2月はまだまだ寒い季節なんですが、各地で梅まつりが開催される時期でもあります。 凛と咲く姿は美しく、ほのかに香るのも梅の花の特徴。 今回は羽根木公園で行われるせたがや梅まつりについてや2017年の開花情報や見頃について紹 […]
2月はまだまだ寒い季節なんですが、各地で梅まつりが開催される時期でもあります。 凛と咲く姿は美しく、ほのかに香るのも梅の花の特徴。 今回は羽根木公園で行われるせたがや梅まつりについてや2017年の開花情報や見頃について紹 […]
日本武道館に用事があったので歩いてすぐの所にある靖国神社に参拝してきました。 11月中旬の日曜日ということもあって、七五三の晴れ着の女の子やスーツでビシッと決めた男の子が家族でお参りに来ていました。 以前から神社やお寺は […]
1998年、冬季オリンピックが長野県で行われ日本人選手が大活躍しましたよね。 個人的にはスキージャンプ団体で金メダルを取ったのが印象的でした。 そんな長野オリンピックの開催を記念して善光寺では長野灯明まつりが2月に行われ […]
新しい年の始まりに幸せを願って参拝する初詣。 でも初詣よりも屋台グルメがメインという方も多いですよね! 私もその1人かもしれません。 そこで今回は東京で屋台グルメがたくさん楽しめるスポットを3つ紹介したいと思います。 活 […]
神社やお寺にお参りしたら必ずおみくじを引く方もいらっしゃいますよね。 運よく大吉が出ると嬉しいですし、凶を引いてしまうと何か悪いことが起こるのでは?と心配になったりもします。 雷門で有名な浅草にある浅草寺では、凶が多いと […]
学問の神様がお祀りされている北野天満宮は受験生に人気で、お正月には三が日だけで60万人もの人で賑わいます。 参拝した後におみくじを引く方も多いと思うのですが、おみくじの順番をご存知でしょうか? 大吉が一番いいのは分かるけ […]
「牛に引かれて善光寺参り」で有名な善光寺は年間600万人が訪れる長野県でも有名な観光スポット。 国宝の本堂や重要文化財に指定されている山門、そしてお土産屋さんが立ち並ぶ仲見世など見どころがたっぷりあります。 そんな善光寺 […]
「初詣に行ったら屋台で何を食べようか迷っちゃう!」というグルメ派の方、多いですよね! あの香ばしい匂いと美味しそうなビジュアルは食欲を止めることは出来ません。 お正月で美味しいものを散々食べていても屋台グルメは別腹という […]
新宿のど真ん中にある花園神社は11月の酉の市や初詣には多くの参拝者で賑わうスポット。 アクセスがいいだけでなくご利益もたくさん頂けるパワースポットなので人気だそうです。 そんな花園神社のおみくじが可愛いと話題なのですが、 […]
東京都調布市にある深大寺は都心から近いこともあり週末にはたくさんの人が訪れる観光地です。 2010年に朝ドラ「ゲゲゲの女房」のロケ地になったことから観光客が増加。 また湧水が綺麗なので深大寺そばが有名です。 近くには神代 […]