ハイビスカス南国に咲く鮮やかな花で、日本では沖縄県でよく見かけることがあります。

ハイビスカスを見ただけで「暑いなー」「夏だなー」と感じることも少なくはありません。

でも、暖かい地方ではなくてもハイビスカスに似た花を見かけることもちらほら。

今回はハイビスカスに似た花について特集していきます。

「こんなところにハイビスカス?」と思ったら、ハイビスカスに似た花の正体を確認してみましょう。

スポンサードリンク

ハイビスカスに似た花の名前や種類を特定する特徴は?

まずは、ハイビスカスに似た花と比較するために ハイビスカスの特徴についてまとめてみました。

アオイ科フヨウ属

原産地 :ハワイ諸島、マスカレン諸島

花  径:5cm~15cm

開花時期:6月~10月

花言葉 :繊細な美、新しい恋、常に新しい美

ハイビスカスの特徴は、鮮やかな色の大きな花です。

花径が5cm~15cmというのは、花の中ではかなり大きいですよね。

15cmというと女性の手のひらくらいの大きさですよ。

花色は赤や黄色、ピンク、オレンジなど華やかな色ばかり。

南国にぴったりのカラフルな花色ですね。

原産地はハワイ諸島やマスカレン諸島の外国ですが、日本では沖縄県が有名です。

ハイビスカスは寒さに弱く温かい地方でも力強く咲く花なので、日本の中でも暖かい沖縄県に多いんですね。

また、沖縄県にハイビスカスが多い理由としては、防風林としての役割もあるとされています。

沖縄県は台風災害が非常に多い地域。

昔は、ハイビスカスの丈夫な枝を使って防風林を作り、畑を守っていたそうです。

ハイビスカスは、 鮮やかで大きな花を咲かせる暖かい地域の花ということをおわかりいただけたと思います。

それでは、次に本題のハイビスカスに似た花についてみていきましょう。

スポンサードリンク

ハイビスカスに似た花の名前1:タチアオイ

 

アオイ目アオイ科ビロードアオイ属

別  名:ホリホック、ホリーホック、ツユアオイ

草  丈:1m~3m

開花時期:6月~8月

特  徴:日本には古くから薬用として渡来。

 

まず最初に紹介するハイビスカスに似た花は、ハイビスカスと同じアオイ科 タチアオイです。

花の大きさは、やや小さめ。

天に向かってスッと立ち、茎の下に葉が付きます。

品種によっては写真のような淡いピンクから濃いピンクなど様々。

花の中心部分が緑色をしているのが特徴です。

梅雨が始まる頃に咲き始め、梅雨の終わりとともに開花が終わることから、ツユアオイとも呼ばれています。

ハイビスカスに似た花の名前2:ムクゲ

アオイ目アオイ科フヨウ属

別  名:ハチス、キハチス、モクフヨウ

原産地 :中国、東南アジア

草  丈:3m~4m

花  径:6cm~10cm

開花時期:7月~10月

 

続いて紹介するハイビスカスに似た花は、中国・東南アジアが原産の ムクゲです。

初夏から秋にかけて長く咲く花で、淡い色や白の花を咲かせます。

葉も大きく茂り、庭園を緑豊かに見せてくれます。

花や樹皮を乾燥させたものを殺菌や胃腸炎として使われることもあるそうですよ。

ハイビスカスに似た花の名前3:フヨウ

 

アオイ目アオイ科フヨウ属

原産地 :日本、中国、台湾

別  名:モクフヨウ

草  丈:1m~4m

花  径:10cm~15cm

開花時期:8月~10月

花言葉 :繊細な美、しとやか、微妙な美しさ、富貴、妖艶

 

日本が原産の フヨウもハイビスカスに似た花として間違われやすい花です。

日本では、沖縄県や九州、四国に自生しています。

関東地方では、観賞用として栽培されることが多く、庭に植えている家庭も多いですね。

花径は10cm~15cmと大きめなため、ハイビスカスに似た花としてよく知られています。

別名をモクフヨウ(木芙蓉)と呼ばれますが、水芙蓉はハスのことなので間違えないよう注意してくださいね。

スポンサードリンク

ハイビスカスに似た花の名前4:オクラ

 

アオイ目アオイ科トロロアオイ属

草  丈:50cm~200cm

開花時期:7月~9月

花言葉 :恋によって身が細る、恋の病、恋人の代人、予想外、恋いやつれ、金欠病

特  徴:夜から早朝に咲き、昼過ぎにはしぼんでしまう。

 

夏野菜の定番オクラの花もハイビスカスに似た花を咲かせるのをご存知でしたか?

夜から早朝にかけて花開き、昼過ぎにはしぼんでしまう神秘的な花のオクラ。

花言葉も、意味深で神秘的な内容のものがあてられていますね。

花を咲かせる野菜はいくつかありますが、特にオクラはハイビスカスに似た花を咲かせるため、野菜の中で最も綺麗な花ともいわれています。

このハイビスカスに似た花がしぼんで落ちると、ニョキッとオクラの実が姿を現します。

ハイビスカスに似た花の名前5:ノウゼンカズラ

 

ゴマノハグサ目ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属

別  名:チャイニーズトランペットクリーパー、トランペットヴァイン

草  丈:5m~7m

開花時期:7月~8月

花言葉 :華のある人生、豊富な愛情、名誉な女性、愛らしい、名声、栄光、名誉、光栄

 

ノウゼンカズラオレンジや赤色のハイビスカスに似た花を咲かせます。

開花時期は真夏の7月~8月。

夏の季語としてノウゼンカズラが使われることもあるんですよ。

花の形がトランペットのような形をしていることから、トランペットクリーパーやトランペットヴァインなどと呼ばれることもあります。

蔓の長さは長いもので10mにおよぶことも。

他の植物に吸着する付着根を出して這い登る性質を持っています。

スポンサードリンク

ハイビスカスに似た花の名前6:オオバナアリアケカズラ

 

