卵は栄養素が豊富に含まれる食材で、特に ゆで卵にすることで小腹が空いた時など気軽に食べることもできます。

でも、ゆで卵に塩をつける定番の食べ方に飽きてしまうという人も多いのでは?

今回は ゆで卵の美味しい食べ方についてアレンジ方法をたくさん紹介していきます。

後半は、 SNS映えする可愛い切り方についても紹介していますよ。

普段の食卓をいつもとは違うゆで卵の食べ方と飾り方で彩ってみませんか。

スポンサードリンク

ゆで卵の美味しい食べ方〜和風〜

ピリ辛わさびマヨ

 

【材料】

ゆで卵     1個

☆醤油      5、6滴

☆マヨネーズ   3、4cm

☆わさび     0.5cm

 

【作り方】

1. ☆の材料をすべて混ぜ合わせ、ゆで卵につけて完成。

ピリッと辛いわさびがアクセント ピリ辛わさびマヨです。

醤油の塩味、マヨネーズのまろやかさ、わさびの辛みが見事にマッチした組み合わせ。

飽きのこない食べ方なので、一人でゆで卵を何個も食べられちゃいますよ。

辛党の人は、お好みで七味唐辛子などの辛みを加えるのもおすすめですよ。

ゆで卵以外にも練り物につけたり、アボカドにつける食べ方もおすすめです。

スポンサードリンク

黒コショウ

アンコールペッパー (ブラック) 20g +ペッパーミル【メール便送料無料】【お試しセット ポイント消化 胡椒入れ カンボジア ペッパー コショウ こしょう ブラックペッパー ホール 黒胡椒 フェアトレード フォレストジャパン】

 

【材料】

ゆで卵     1個

塩       適量

黒コショウ   適量

 

【作り方】

1.ゆで卵を半分に切り、塩・黒コショウをかけて完成。

 

お酒のおつまみにもなる ゆで卵の黒コショウがけ。

黒コショウのジャリッとした食感がアクセントとして残るようにあらびきの黒コショウを使うのがおすすめ。

ミルを使って挽きたての黒コショウを使えば、風味豊かな仕上がりになりますよ。

塩だけの食べ方の人が多いと思いますが、普段の塩に黒コショウをプラスするだけで味や食感、香りが全く違うゆで卵になります。

塩昆布和え

くらこん 塩こんぶ(150g)

 

【材料】

ゆで卵     2個

☆塩      ひとつまみ

☆コショウ   ひとふり

☆塩昆布    ふたつまみ

☆マヨネーズ  大さじ1~大さじ1と1/2

☆醤油     小さじ1/2

 

【作り方】

1.ボールに☆を入れて混ぜ合わせる。

2.ゆで卵を粗くつぶして、1に混ぜて完成。

 

簡単に味付けと奥深い風味をプラスできる 塩昆布。

マヨネーズ、醤油、塩、コショウも一緒に混ぜれば、簡単に夕食の一皿が完成します。

塩昆布はポテトサラダおにぎり野菜炒めに混ぜるなど色々な食べ方ができる食材です。

ただ塩味をプラスするだけでなく、昆布の旨味やコクもプラスできるので、普段の料理がワンランクアップします。

塩だけの食べ方に飽きてきたら、同じ塩味のある食材でも違う旨味を持った食材をプラスする食べ方がおすすめですよ。

ぬか漬け

 

【材料】

ゆで卵     お好み

発酵ぬかどこ  適量

 

【作り方】

1.ゆで卵の殻と薄皮を剥がす。

2.ゆで卵は切らずに約1日(20時間~24時間)ぬかどこに漬ける。

3.水でぬかを洗い流し水気をふき取ったら完成。

 

ぬか漬けでイメージするのはキュウリやなすなどの野菜が多いですよね。

意外に思われるかもしれませんが、 ゆで卵のぬか漬けも美味しいんですよ。

市販の発酵ぬかどこを使えば、面倒な作業なく1日でぬか漬けが完成します。

一緒に野菜を漬けることもできるので、まとめて作ってみるのもおすすめ。

想像できないような食べ方ですが、実際に食べてみるとお酒のおつまみにもなる絶品ゆで卵の食べ方なんですよ。

スポンサードリンク

ゆで卵の美味しい食べ方〜洋風〜

オーロラソース

 

