種類別に、効果がある付け方をいくつかご紹介します。
プリーツタイプのマスクの効果的な付け方!
まずは、プリーツタイプのマスクの効果的な付け方から見ていきましょう。
①マスクの表裏(裏表)と上下が合っているかを確認します。
②ゴム紐は外側に出して、プリーツを上下に伸ばして全部広げます。
③マスクを顔に当て、針金部分を鼻に当て、隙間ができないように鼻をつまんでフィットさせます。
④顔と鼻部分にフィットさせながら、ゴム紐を耳にかけます。
⑤鼻と顎と頬部分に隙間があれば手で押さえて完了です。
立体タイプのマスクの効果的な付け方!
続いて、立体タイプのマスクの効果的な付け方を見ていきましょう。
①ゴム紐は外側に出して、上下裏表(表裏)が合っているのかを確認します。
②マスクを顔に当て、顎まで覆うように付けます。
③隙間ができないように顔と鼻部分にフィットさせながら、ゴム紐を耳にかければ完了です。
ガーゼのマスクの効果的な付け方!
最後に、ガーゼマスクの効果的な付け方をご紹介します。
①マスクの表裏(裏表)と上下が合っているかを確認します。
②口が付かないようにマスクを顔に当てて、鼻と口と顎を覆います。
ガーゼのマスクは肌に優しいとか、何回も洗って使えるというメリットがありますが、フィルターの機能が低めで、ウイルスが侵入しやすいとされています。
ウイルスや埃を防ぐ高い効果を求める方は、不織布で作られたマスクの着用をおすすめします。
マスクの裏表(表裏)を知って効果的に!
→マスクで眼鏡が曇らない方法!折り方や裏技と曇り止めグッズを紹介!
→マスクで眠くなる理由や対処法!簡単にできる眠気を覚ます方法は?
→マスクでファンデーションがつかない方法!よれる時のメイクのコツは?
→マスクで前髪がうねる・崩れる時の対処法!アレンジやスプレーの使い方
マスクの正しい向きの見極め方や、効果的な付け方をお届けしてまいりましたが、いかがでしたか?
マスクは、埃や花粉から守ってくれたり、風邪を予防したり、すっぴんを隠すなど、何かと便利で生活になくてはならないものの1つです。
せっかく付けるなら正しい向きと付け方をマスターして、最大限の効果を得ましょう。
以上、「マスクの裏表(表裏)の見分け方!上下の向きと効果のある付け方!」を紹介しました。