リンドウ目キョウチクトウ科アラマンダ属

別  名:アラマンダ

原産地 :熱帯アメリカ

樹  高:0.5m~2m

開花時期:6月~9月

花言葉 :恋に落ちる前、永遠の幸せ、楽しい追憶

 

熱帯地域では広く栽培されている オオバナアリアケカズラもハイビスカスに似た花を咲かせますよ。

温度さえあれば1年中開花することもあるほど丈夫な性質をもったオオバナアリアケカズラ。

日本ではつる性になっていますが、熱帯の強い光の下で育つとコンパクトなブッシュ状になります。

アラマンダ属には色々な品種の花がありますが、特にオオバナアリアケカズラは花が大きく沖縄県などでは緑化樹として栽培されています。

暖かい地域を好む大きな花ということもあり、ハイビスカスに似た花として認識されていることが多い花の1つです。

ハイビスカスに似た花の名前7:プルメリア

 

リンドウ目キョウチクトウ科インドソケイ属(プルメリア属)

別  名:オオバプルメリア

原産地 :熱帯アメリカ、西インド諸島

樹  高:3m~8m

開花時期:4月~6月

花言葉 :恵まれた人、日だまり、内気な乙女、情熱、熱心、気品、親愛、風刺

 

妖艶で神秘的に咲く プルメリアは、見た目がハイビスカスに似た花とは言い切れませんが、花の使い道が似ているためにハイビスカスに似た花と認識されることがあります。

沖縄県ではハイビスカスを使ってレイという首飾りを作りますが、タヒチやハワイ、ニュージーランドではプルメリアを使ってレイが作られます。

女性の髪に飾られることもあり、未婚者は頭の右に、既婚者は左に飾られます。

このようにプルメリアは、ハイビスカスと同じような使い方、飾り方をされることが多いんですよ。

ハイビスカスに似た花の名前8:モミジアオイ

 

アオイ目アオイ科フヨウ属

別  名:コウショッキ

原産地 :北アメリカ

草  丈:150cm~200cm

開花時期:7月~9月中旬

花言葉 :温和、穏やかさ、優しさ、努力の賜物

 

モミジという名前がついても夏に咲く モミジアオイも、ハイビスカスに似た花を咲かせます。

花の大きさや色もハイビスカスに似た花ですが、花弁の形がハイビスカスとは少し異なります。

ハイビスカスは、花弁の根っこまで花弁が重なり合うようにして花を咲かせます。

それに比べてモミジアオイは、根っこに向かって花弁が細くなり根元は隙間が空いているのが特徴的です。

モミジという名前が付いた由来は、葉っぱの形がモミジに似ているからだそうです。

モミジアオイは、ハイビスカスに似た花モミジに似た葉をもつ植物だといえますね。

スポンサードリンク

ハイビスカスに似た花の名前9:トウカンゾウ

 

ユリ目ユリ科ワスレグサ属

別  名:ナンバンカンゾウ、ワスレグサ

原産地 :日本、台湾、中国南部

草  丈:50cm~100cm

開花時期:5月~6月

花言葉 :女性特有のなまめかしさ、媚態、宣言

 

白い花を咲かせるイメージの強いユリですが、 トウカンゾウ黄色く華やかなハイビスカスに似た花を咲かせます。

昔は花が1日で終わると考えられたため、別名をワスレグサと呼ばれています。

でも、実際には翌日や翌々日に閉花するものも多いそうですよ。

地域によっては、若葉をおひたしにして酢味噌で食べることもあるそうです。

沖縄県では不眠や精神安定に効果があるとして、お茶にしたりサプリメントとして販売されています。

ハイビスカスに似た花の名前10:アメリカフヨウ

 

アオイ目アオイ科フヨウ属

別  名:クサフヨウ

原産地 :北アメリカ

草  丈:1m~2m

花  径:10cm~20cm

開花時期:7月~9月

花言葉 :日ごとの美しさ、しとやかな恋人、はなやかな生活、包容力、特別な人

 

3番目のハイビスカスに似た花で紹介したフヨウの一回り大きい アメリカフヨウ。

花径は20cmにもなるものもあり、ハイビスカスよりも大きくなることもあるんですよ。

多年生植物なので、一度植えれば毎年開花を楽しむことができます。

ハイビスカスに似た花の名前11:タイタンビカス

 

アオイ目アオイ科フヨウ属

別  名:大型宿根ハイビスカス

原産地 :日本

樹  高:2m~3m

花  径:10cm~20cm

開花時期:7月~9月

花言葉 :美しさ、新しい恋、繊細な美、伝統

特  徴:アメリカフヨウとモミジオイの交配種。

 

ハイビスカスに似た花のアメリカフヨウとモミジアオイを交配させ、生まれたタイタンビカスも同じようにハイビスカスに似た花を咲かせます。

花径20cmの花は、ハイビスカスに劣らないサイズ感です。

タイタンビカスという名前の由来は、花の形と、大きい花の存在感から「巨大タイタン」にちなんでタイタンビカスとつけられたそうです。

ハイビスカスに似た花の名前を判別しよう!

ハイビスカスに似た花を11種類紹介しましたが、普段見るハイビスカスに似た花はこの中にありましたか?

似ている花は判別が難しいですが、調べてみると色々な情報を得ることができますよ。

ぜひ、散歩しながら花の名前判別に挑戦してみてくださいね。

以上、「ハイビスカスに似た花の名前は?特徴や見分け方とオレンジやピンクの種類も!」について紹介しました。

スポンサードリンク