【材料】

ゆで卵     お好み

ケチャップ   適量

マヨネーズ   ケチャップの半量

 

【作り方】

1.ケチャップとマヨネーズを2:1の割合で混ぜて、オーロラソースを作る。

2.ゆで卵に1のオーロラソースをかけたら完成。

 

ケチャップとマヨネーズを混ぜただけの簡単で絶品ソースの オーロラソース。

ゆで卵は、マヨネーズとの相性が良いので、さらにケチャップの酸味が加わるとご飯が進むおかず料理になります。

最後にパセリを散らすと、華やかな色味の料理にすることができます。

オーロラソースは、肉料理や魚料理、野菜とも相性がよいので作り方を知っていると色々な食材の食べ方のレパートリーが広がりますよ。

スパイシーカレー風味

 

【材料】

ゆで卵     1個

☆塩      適量

☆カレー粉   適量

 

【作り方】

1.☆を混ぜ、適量をゆで卵に掛けたら完成。

 

カレーの風味が食欲をそそる、 ゆで卵のカレー粉がけ。

塩を少し混ぜることで適度な塩気がさらに食欲をそそります。

カレーの盛り付けにゆで卵を加えた食べ方は、よくありますよね。

もともとカレーとゆで卵は相性が良いので、この食べ方も相性ばっちり。

カレーの食べ方に詳しい方は、色々なスパイスのパウダーを混ぜて食べるといいかもしれませんね。

スイートチリマヨ

モラドック スイートチリソース 250ml

 

【材料】

ゆで卵       1個

スイートチリソース 大さじ1弱

マヨネーズ     小さじ1

 

【作り方】

1.スイートチリソースとマヨネーズを混ぜ、ゆで卵にかけたら完成。

 

甘辛いソースにハマる人が続出中の スイートチリソースを使った食べ方です。

実は、私もスイートチリソースの美味しさにハマっている一人なんです。

甘辛い味付けは、日本の調味料にはない美味しさ。

スイートチリソースは、生春巻きの調味料としての印象が強いですが、ゆで卵との相性がとてもいいんです。

ゆで卵以外にも海老ジャガイモにかける食べ方もおすすめですよ。

ゆで卵の美味しい食べ方〜中華〜

アジアン風ナンプラーがけ

 

【材料】

ゆで卵     お好み

ナンプラー   適量

 

【作り方】

1.ゆで卵に直接ナンプラーをかけて完成。

 

アジアン料理が好きな人におすすめなのが、 ゆで卵のナンプラーがけ。

ナンプラーは日本でいうところの醤油にあたる調味料なので、掛け過ぎは要注意です。

少量でもしっかりとした味わいが感じられますよ。

パクチーなどの香草と合わせて食べれば、口の中いっぱいにアジアンの風味が広がります。

和風の食べ方とは一味違ったゆで卵の食べ方を探している人におすすめです。

食べるラー油

 

【材料】

ゆで卵          1個

ラー油または食べるラー油 適量

 

【作り方】

1.ゆで卵にラー油または食べるラー油をかけて完成。

 

1滴かけるだけで普通のゆで卵の食べ方とは全く違う味わいになる ラー油。

がつんとした食べ応えが好きな方は、 食べるラー油をたっぷりかける食べ方がおすすめです。

ラー油をかける食べ方の場合、ゆで卵は半熟にするのがポイント。

とろっとした黄身とラー油が混ざり合って、絶品ですよ。

ウェイパーの中華風味味付け卵

味覇ウエイパー(500g)

 

【材料】

ゆで卵      3~4個

ウエイパー    大さじ1.5

濃い口しょうゆ  大さじ1/2~2/3

オイスターソース 大さじ1/2~2/3

ごま油      小さじ1

 

