奇祭と呼ばれる珍しいお祭りの中でも、見た目のインパクトがあるお祭りを紹介したいと思います。 その名も「おしろい祭り」。 福岡県朝倉市杷木大山で毎年12月に行われているこの祭りは、名前の通り顔を真っ白にするんですよ。 今回 […]
「2016年」の記事一覧(8 / 19ページ目)
赤穂義士祭2017の日程と見どころ!赤穂浪士パレードのゲストは?
忠臣蔵ファンの聖地といわれる兵庫県赤穂市。 赤穂浪士たちが討ち入りを果たした舞台となった赤穂市では毎年12月に赤穂義士祭が行われていて、様々なイベントが開催されています。 今回は赤穂義士祭の日程と見どころや赤穂浪士パレー […]
島田飴まつり2018の日程と販売時間と駐車場!縁結びの効果はある?
縁結びのご利益がある神社は全国各地にありますが、良縁に恵まれるというお祭りをご存知でしょうか? 宮城県大和町吉岡にある吉岡八幡神社では「島田飴まつり」という縁結び行事が行われています。 男女間の恋愛だけでなく商売繁盛や普 […]
換気扇シロッコファンの掃除方法!つけおきで油汚れとサヨナラ!
手間がかかるキッチンの換気扇の掃除は後回しになりがちですよね。 風水ではキッチンは金運と健康運に関係があり、キッチンが汚れたままだと健康を損なうばかりか悪い気の温床にもなりかねません。 運気アップや家族の健康を守るために […]
津まつり2016にディズニーがやってくる!ルート・日程・時間や観覧席の抽選は?
津まつりは毎年10月に盛大に行われるお祭りで、歴史ある伝統芸能や安濃津よさこいのステージを見ることができます。 今年は東京ディズニーシーの特別パレードが行われる予定なので、例年よりも盛り上がること間違いなし! 今回は「津 […]
柴又帝釈天・御朱印の旅に行ってきた!どんなご利益があるの?
映画「男はつらいよ」の寅さんで御馴染みの葛飾柴又。 以前から行きたいな~と思っていたら、ちょうど夕方のテレビ番組で特集されていました。 浅草は外国人観光客で賑わっているのに、葛飾柴又は外国人の方には知られていないので様々 […]
草加ふささら祭り2016の日程や交通規制を紹介!よさこいも必見!
埼玉県草加市で11月に行われる「草加ふささら祭り」は、毎年20万人もの人で賑わうお祭りです。 「ふささら」は一面に稲穂が風に吹かれて「さらさら」と触れ合う情景を表現した草加音頭の一節から由来しているんだとか。 今回は、2 […]
桐生えびす講2016の日程や交通規制は?福まきや見どころを紹介!
群馬県桐生市の西宮神社では毎年11月にえびす講が行われていて、関東からたくさんの観光客が訪れます。 毎年11月19日・20日の2日間の決まった日程で開催されるのですが、今年は土曜日曜の週末に当たるので例年よりも多くの人出 […]
広島えびす講2016の日程や時間・交通規制は?えべっさんを楽しもう!
広島の胡子神社では毎年11月の中旬にえびす講が行われます。 えびす講は商売繁盛の守り神であるえびす様のお祭りで、えびす講が始まるとそろそろ師走だなと感じる方も多いんだとか。 今回は、2016年広島えびす講(えべっさん)の […]
鳩ヶ谷氷川神社のおかめ市(酉の市)の日程!屋台や混雑状況は?
埼玉県川口市鳩ヶ谷の師走の風物詩として親しまれてるのが、鳩ヶ谷氷川神社で行われるおかめ市です。 毎年3万人もの人出で賑わう鳩ヶ谷の12月の恒例行事で、最近では都内の酉の市に行けなかった方も足を運んでいるそうですよ。 今回 […]