【作り方 】

1.底の深い器にウエイパーのみを入れてラップは被せず、電子レンジで20秒~30秒加熱して煮切りをする。

2.残りの調味料を加えて混ぜ合わせ、ゆで卵を入れる。

3.ラップをして電子レンジで20秒~30秒加熱する。

4.ゆで卵の向きを変えながら電子レンジ加熱を3回~5回繰り返したら完成。

 

中華風調味料を使えばじっくり漬け込んだような味付け卵が、たった10分で完成します。

ウエイパーやオイスターソースは濃い味付けの調味料なので、短時間の調理でもしっかりとゆで卵に味が移ります。

ごま油をプラスすることで風味もアップ。

ご飯のおともにぴったりの食べ方ですよ。

電子レンジ加熱調理をするので、ゆで卵は半熟ぎみに茹でるのがポイント。

スポンサードリンク

インスタ映えするゆで卵の可愛い切り方

真ん丸黄身のオープンゆで卵

参照元URL:https://youtu.be/mOXFqpAHWWE

ゆで卵から黄身が生まれたように見える可愛い切り方です。

海苔やゴマを使って顔を飾れば、色々な動物やキャラクターに変身させることもできますよ。

綺麗に切るポイントは、飾り切りナイフで切り込みを入れる時に、黄身の直前で止めること。

白身に比べて黄身は固いので、飾り切りナイフを入れると感覚の違いに気が付くと思います。

その感覚から黄身と白身の境目を見極め、白身だけに切れ込みを入れるようにしましょう。

飾り切りナイフがない人は、動画の後半で紹介しているようにストローやスプーンを使って作ることもできますよ。

簡単ギザギザ飾り切り

参照元URL:https://youtu.be/ObAJ7MWPUhg

糸を使った簡単ギザギザ切りです。

刃物を使わないので、子供と一緒に飾り切りをすることができますよ。

ポイントは、糸をしっかりと引っ張りながらカットすること。

たるんでいるとゆで卵が綺麗に切れず、黄身がぼろぼろになってしまいます。

ピンと張った状態なら刃物を使わなくても、簡単綺麗にゆで卵を切ることができますよ。

うさちゃんゆで卵

参照元URL:https://youtu.be/wqiD76BlUR4

とっても可愛いうさちゃん型ゆで卵です。

こんなに可愛いゆで卵なら食べ方や盛り付け方のレパートリーがたくさん増えますよ。

耳や顔に使っているパーツもすべて食品なので、余すことなく食べることができます。

そのままのゆで卵は白と黄色の地味な色合いですが、ハムや海苔、ケチャップをプラスしただけでとても華やかに見えますよね。

これなら、子供も大喜び間違いなしですね。

スポンサードリンク

ゆで卵の食べ方が広がる便利アイテム

アーネスト ゆで卵器

ハートや星形のゆで卵が、 アーネストのゆで卵器なら簡単に作ることができちゃいます。

どこを切っても黄身がハート型をしているので、薄くスライスしてサラダに散らすだけでも簡単におしゃれなサラダが完成します。

お子さんのお弁当に入れたら大喜びするはず。

テクニック不要なので、毎日のキャラ弁づくりに苦戦している人には特におすすめですよ。

型抜きセット

ゆで卵を可愛く飾るには、海苔を使って顔を作るのがおすすめですが、忙しい朝の時間に細かく海苔をカットする作業は億劫に感じることもありますよね。

そんな時には、 挟むだけで海苔を顔型に型抜きできるアイテムがおすすめ。

このアイテムを使えば細かい目やヒゲも簡単に模ることができちゃいます。

型抜きできたパーツをゆで卵に貼り付けるだけで可愛いキャラ弁の完成。

忙しいママには特におすすめですよ。

ゆで卵の色々な食べ方を試してみよう!

ゆで卵の色々な食べ方、可愛い切り方について紹介しましたが、いかがでしたか。

ダイエット筋トレのためにゆで卵を食べる人が増えていますが、毎日同じ味では飽きてしまいます。

色々な食べ方を試して、毎日美味しくゆで卵を食べましょう。

以上、「ゆで卵の食べ方で美味しいアレンジは?味付けや調味料、可愛い切り方も!」について紹介しました。

スポンサードリンク